
義母からもらうプレゼントが合わない服が多くて困っています。高価なものもらうと着れないのが悩みです。どうすればいいでしょうか?
義母がたまに気が向くとプレゼントをくれます
でもそれが全く趣味ではありません
義母にとって旦那は末っ子、いつまでも小さい、若いイメージなのかもしれませんが、かなりピンクの服、真っ赤なコートなど30代のわたしにはなかなかきつい…
たまにグレーなどもいただくので、これは着れます!
っと言うことで義母の前でなるべく着るようにしていますが伝わりません
先日もピンクのカーディガンをくださったのですが(しかもお高め)着れません
正直この値段を出して着ないのは申し訳なさすぎて、でもプレゼントだし…
なんと言えばいいですか?💦💦
もうもらうだけもらっておけばいいんですかね💦
- ゆう(2歳4ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
難しいですね🤔
流石に着れないってやつは売ったりあげたらダメですか?😂
プレゼントだし罪悪感あるかもですが、着ないより有効活用かと…!
今の対応でいいと思います!義母さんはゆうさんの好みの色を知らないだけですかね?それとも知った上で義母さんの好みの色を買ってきてるのかな?
知らないだけなら好みのものだけ着て、その時に私この色好きなんですよね〜とか、少しずつ伝えてみてはどうでしょうか🤔

うなまる
好みじゃないと着るのも億劫ですよね…💦
わたしもありがたいことに義母からお洋服いただくんですが、趣味じゃなくて(笑)
これ私には似合わないと思うのでお母さんが着てください!と言いました🤣
それとなく、こういう(ピンク系)のより落ち着いたグレーやネイビーの服が好きですと伝えてみたらどうでしょう?
まだゆうさんの好みが分からないのかもですね。
わたしも若いからってピンク系の服見せてもらいますが、好みじゃないものは着たくないので丁重にお断りしてます(笑)
-
ゆう
そうなんですよー😭
そして直接じゃなくてダンボールで📦誕生日プレゼントみたいな感じで送られてくるんです😂
直接頂くことがあれば伝えてみます!- 1月29日
ゆう
売っちゃいますか👍もう本当過去のはそれもいいかなーと思います😂
きっと結婚式のテーマカラーをピンクにしたからその名残かと😅20代の頃
普段着てるのは黒とか茶色とかなんですけど、イメージにあるのかな?
少しずつ伝えてみます💦