
コメント

はじめてのママリ🔰
初診前の報告は辞めといた方がいいかと…😰

はじめてのママリ🔰
初診前の報告はやめた方がいいかと思います😰💦
つわりの具合や、仕事内容もあるかと思いますので
12w 〜くらいで報告ですかね。
-
みー
1人目悪阻が酷くて。12週目くらいがベストですかね。
ありがとうございます。- 1月29日

はじめてのママリ🔰
一番早くても心拍確認後ですね…次いでつわりがキツくなったらです💦
力仕事やかなりの人手不足とかでなければ安定期までは報告しないかもです😰
-
みー
まず心拍確認まで待とうと思います。仕事は携帯販売なので力仕事ではないです。
- 1月29日

ハチ
私は検査薬で陽性が出て、初診前につわりが来ていたので、直属の上司にだけこの先どうなるかわからないけどって事で報告して、
その後すぐ休職になりました🤮
つわりがこなければ心拍確認後ぐらいに報告する予定でした!
-
みー
まだつわりはありませんが、今後どうなるか分からないです。
何事もなければ心拍確認まで待とうと思います!- 1月29日

めい
妊娠おめでとうございます💗私は今育休中なのですが心拍確認できたら今後の復帰のこともあるので初期だけど伝えようと思ってます🌟お互い元気な赤ちゃん産めますように☺️💗
-
みー
ありがとうございます!
私も心拍確認ごに報告しようと思います!- 1月29日

退会ユーザー
悪阻もありますし予定日が決まる母子手帳交付後で良いかと思います☺️なので大体8-9w頃ですね!!
-
みー
そのあたりが一番ベストですね!みなさんのアドバイスのよいに心拍確認後に伝えようと思います!
- 1月29日

豆腐メンタル
悪阻がひどくなりそうなので、直属の上司には検査薬の段階で報告しました。
その後胎嚢確認できたら報告して案の定悪阻がキツくその後1ヶ月休職です🥲
-
みー
まだ本格的ではないのですが、若干気持ち悪さもあるので様子をみつつ心拍確認まで待とうと思います!
- 1月29日

ママリ✨
医療職で、悪阻がめちゃくちゃ酷いので直属の上司にだけは検査薬で陽性が出た時点で言いました💦
(迷惑かけるので)
心拍確認後に同部署、関わりのある日の病棟に報告しました💦
みー
やはりそうですよね。トラブルが怖くて。