![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の子供と母親が発熱。母親は乳腺炎の可能性もあるが、子供も発熱しているため病院で検査を受けるか迷っています。
1歳8ヶ月の子供が土曜日夕方から38度超の熱があります。
寝る前に4~5回嘔吐し、吐き気止めの座薬を入れると30分程で落ち着き熱はありますが動き回るくらいに元気にはなりました。
その後いつも通り授乳し、再度嘔吐することもなく普通に眠れています。
ちなみに先週から風邪を引いていたので土曜日の朝に薬を追加してもらうため病院にも行っていますが、そのときは喉がまだ少し赤いね〜程度でした💦
そして息子発熱と同時に私も発熱し38.5度くらいあります😔
ただ悪寒と頭痛、胸の痛みのみで風邪症状がなくどちらかというと乳腺炎ぽいです💦
ただ痛みだけでしこりや白斑は見当たらなくて😣
私だけの発熱なら乳腺炎だろうと思うのですが、子供も発熱しているのでどちらかわからず😢
1週間前から子供が鼻を詰まらせていて、頻回授乳のわりにはうまく吸えてないなとは思っていたのですが...
これは乳腺炎なのでしょうか?
内科で抗原検査をするべきか、産婦人科に行くべきか迷っています😢
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 3歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子さんは先週から風邪で体力消耗してて、治りかけにまた違う風邪菌をもらったのかなと思います🤔
吐く回数が増えるなら息子さんも受診💡
ママリさんは、お乳の痛みが第一症状なので、産院で乳腺炎みたいだけどそちらで診察してもらえるか確認しますね💡
で、受診までの間に風邪症状が出たらそれも伝えます。
そこで、内科を先に受診と言われたら内科受診になるかなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
息子は朝起きたらすっかり回復してました😮💨疲れが出たのかもしれません💦
やはり乳腺炎の可能性が高いですよね...左胸の痛みはありますが、しこりも赤みもなくて😔
この場合もマッサージ必要なのでしょうか?
何度か乳腺炎になったことありますが、そのときはしこりや赤み、または白斑が出来ていたので💦
退会ユーザー
マッサージしすぎると刺激になって、母乳が作られるので、冷やせるなら冷やして様子見だと思います💡
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
まだ痛みはありますが熱はだいぶ下がりました😮💨
ありがとうございました🙇♀️