※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すい
その他の疑問

今妊娠9週目の24歳です先日、先生から遺伝子検査などの紙を貰いましたが…

今妊娠9週目の24歳です

先日、先生から遺伝子検査などの紙を貰いましたが
皆さんは遺伝子検査などやられましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

してないです!

遺伝子検査初めて知りました🥺

  • すい

    すい


    そうなんですね!!

    遺伝子検査という名前なのか分かりませんが、ダウン症などの検査です!

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出生前診断みたいなのですかね??
    1人目もしてないので2人目もする予定ないです!😳

    • 1月28日
  • すい

    すい

    あ!出生前診断かもしれないです!!
    私もする気はなかったのですが、どっちが良いのかが不安になり聞いてみました😭

    • 1月28日
ママリ初心者🔰

注射針をお腹に指して羊水を直接とる検査以外しました!

  • すい

    すい

    そうなんですね!
    皆さんやられる方が多いのか少ないのか分からなかったので参考になりました!🙇‍♀️

    • 1月28日
なにぬ

してません😳
紙すらいただいてません😂

  • すい

    すい

    そうだったんですね!😳
    私自身妊娠が初めてなので、この紙を貰ったということは……もしかしたら何か問題があるから貰ったのでは……?と悪い方に考えてしまい不安になってます😭笑

    • 1月28日
  • なにぬ

    なにぬ

    もしそうだったら
    きちんとその旨の説明もあると思うので、そう言うわけではないと思いますよ😳
    そう言う検査色々最近あるので
    主様の病院はこんなのもあるよーって伝える方針なのかもしれませんね!
    もし気になるようでしたら、これ渡されたのってなにか問題あるからした方がいいって事だったんでしょうか?って聞いた方がスッキリするかと思います👌🏽

    • 1月28日
  • すい

    すい

    そうですよね😭
    きっと皆さんに渡してますよね!💦確かに問題がありそうだったらエコー見た時に言うと思うし、、、やっぱりその時にちゃんと聞けば良かったです🥺

    • 1月28日
ママリ

子ども3人いて別々の病院で出産して若くもないですが、一度も勧められたことないです💦

  • すい

    すい

    そうなんですね!😭
    わざわざ紙を貰ったということはお腹の赤ちゃんに何か問題があるのでは……?と考えてしまい不安になってます、、、💦妊婦さんみんなに配られてるとは思うけどやっぱり不安になりますね笑

    • 1月28日
まま

していないです😳
私も初めて知りました!

  • すい

    すい

    言葉足らずだったのですが、私が言いたかったのは出生前診断(ダウン症など)のことでした…!🙇‍♀️すみません💦

    • 1月28日
  • まま

    まま

    大丈夫です!
    あ、それはしましたよ!

    • 1月28日
  • すい

    すい

    そうなんですね!
    ちなみになんですけど、全お子さん検査やられましたか?🙇‍♀️(質問攻めですみません)

    24歳なので可能性は低いとは聞きますが、どうなんですかね💦

    • 1月28日
deleted user

1人目も2人目もしてません!
お金の無駄だし、若かったので
必要ないかな〜と思ってしてないです!

  • すい

    すい

    ちなみにお子さん産んだ年齢お聞きしても大丈夫ですか??😭
    そうなんですよね!結構高いですよね……!

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    22と23で産んでます!

    • 1月29日
ママリママ

出生前診断は任意検査ではあるものの、私はやりました。
コンバインド検査を12週で受けたことがありますが3万円くらいで確率と陰性が分かりました。

  • すい

    すい

    あ!それです!コンバインド検査というものです……!

    3万円くらいしますよね…!でもやってみて陰性だと少しは安心しますよね☺️

    • 1月28日
  • ママリママ

    ママリママ

    血液検査とエコーがあるので、NIPTみたいに血液検査だけの検査ではないのに安いのは良かったと思います。

    NIPTでも検査の週数が早すぎたり、限りなく陽性に近い数値が出てるのに陰性だった事例もあったそうです。

    不安産業みたいな感じになるので、気にしないなら受けないのもアリかと思います。

    • 1月28日
  • すい

    すい


    そうだったんですね…!かえって検査をしたほうが不安になるかもしれないのでやめておこうかと思います……!🙇‍♀️(心配性なので)
    元気に生まれてきてくれることを祈って頑張ります!
    ありがとうございます😭

    • 1月28日