※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
向日葵
その他の疑問

戸籍謄本から親の死亡を知る方法はありますか?片親が死亡届を出していた場合、何かで確認できるでしょうか?

自分の戸籍謄本などから、親が亡くなったかどうかってわかりますか?
離別している片親で籍を外しているのですが、ちゃんと死亡届を出されていたら何かでわかる方法はありますか?

コメント

deleted user

結婚してたら親の戸籍から抜けるので、自分の戸籍に親の死亡は載らないです。
当人の最新の戸籍見ないと死亡の事実はわからないですね。

  • 向日葵

    向日葵

    そうなんですね。
    除籍謄本ならわかるみたいだったので質問してみました。
    生死だけでも知りたかったのですが、難しいですね。

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言わんとしていることはわかりますが、当人の戸籍が他の人含めて全員除籍しているなら除籍謄本になります。
    ちなみに料金が750円だったら除籍もしくは改製原戸籍です。

    戸籍は親子なら自由に取る権利が法律で保証されてますから、生死を知りたいなら親の戸籍を取ればいいんじゃないですかね。

    • 1月29日
  • 向日葵

    向日葵

    親の戸籍なら取れるんですね。
    そういう事でしたか。
    わかっておらず、教えていただきありがとうございました😊

    • 1月29日