夜、寝る前に授乳をしてる時旦那がテレビ見ていい?というのでいいよと言…
夜、寝る前に授乳をしてる時旦那がテレビ見ていい?というのでいいよと言ったけど…
いつもそのまま寝落ち💤😒
最近、前は寝つきもよく授乳後すぐ寝てた子どもだけど前より寝かしつけがちょっと大変だな〜と思うようになった
授乳後抱っこしてる私を見ながら寝落ち😒
仕事で大変なのはわかるけど…昨日は雪かきしてくれて大変だったのはわかるけど…まだ夜10時前だよ
しかも朝は私より遅く起きたのに…
最近はお風呂しかやってくれない印象😒
そんなんだから子どもが笑ってくれないんだよ
夜、泣いて子どもが起きてもオムツ変えて手を洗いに行ってる時とか起きてくれてたのに最近は全然起きない
だから起きてたことも知らないと思ったら知ってた
「起きてるな〜と思った」
だったら少し声かけるとかないの?😒
完母なのに生後3ヶ月で生理が始まったせいかな?
ちょっとしたことでイライラする
- マミー(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント
MKママ
分かります‼︎イライラしますよね。
私も出産して3年半経ちますけど,産後の不満は今でも根に持ってますよ。
子育て=母親って思ってるくせに,喧嘩すると子供は母親の見方だから卑怯とかよく言います。
悔しかったら子供と触れ合う時間増やして,懐くように努力すればって思います。
こっちは24時間毎日触れ合ってるんだよって思ってしまいます。
でも,マミーさんの旦那さん夜起きてくれてた事があるのが優しいと思います‼︎
うちの旦那は夜起きたことなんてないですよ〜…
まいこ
うちと似てます!昨日は美容院行くと言って5時間も帰って来ませんでした。いとこたちが遊びに来ていたのに、お風呂の時間も過ぎていたのに。電話しても出ないし。親戚の手前怒れませんでしたが、夜は部屋の鍵かけて寝ました!どーせいつもリビングで1人で寝てるんだからいいだろうと思って。そしたら鍵あけてってライン来たけど寝たふりして無視(笑)親戚来た時だけ一緒に寝ようとする神経が分かりません!
私は生理まだ来てませんが、とにかく旦那に
毎日イライラしてます。
休みの日は未だに自分のしたいこと優先なのでいつになったら父親らしくなるのかとムカついてます!
-
マミー
コメントありがとうございます
美容院で5時間って…しかも親戚がきてるのに…それはちょっと厳しいですね
たぶんうちはそんなことしたらお義姉さん達が旦那にキレると思います
休みの日に遅くまで寝てるとムカつきますね
私だって寝てられるものなら寝てたいです- 1月9日
退会ユーザー
やっぱ最初だけなんですね💦
うちの旦那もそうなりそうです😖
結局育てるのは母親ですね、肝に銘じます!
-
マミー
結局頑張るのは母親です
同居なので2人で話しをする時間ってなかなかないのに寝かしつける前に寝落ちされるのが最近一番イライラします- 1月9日
-
退会ユーザー
同居なんですね💦
ホントに大変そう…😖
近い将来自分も旦那を蹴飛ばしてしまいそう😅
お疲れ様です❤️- 1月9日
マミー
コメントありがとうございます
前は夜、泣いても変わって抱っこしててくれたんですが…
最初は私が抱っこしてもなかなか泣き止まず私以外の人の抱っこだと泣き止むので助かってました
最近は私には笑うのに旦那には笑わないからなのか抱っこの時間が減ってるように思います
ますます悪循環だと思うけど…
今日、旦那は仕事だったけど夜泣きで朝起きれず「ゴメンね」ってラインしたけど既読スルー…私が起きれなかったのはそんなにダメですか?ちょっとラインする時間もないのか?とまたイライラです
MKママ
父親はその悪循環に気付かないもんですよ。
率先して子育て協力して欲しいですよね〜。
朝起きれない事にごめんと謝るの偉いですね‼︎
私は起きた試しありません。
だめな嫁ですよね(笑)
夜泣きしてぐっすり眠れず朝起きれない気持ちは父親には絶対分からないと思いますよ‼︎
私もその事でよく喧嘩しました。
夜酔っ払ってお風呂入れる前に寝落ちされたり,休みの日は昼まで寝てる人に言われたくないってね。
産後って環境も変わり始めての育児で分からない事だらけで余裕がなくて色々イライラしますよね。
我慢せず旦那さんにぶつけていいと思います。
2人の子供なんだから2人で育児したいですよね。
マミー
同居ってこともありなかなか2人で話しする時間ないのに寝落ちするからさらに話しする時がないです
結婚した時 同居した時
育児とかその他のこと不安なことはちゃんと話しをして行こうって言ったのはウソか
話しする時間すら作らないじゃないか
と言いたいです
MKママ
同居なら尚更時間ないですよね。
私も旦那に自分の言った事責任持ってとよく怒ります。
なんで男の人は過去に約束したことや話し合った事を忘れちゃうんですかね。
自分1人で守ってるみたいで悲しいですよね。
思ってる事ちゃんと旦那さんにぶつけて話し合った方がいいと思います‼︎
言わないと分からない事もあるし,気付いてもらわないと何も変わりません。
ずっとそのモヤモヤを抱えてるのは辛いですよ…