※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お仕事

子供の療育の仕事を目指す38歳女性が、児発管資格について相談。保育士経験を積んでから児発官を目指すか、他の有利な資格はあるか。50歳まで働きたい考え。経験者のアドバイスを求める。

保育士さん、児発管の資格をお持ちの方、子供の療育のお仕事をされている方、教えてください🙇‍♀️

3歳の子供を育てながら、フルタイムで事務の仕事をしています。
今年38歳、最終学歴は高校卒業後、調理師の専門学校(2年)です。
福祉の仕事は全くの未経験です。

ですが、将来的に、子供の療育の仕事をしたいと思うようになりました。
子供のサポートはもちろんですが、親のサポートもしていけるような仕事をしていきたいと思い、そのような職種を探していると児童発達支援官という資格があるのを知りました。
資格をとるには、支援業務5年以上とあり、そのような仕事の求人を探すも、経験者のみの募集でした。
発達支援の施設では、保育士さんの募集も多くあり、今から保育士の資格を取り、施設で働いて経験を積んだのちに児発官を目指すのが現実的でしょうか?
もしくは、他に有利な資格や、近い仕事がありますか?

年齢的に、実際に資格を得るのは50歳くらい…。それでも、体力があり、頭がしっかりしている内は働きたいと考えています。
実際に働いている方や、同じような仕事に就こうとされている方がいらっしゃいましたら、ご教授いただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

児童発達支援管って職種初めて聞いたのですが、
児童発達支援管理責任者とは違うんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、管理責任者は5年経験したから
    とれる資格ではなく、5年実務経験があり
    尚且、個人でというよりは
    施設推薦で受けることが多い資格です!
    資格取得したからといって、求人が
    少なかったり、未経験不可なのはそんな
    理由かと💦

    療育施設では無資格者はパート
    という名の雑用係はいますが、、
    基本、保育士、PT、OT,看護師
    教員免許を持ってる人ばかりです。

    特に幼児対象の発達支援をしたいなら
    資格必須です。
    個人的には、保育士かOT、PTがいいかな、と。
    2か所障害児者施設にいましたが
    無資格者は送迎やお手伝いさんだけでした😅

    • 1月28日
  • はな

    はな

    児童発達支援管理責任者です。間違えてました。すみません🙇‍♀️
    実際に働いていた方からの回答、ためになります!
    仕事に就けるかわかりませんが、子供の事に携わりたいので保育士資格をとれるように頑張ろうと思います。ありがとうございました😊

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

放課後デイなどで働くことを希望されているのですか。

  • はな

    はな

    回答ありがとうございます!
    漠然と、障害のある子供と家族の助けになれる仕事…とだけ考えていて、正直どこで働きたいのか、どんな職種があるのかもわからない状態です。

    今は子供が小さく、時間が縛られているので難しいですが、ゆくゆくは放課後デイなどで働ける力をつけれればなと感じています💦

    • 1月28日
礼

放課後デイで施設長をしています!ちょうど児発管の研修を終え、再来月から児発管として配置される予定です。

幼児対象の児童発達支援ではほとんど有資格者しかいないも思いますが、小学生以上の放課後デイでは無資格の求人もあるとは思います。2年働いていたら児童指導員任用資格はつきますし、強度行動障害支援者養成研修を受ければ加算がつくので重宝される場合もあります。

無資格では児発管の研修を受けるまでにも時間がかかるので、同時進行で保育士の資格取得を目指すのもありだとは思います😊

  • はな

    はな

    回答ありがとうございます!
    実際にお仕事されている方からのご回答、勉強になります🙇‍♀️保育士資格を取れるように動きつつ、無資格でも働ける求人を探していこうと思います😊

    • 1月28日