

はる
土日祝休みなのでカレンダーにもよりますが基本の休みは10日前後ですかね。
子供が熱出したら早退、翌日は有休使ったりとか…病児保育に預けて遅刻早退したりとか…

はじめてのママリ🔰
土日祝日は元々休みで、平日は月に何日、というより1年間で有給付与が20日あります😊
なのでそれを使い切っても平日休みたい時は無給ですね。
使い切ることは今までないですが💦💦

はじめてのままり
日曜休みで
土曜は月3回仕事でて
平日は1-2日休みあります。
子どもが朝から熱出してる場合は職場の病児預けるので
休まず遅刻。
遅刻ですが実際は遅刻扱いにはなりません。
うちの子はお迎え要請4月から通わせてまだ一回です。
大体夜から熱が出るので😅
有給も1日くらいしかつかってないです(子ども理由では)
病児なかったら10日くらいは
(4月から復帰で)有給消えてると思います😂
あと実母が専業主婦で近くなので
ちょっと熱っぽいかな〜とか保育園から連絡もらった時は早めに迎えに行ってもらって
私の職場で合流して受診して帰ったりしてます😊

退会ユーザー
カレンダー通りです😊
今月から復帰してますが、呼び出しで既に何回休んだかな…もうわかんないやレベルです🤣笑
ただうちは1時間単位で時間給が取れるので、お迎え行って家族と調整して、そのあと仕事戻って…って感じで、少しでも有給使わないように必死です😂

maki
土日祝休みです。
仰る通りそれプラス子供の熱等で早退したり有給取ったりしています。
子どもがいない時と比べて有給がみるみる減っていきます…。
コメント