※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
妊娠・出産

マクドナルド式手術後の経過について質問です。手術後の感じ方や出産への不安、縫合の効果についてお話しいただけますか?

【マクドナルド式手術後の経過】
昨年11月に予防でマクドナルド式縫合術を受けました。その後の経過は順調で、何なら今回必要無かった?!くらいに子宮頸管長もしっかり余裕までありました。
しかし中期も後半にせまりお腹もどんどん大きくなり始めた矢先の妊婦健診にて、かなり負担がきていたのか2.7mmとのことで自宅でとにかくできるだけゆっくりする時間を作ってね。と言われました。
長男もいる中の生活になるので、夫や義実家に助けてもらいながら何とか日々出来るだけ寝てるような生活を心がています。
長男の時は19週から出産まで入院だったのでそれに比べたらマシだと思いますが。
ただ、入院は避けたいと思ってここから2ヶ月ちょっとドキドキです。
縫合術受けた方は術後はどんな感じでしたか?
短くなる場合、塗ったところで止まってくれたりするんでしょうか?
今回初めての手術になるので参考までにお話し聞かせて欲しいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

シロッカーだったので
マクドよりも奥で縛ってましたが
術後1ヶ月入院して退院、
退院から1ヶ月は自宅安静でしたが
結局再入院して早産で産みました😅

縛ったところで止まってはくれますが
私はそこを赤ちゃんがグイグイ頭で押してしまってくい込んで出血して再入院って形でした💦
出血した時は結構お腹の張りもありました💦

  • まめ

    まめ


    お返事ありがとうございます。
    そうだったのですね。出産は当たり前じゃ無いんだなーと2人目になっても痛感しています💧
    元々頸管長は短めだったのですか?

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目を22週で無力症が原因で死産していまして、
    その次に息子を妊娠して
    様子見しながら2週に1回の検診でしたが
    19週の検診で21mmで即入院してシロッカーしました💦
    シロッカーを20週でして
    24週で退院して28週で出血して再入院しました😞
    そして31週で破水して出産してます🥲

    17週までは頚管長には異常なしで
    19週までの2週間で自覚症状なしに突然短くなったのが
    無力症の特徴だと言われました😔

    • 1月28日
  • まめ

    まめ


    教えてくださりありがとうございました。
    お一人目のお子様のことも私も無神経に質問してしまいごめんなさいでした😢
    私も1人目、同じ週数で入院になりました。私の場合は子宮筋腫が変性していしまい陣痛に似た腹痛で緊急受診したところ、頸管長も2.5mmで入院4ヶ月寝たきり点滴でした。

    何も無い出産て奇跡なんだなぁと痛感しています。

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ😊
    大丈夫です😌
    4ヶ月寝たきりはきついですね😞
    私も1ヶ月ずつ2回に分けて入院してましたけど
    それでも暇でした😅
    1人目のお子さん、うちの子と同い年ですね✨

    私の周りは切迫にすらならない人ばっかりで
    早産と言っても36週だったりで
    私と同じように1ヶ月以上の入院や30週近くで産んだ人は1人もいません😞
    みんな産まれる前にって美味しいもの食べに行ったり、旅行したりそういうのが当たり前のマタニティライフだったようで
    羨ましさしかなかったです…
    私だけなんでこんな思いしなければいけないのかってめっちゃ思ってました🥲
    言い方悪いですが、本当不公平だなって思います😞

    私ももう1人妊娠希望なんですけど、
    次も絶対切迫になるし、
    高確率で早産になるからそのつもりでと言われていて
    シロッカーも予防的にする予定になってます😔

    • 1月29日