![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紙エプロンが破れてしまいました。他メーカーのものは千切れにくいものがあるのでしょうか?みなさんはどうしているのでしょうか?それとも、紙エプロンはひっぱらないで使うものでしょうか。
紙エプロンが使えません…
離乳食がはじまり、エプロンを洗うのが手間で紙エプロンを買ったところ、つけた瞬間にひっぱってびりびりに破れてしまいました…
使ったのは西松屋の紙エプロンです。
他メーカーだと千切れにくいものがあったりするんでしょうか?
みなさんどうされてるんでしょうか?
それとも紙エプロンって聞き分けがついて、ひっぱらなくなるようになってから使うものでしょうか
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離乳食では、洗って何度も使える様なシリコンとかタオル地とかビニール製?とかのを使う方が多いんじゃないかと思いますよ。
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
うちも一緒です!笑
ビリビリ破かれ、嫌がり、まともに使えたことないです!笑
なので外食の際も家で使っていたシリコン製のを持って行ってました☺️
今は2歳になりますが、数ヶ月前からシリコンのエプロンすら付けてくれなくなり、食事のたびにお着替えです😇笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
そういった話を聞いたことなかったのですが同じ方がいて安心しました!笑
諦める事にします…笑
毎回お着替えはすごいっ👏笑
お疲れ様です!- 1月28日
-
あき
ちなみに、聞き分けがついてちゃんと紙エプロン付けてくれるということはなかったです😇笑
もう面倒になったので早いうちから諦めました。笑
育児は諦めが肝心ですね!!笑
お互い頑張りましょう〜😊✨- 1月28日
![ものくろーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ものくろーむ
西松屋で3枚で800円?やったかな?それ使ってますがペロペロ舐めちゃいます😅
紙エプロン使ったことないですけど多分うちの娘もビリビリに破って口に入れちゃうと思います🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
紙エプロンて付け心地も悪いし、離乳食に集中できないので、シリコンかもしくはいらないタオルを巻くとかでいいと思います😄
初期の頃は、シリコンビブをカミカミするのが嫌でタオル巻いて食べさせてました!
はじめてのママリ🔰
紙エプロンは外食で出された時位しか使った事ないです🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
義姉が紙エプロン使ってるよ、との事で、私も何回かシリコンのものを使ったのですが、洗うのが手間で…笑
諦めて家ではそういったものを使用します笑