※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食の冷凍保存。今我が家は 味付けなし 食材単品ずつで冷凍していま…

離乳食の冷凍保存。



今我が家は 味付けなし 食材単品ずつで冷凍しています。

調味料 味付けといえば
そぼろあんや和風出汁のみも冷凍していて
パサつく白身魚や食べが悪い食材と一緒にレンチンしてます。


みなさん 見ていたら、
野菜入り白身魚のお粥 とか 炒り豆腐 など、
一品 完成した状態で冷凍しているのをよく見ます。

↑このやり方でしてる方は、何日分作ってますか?

冷凍は1wを目安に使用と書いてありますが
(私は普通に過ぎたのあげてますが😂💦)
同じメニューを何個も作ったら被りが出ますよね?


1w以上保存してるのか、同じメニューを少量ずつ
作り置きするのか…教えてください🍃

コメント

あろえ

私が参考にしている離乳食の本は、1週間分作り置きして冷凍保存するものだったので、やはりほぼ毎日同じ物を食べていました😅(参考の1週間の献立もそんな感じでした)
組み合わせを変えたりしながらあげてました。

1つのメニューで5〜6食分ストックしておいて、1週間以上たったものはあげませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    ほぼ毎日同じもの食べるより 1週間以上経ったものを上げる方がリスクですよね😂

    ありがとうございます🫡

    調味料(醤油 塩)って8ヶ月ごろから使ってましたか??

    • 1月28日
  • あろえ

    あろえ


    自分が食べるのであれば、冷凍庫保存で1週間以上経ってても全然平気なんですけどね😂

    素材や出汁の冷凍保存だと臨機応変に色々作れるので良いと思いました👏

    塩はちょっと覚えていませんが、醤油やお味噌は8ヶ月から使ってました😊

    • 1月28日