※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

ものすごくアホな質問良いですか?笑優しい方お願いいたします💦電気代節…

ものすごくアホな質問良いですか?笑
優しい方お願いいたします💦

電気代節約したくて色々見直しています。
中古の戸建てに住んでいますが、玄関先に、人を感知して光るセンサーライトがあります。
それが位置的に、道路を車が通ったり我が家に用がない人が通ったりするだけで光るので、コレの電気代もったいないし、要らないなと思いました。
ですが説明書が無くオフの仕方が分かりません笑
(光る時間の長短や明るさ明暗のツマミはあるのですが)

長くなりましたがここからがアホな質問です。

そこで、電球そのものを外しちゃおうと思います。
問題ないですよね?💦
・電気代はかからなくなる、という認識で合ってるか
・スイッチをオフにした訳ではないのに電球外して、安全面で問題ないか
以上の2点を教えて欲しいです✨

コメント

ママリ

玄関近くに玄関ライトをオンオフするスイッチがあると思いますよ🤔

中古なのでなんともですがもしくは後付けしたなら配線が埋もれて外のコンセントに繋がっているか。

分電盤から直接は無いですし、必ずオンオフはあると思いますが、どこに隠れているのでしょうね💦

我が家は玄関ライトや門柱ライトと一緒に外の人感センサーのスイッチがあります

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    探してみます💦

    • 1月29日