
子供を亡くし、旦那の親が香典やお供えをしないことで悲しい思いをしています。自分の感情がおかしいのか悩んでいます。
乱文失礼いたします。
私は子供を先月に亡くしました。子供の49日がもうすこしであります。
旦那の親が内孫だから香典もお供えも何にもしないといわれました。 田舎なのでしきたりや、内孫だからと言うのがあるのは分かります。
ですが、何もしないと言われた事が悲しかったです。
この1カ月一度もお供えももってきてくれませんでした。
生きていればこんなものを食べられただろうにとか、孫にこんなものをお供えしてあげたいなど思ってくれないんだと悲しくなりました。。
私がこんな風に思うのはおかしいのでしょうか。
- ママリ
コメント

だちこ
こんにちは。
ママリさんがそう思うのはおかしくないです!わたしも同じ立場だったらそう思います。
大事な可愛いお子様亡くされて辛いところにそんな追い討ちかけるような事、ありえないです!

(*˘︶˘*).。.:*♡
おかしくないです!
当たり前の気持ちだと私は思います。
-
ママリ
ありがとうございます。
私が間違っているのかと不安になっていました。
私の親は、外孫だからしてもらったら良いといってました。
そのくせに、住職にはこんなけお金を包んでとかこの人らに半返ししてとか。。。
呆れてしまいます。。- 1月28日
-
(*˘︶˘*).。.:*♡
まずはママリさんご家族のお気持ちを考えてほしいものです。
お辛いのは誰なのか、どんな行動で緩和されるか。
可愛い孫を亡くした家族の行動とは思えません。- 1月28日
-
ママリ
それに対して強くも言えない旦那にもつかれてしまいます。
この先の関わりを考えたいくらいです。- 1月28日

はじめてのママリ🔰
田舎だから、しきたりだからとか関係なく孫や自分の子がとなって何もしないなんておかしいです
気持ちだけでも何かしてあげたいと思いますよ…
ママリさんが1番辛いに決まってるのに寄り添ってあげないなんてありえないです…
どうか無理なさらないでくださいね…
-
ママリ
苺のひとパックでも、りんごの一つでもお供えしてあげようと思う気持ちが欲しいんです。
お金は沢山あり自分のものには惜しみなく使うのに、人に使うお金はシビアになる方です。- 1月28日

はじめてのママリ🔰
え、、ひどいと思いました。
そういうのってきもちというか言葉ではうまく言い表せないんですけど、残念な義理親ですね、、。
いつかまた妊娠したら(気分を悪くされたらごめんなさい。)
会わせたくないし言わないと思います!!
ママリさんの気持ちはおかくもないし親としたら普通の感情です!!私もそうされたら嫌です!!!
-
ママリ
本当に出会った頃から変わっていて自分中心、人のことを考えられない発言ばかりしています。
義母の長男の嫁さんにも縁を切られているみたいです。
でも旦那も何もわかっていなく、義母がお布施の金額を書いた空封筒をもってきました。
もうその行動すらも腹が立ちます。
私が若いので何も知らないと思っているんだとおもいます。。- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
なにか義母は障害などおもちなのでしょうか?
旦那さんが味方してくれるなら今後ママリさんの為にも関わりたくないと相談してもいいと思います💦縁切るレベルだと思います。
ひどすぎます💦- 1月28日
-
ママリ
障害などはありません。。
味方というか謝るだけです。
こんな親でごめんと、、、
縁を切りたいのですが、隣に住んでます😓
49日にも来てほしくないです。- 1月28日

はじめてのママリ🔰
えっとまずそんなしきたりあるの?とびっくりです。うちも田舎出身なので内孫外孫あるのはわかります。でも昔からある言葉だけというか、両親も内孫だからとか外孫だからとかで差別は絶対にしないです。差別なんかされたら私も旦那も縁切る覚悟で怒ります。田舎とか都会とかそんなことじゃなくて、まず人として、人の親として、家族として。ちょっと普通じゃ考えられないですね。
49日も呼ばない方がいいです。身内にそんな方たちがいること自体恥ずかしくてたまりません。
ママリ
ありがとうございます。
私がおかしいのかと思っていました。
内孫だから普通はしないといわれ、
私の親は香典とお供えその他諸々をしてくれました。
外孫やからしてもらったらいいとか、平然とそんなことを私に言える事が悲しくなりました。
だちこ
おかしくないですよ!本当に聞いてて腹立ってきます!
やってもらったらいいとかそんな発言おかしい…
旦那さんの親、人としてどうかと思ってしまう発言ですね…
2度と関わり合いたくないです!そんな人たち…
ママリ
本当にかかわりたくないです。。。
ですが、隣に住んでいて家はべつですが、すぐ近くです😓😓
49日にももうよびたくないです。。
だちこ
それはつらい…
顔見ただけで思い出してしまいますよね。
他の方へのコメントの返信読ませてもらいましたが旦那さんの親、口だけは出してくるんですね…
ママリ
はい。何もしないと言ったのに、お金はいくらこんなけしたらいいわぁと言ってきました。。。
私が悲しんでいる事もわからないらしく、お布施の空封筒を旦那に渡していました。
後ろにも金額が書かれていました。
だちこ
口出すなら金出せよ…って旦那に言ってしまいそうです😓
え…?!そんな事してくるんですか…?!ちょっと頭がおかしい(失礼ですが…)のかと思ってしまいます💦
ママリ
義母のお母さんが亡くなった時は一様三万はつつみました。。してやったとは思いたくないのですが、、
なぜあなたはしないの?とおもいました。
ママリ
ですよね。それを持って来れる旦那の神経も信じられないです
だちこ
そういう人に育てられてきたから旦那さんもそういう考えなんですかね…?なんか旦那さんのことも嫌になってしまいそう…
ママリ
香典やお供えって、この人を思ってしてあげたい。と言う気持ちじゃないの?ってかんじですよね。
はい旦那も旦那です。。
袋はあった方がいいと思ってっていうてました、、
だちこ
旦那さんの親とは関わり経ちたいくらいですよね…腹立つというかショックですよね🤯
100歩譲って袋もらってきたとしても金額書いてあるのはおかしいって思わないのが不思議です…
旦那さんはママリさんの味方してくれますか?
ママリ
ほんまに関わりたくないです。。。
でも隣で😓😓
本当にそうですよね。。なぜ貴方に金額までも指定されないといけないの?何もしないくせにってかんじです😱
今日、○○○ちゃんは(私の名前)なんで怒ってんのや?と義理の父から電話きたみたいです。それでなんか怒って言い合いしてましたww