※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が夜によく起きて苦しそうにしています。ミルクの量を調節しても改善せず、同じ月齢の子供が朝まで寝れるので不安です。同じ経験をした方、助言ありますか?

生後2ヶ月の息子が夜によく起きます。

寒いわけでも暑いわけでもなさそうで
唸るようにして起きます。
完ミなのですが飲ませすぎかと思い量を調節しても
苦しそうにして起きるのでどうしていいかわかりません。
今はE赤ちゃんを飲ませていてミルク缶の表記は
200ですが180を飲ませています。
お腹が空いて起きている感じでもありません。
お昼は4時間程でお腹が空くように泣きます。

このくらいの月齢で唸るのは知っていますが
苦しそうに夜頻繁に起きるので正直つらいです。
周りの同じくらいの子は朝まで寝れたとか
睡眠が伸びてきたと聞くので不安です。

こういう経験をした方いらっしゃいますか?
寝ない子は寝ないと聞きますが
苦しそうにするなど経験ある方いらっしゃいますか?

コメント

lii

うちの下の子も本当ずーーーっと唸ってました!4ヶ月近くになってきて唸りは無くなりました😶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーー本当ですか😭
    それで起きちゃったりしてますか?
    そして今どのくらい続けて寝てくれてますか?
    質問ばかりですみません🥲

    • 1月28日
  • lii

    lii

    それでずっと起きてました😭と言うか、ベッドに置いた瞬間から毎日朝昼晩ずーーっと唸って全く寝ない感じでした、、毎日唸り声聞きすぎて唸り聞こえてくるたびに嫌になってため息出てました😅

    今は1回起きたりそのくらいです!唸りは嘘みたいに無くなりました(笑)

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもまさにそんな感じです!
    朝昼晩置いたら唸るの繰り返し
    ため息ついちゃってます😮‍💨
    同じ様な経験してる方がいて安心です💦
    えー!!そんな一回なんて夢のまた夢ですが来月にはそうなっているの信じて頑張ります!ありがとうございます😊

    • 1月28日
パンプキンママ

うちの子も、長男も次男も唸ってました😥(次男は現在進行形)
上の子なんて唸り始めて、真っ赤な顔して泣き出すこともありました。すごく苦しそうでびっくりして抱き抱えてました😭眠りが浅くなった時にウネウネ唸ってたような…
心配で小児科連れてったら先生によくあることだと言われましたよ✨3ヶ月後半くらいから徐々になくなりました。

次男もたまーに唸ってます(笑)でもなるべく離れて寝て気にしないようにしてます。目覚めちゃいますが🥲💭

ちなみに2人とも大きめでよく飲む子です。消化機能の関係で唸るとよく聞きますよね。😂💭
唸ってたら、気になって寝れないよー🤣って感じですが、よく飲む子あるあるみたいです。終わりが来ると信じてがんばりましょ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も大きめでよく飲みます🍼
    あるあるだと言われて安心しました😮‍💨後1ヶ月ほどで終わるかもと思ったら少し気が楽です、、笑
    ありがとうございます!

    • 1月29日
こん

うちの子も2ヶ月半くらいで夜中唸ってました😭そしてママリで質問しました笑

うちの子はミルク飲み過ぎ、便秘気味、ゲップがし足りないことが一因でした🤔
ミルク後もちゃんとゲップさせていたのですが、唸ってる時に抱き起こしてトントンするとまたゲップが出たりしてました!

それでも唸る日は「これは成長だ…」と思って泣くまで放置してました…
1、2週間で無くなりました🥹
そしてその後朝まで寝ることが増えてきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりこのくらいの子に多いんですね🥲
    うちの子もこぶししゃぶり初めてからミルクの後でも空気をよく飲む様で夜中でも何時間経ってもゲフゲフしてます🤣

    わー!希望の光✴️笑
    わたしもうなりが落ち着いたら
    朝まで寝てくれること祈って頑張ります!

    • 1月30日