
ウォークインクローゼットの照明やアクセサリー収納についてアドバイスをください。他に注意すべきことはありますか?
戸建てでウォークインクローゼットのある家にお住まいの方、いらっしゃいますか?
これから家づくりです🏠
WICの中で着替えたりアクセサリー付けたりしたいです!
そのために全身鏡とアクセサリー収納を付ける予定ですが、クローゼット内の照明ってみなさんどうされてますか?
服の色味がわかるくらい明るくされてますか?🥺
今のアパートのWIC内はオレンジ色の灯りのため色がわかりにくいです(ネイビーも黒に見える等)
明かり取りの窓つけたほうがいいんでしょうか?できれば付けたくないですが、、
他にもWIC作るにあたり、こうした方がいいよ、とか注意事項などあったら、アドバイスいただけると嬉しいです🙇♀️
- ママリ
コメント

みなみん
我が家は他の部屋の照明と同じに明るめにしています。
窓は湿気や日焼けが気になるため設置してません。
全身鏡はつけなかったので、つけたらよかったなーと思ってます!
意外とすぐ埋まっちゃうので広く取れるなら取ったほうがいいと思います!

mini
全身鏡置いてます😊服着替えたあと全体のバランスを確認できて便利です😌窓は服の日焼けと結露とかの湿気が気になるのでオススメしないです😭
電球は白色の他の部屋と同じものです😀
-
ママリ
まさに理想の使い方です!🥺
ちなみにWICの広さはどのくらいですか?
窓はやはり無い方がいいんですね!
提案された間取りにはFIX窓が付いてるので外してもらおうと思います✨- 1月28日

はじめてのママリ
照明はあまりこだわりませんでした。ただコンセントの位置は気を付けた方がいいです。あとからは追加できないので多いくらいがいいと思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
コンセントの位置ですね✨
ちなみにどのあたりとか、どんな用途を考慮した方がいいとかありますでしょうか?🥺- 1月28日

ママリ
これから家づくり!羨ましいです〜✨
我が家は1階にスペースが取れず、2階の寝室続きにウォークインつくりました〜
工夫したところ
・扉なし(湿気対策)
・窓なし
・照明は昼白色?外の光と近いもの
・脚立なしで届くように収納棚の高さを通常より低くしてもらった
・壁掛け全身鏡設置
・たたみの服はIKEAのカゴっぽい引き出し収納へ(湿気対策)
・収納棚の上にはIKEAの布製の布団ケースみたいなのを配置(ホコリ対策)
・念の為ハイブリッド除湿機設置
失敗したと思ったところ
・照明スイッチの場所がWICの外側
・収納棚とハンガーラックの間が狭すぎてハンガーをかけるとき、つっかえる
窓はつけた方がいいよってメーカーの人に言われましたが、私も日焼けと結露とかが気になってつけませんでした!
その代わりに除湿機を置きました
照明は外の光と近いものにして調光機能は不要なのでつけませんでした
あと照明がぼこんと出てると気になるので、ダウンライトにしました
他にはウォークインは狭いとデッドスペース満載のもったいない空間になるので、思い切って広めに作った方が有効活用できますよ!
-
ママリ
めちゃくちゃ具体的にありがとうございます😭✨
全部参考にさせていただきたいです!!🥺
扉無しの方が湿気対策になるんですね?
IKEAの収納は写真のものでしょうか?ハンガーラックの下に置かれてますか?
除湿機は24時間365日稼働させてますか?
照明スイッチが外だと何か不便なんでしょうか?
てっかのマキさんはどのくらいの広さにされてますか?
質問攻めですみません🙇♀️
差し支えない範囲で結構ですので、教えていただけると嬉しいです✨- 1月28日
-
ママリ
扉があると閉めたくなりません?
そして閉めると中に空気がこもりますよね?
それが原因でカビるみたいなんですよね
高い服とバッグをかびさせてから、私はどの家に住んでもクローゼットの扉は全開で生活してきました!
なので扉不要という結論に至りました!
IKEAの収納それです!
これカゴタイプなので、プラの衣装ケースと違って通気性があっていいんですよ〜!
ハンガーラックの下に置いてます
ワンピースやコート類の下以外ならスペース開くので、そこらへん狙って置いてます
これにバッグもしまってます
寝室横なので、寝るときは寝室側に加湿器をつけて、朝起きたら加湿器を切ってクローゼット側の除湿機をつける感じです
でも今は乾燥してるので寝室のドアを全開にしとくぐらいで大丈夫そうです
梅雨時や夏場は一日中除湿してる日もあります
照明スイッチにスイッチの位置を知らせるための小さいランプがありますよね?
あれの明かりが、真っ暗な部屋だと目立って、子どもの寝かしつけに邪魔になってます…
どうせウォークインの中に入るときしかスイッチはつけないのだから、スイッチも中にしときたかったです
寝室のウォークインは3畳か3.5畳のどっちかです
詳細忘れました笑
それでも夫婦2人のものでいっぱいで、子どもの衣類は子ども部屋に置くようにしてます
ただ、このウォークインにシーズンオフの寝具類も一緒にしまってるので、それでパンパンなのもありますね!
間取り考えたりするの大好きなので、他のことでも、私が答えられることなら何でも答えますので、何かあったら言ってくださいね〜😄
ただの暇してる建築素人育休主婦ですが笑- 1月28日
-
ママリ
めちゃくちゃ具体的に教えていただき、本当にありがとうございます!
とっても参考になります🥹
今のアパートのWIC、まさにいつも閉めちゃって(折戸なので閉めないと邪魔なのもあり、、)毎年何着かはカビさせちゃいます😭
除湿の徹底が必要ですね!!
IKEAのカゴも参考になりますー!私も同じの欲しくなりました🥺✨
これから間取り詰めていくので、また何かお尋ねするかもしれません💦
そのときはぜひよろしくお願いします🙇♀️- 1月28日
-
ママリ
どこに何をしまうか具体的に考えてから収納計画立てると、だいたい綺麗に収まりますよー!
今のおうちとか実家とかで、あそこから出すの億劫なんだよなぁという収納(例えばキッチンの吊り戸棚、階段下納戸、屋根裏の収納、玄関の天井まである下駄箱など…)は絶対いらないもの入れになるので、そういうのをカットするのもおすすめです✨
ぜひぜひー!!
家づくり楽しんでくださいね〜😄😄👍👍- 1月28日
-
ママリ
お返事遅くなりすみません🙇♀️
収納計画、絶対に失敗したくないので、どこに・何を、具体的に考えてから間取り確定させたいと思います😣
すごい苦手ですが、、😅
カットするのもオススメなんですね😳
私、念のために、、と何でも付けてしまいそうでした🤣
ありがとうございます!😊
色々と参考にさせていただきます🙏💓- 1月29日
-
ママリ
いえ!ごめんなさい!
よくよく見たら絶対いらない的なこと書いてるけど、ちゃんと活用できてる人もいますもんね!💦
すみません!!
欲しいところに欲しい収納ができるように頑張ってくださいね😄😄
計画超大事です👍👍- 1月29日
-
ママリ
とんでもないです😊
今後家づくり関連の質問が増えると思いますが、見かけた際はぜひまたアドバイスいただけると嬉しいです💓
ありがとうございます🥰- 1月30日

ママリ
我が家は隣が洗面で鏡があるので、全身鏡はつけなかったです!
あと窓もつけてません!日が当たって服が色褪せたりするのが嫌なので!
電気の色はリビングと同じような普通の色味で、付けたり消したりが嫌だったので、人感センサーにしました!
-
ママリ
やっぱり窓は不要そうですね✨
人感センサーいいですね😍
洗面は脱衣所も兼ねてますか?
湿気とかは気にならないですか?- 1月28日
-
ママリ
洗面と脱衣は別です!
それぞれに扉つけてるので特に湿気は気になってません😊- 1月28日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
扉は普段は開けっぱなしですか?
除湿機とかも置かれてますか?🥺- 1月28日
-
ママリ
脱衣に干すときは除湿機つけてます!
普段は開けっぱなしです!- 1月28日
-
ママリ
脱衣の方に除湿機付けられてるんですね✨
教えていただき、ありがとうございます☺️- 1月28日

はじめてのママリ
うちは小さい窓2つ付いてます!24時間換気もついてますが、天気のいい日は窓開けて換気してます!
前にマンション住んでた時に、長い間触らなかったものにカビが生えてカバンや服をダメにしてしまったので💦💦
-
ママリ
換気扇もつけられてるんですね👏換気扇+窓による換気で、除湿機とかは使わずでしょうか?
私もアパートのWICでカビさせちゃいます😭
本当にカビ嫌になりますね。。- 1月28日
-
はじめてのママリ
除湿機や除湿剤は使ってないです!
24時間換気はつけないといけないみたいで、間取り打ち合わせの時にかってについてました!- 1月28日
-
ママリ
換気扇いいかもですね🤔
水捨てたりの手間ないし😂
ありがとうございます!
参考にさせていただきます💓- 1月28日

ほのゆりか
他の人のコメント読んで窓付けない人多いんですね
私は窓付けないと外の雰囲気分からないのでつけました
遮光カーテンつけてるので閉じたら真っ暗です
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
WICから外の雰囲気見たりもされるんですね✨
結構広いWICですか??- 1月28日
-
ほのゆりか
狭いですよ
空きスペースがたまたまできたのでそのスペースをクローゼットにした感じです
2畳半ぐらいかなと思います- 1月29日
-
ママリ
教えていただきありがとうございます😊
- 1月29日
ママリ
コメントありがとうございます💓
良かったら参考にさせていただきたいのですが、場所はどちらに作られましたか?
湿気やカビ対策は何かされてます?(換気扇など)
脱衣洗面所兼ランドリーの隣に作る予定で、ドアはありますが湿気が気になるところです🤔
みなみん
寝室からもランドリーからも入れる位置に作りました!
湿気対策は換気扇をつけてることくらいですかね…
ランドリーに干してますが除湿乾燥機をつけてるので、ドア開けっぱなしでも気にしてません😂
ママリ
WICに換気扇、ランドリーに除湿乾燥機は必要そうですね🤔
大変参考になりました!
ありがとうございます💓