
32週で逆子が心配。先生に逆子体操は必要?蹴られることで逆子になる?病院に行くべきか悩んでいる。同じ経験の方、アドバイスを。
もうすぐ32週です。
うちの子はすぐ逆子になっちゃうみたいで26週くらいからずっと逆子になっています。
先生が外から回してくれる外転なんたら?で直してくれましたが31週の検診でまた逆子になっていました。
その時はまた先生が直してくれたのですが、これ以上逆子になるとどんどん直しにくくなるかもしれないと言われました。
できるだけ猫背にならないようにとか、からだを温めるように気をつけていましたが今日下の方を蹴られる事が多い気がします。これはまた逆子になってしまったという事ですかね?
先生には逆子直ったから逆子体操はしなくていいと前に言われてしていませんが、したほうがいいのかなとか不安でしょうがないです。
同じような経験をした方いらっしゃいますか?
これはやはり逆子なのでしょうか?
病院に行って見てもらったほうがいいのか、2週間後の検診まで待ったほうがいいのかアドバイスください
- ボブママさん(8歳, 10歳)

トムトマト
気になるようなら 診てもらえますよ♩
また逆子になってる気がして…と言えばすぐエコーで診てくれると思います。
私は逆に 逆子治った気がするんですが‼︎と 何度か足を運びました。
お灸の後に お腹の中でものすごく動く子だったので、 治ったかも⁈と 思うたび見てもらいましたが ただの寝返りで 最後まで治りませんでした。
余談ですが 大回転術 デメリットもありますので、なるべく固定して維持したいですよね💦
昔ながらの腹帯で固定するといいと 鍼灸の先生にききました。面倒ですが戻りやすいようなので 頭が骨盤にはまるまでやってみてはいかがですか?
コメント