※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

首のすわりが遅いことで心配ですね。大きい病院の小児科神経外来で検査を受けることになります。発達に関する検査があるかもしれません。

首のすわりが遅かった方いますか?
今生後6ヶ月と7日です。
5ヶ月半くらいで首がすわったんですが、今日市の検診で「首がすわるのが遅かったので大きい病院の小児科神経外来を紹介します」と言われました…

どんな検査をするんだろう?
何か発達引っかかるんですかね?

不安です…

コメント

🫶🏻

息子も首すわりは遅くて5ヶ月入ってからでした🤔ただそんなこと言われませんでしたよ😖

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    おすわりは生後6ヶ月頃はどんな感じでしたか?
    私の子はふにゃふにゃで全然できないです💦
    寝返りは6ヶ月なってばかりの時にやっとできました😣

    • 1月28日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    同じくすぐこてんとして、数秒座れるくらいで全然出来てませんでした🥲

    7ヶ月後半〜8ヶ月入ったあたりに少しずつ安定してきた感じです🥺

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    おすわりは調べてると8ヶ月くらいでできるようになる方が多いみたいですね😊
    昨日抱っこしてると後ろを支えてなかった私のせいなんですが、ふにゃっと後ろに倒れて焦りました。腰がふにゃふにゃです💧そこも心配です…

    • 1月28日
すまいりぃ

同じく首座りが遅め、寝返り、1人座り、ハイハイも遅く、こちらから健診時に相談したところ医大を紹介されました。
たしか11ヶ月の頃だったと思います。
検査内容は血液検査が主で、筋肉の病気を調べたようです。その頃には首はすわっていましたがハイハイはなく、股関節なども調べてもらいました。あとは頭囲がグラフをはみ出す程大きかったので、その検査も。
結果的には検査では何もわからず様子見となりましたが、ずり這いは1歳過ぎてから、歩いたのは1歳半でなんとか数歩ヨチヨチです。

初めての子どもでとても心配したので、ママリさんのお気持ちとてもよくわかります。
今は不安が大きいと思いますが、万が一何もなかったとしても、早くから大きな病院と繋がれる事にデメリットはないですよ😌ちなみにうちは様子見で定期的に医大に通っていたのですが、偶然先生に睾丸係留を発見してもらい、2歳になる前に手術ができました。とてもラッキーでした。近くの小児科や市で何度も検診を受けましたが、一切言われたことなかったです。
それ以外にも3歳の頃、呼吸が時々痙攣のようになってる気がして、診察のついでに相談しました。すぐに小児内科の先生が来て診てくれて、呼吸チックだから一時的なもので問題ないとわかりました。
専門の先生がたくさんいて相談できるのは心強いですよ💪

今は小学生になり、縄跳びの技に挑戦したり走り回ってます!なので、本当にちょっと相談に行くくらいの気持ちで行ってくださいね。6ヶ月、まだまだです。これからたくさん成長しますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭ものすごく心に響きました✨そして今子供さんが元気に過ごされているということも聞けて安心しました!検査しないと何も分かりませんが、治療しないといけないところがあるのに気付かれず治療が遅くなるより全然いいと思うし、検査して異常なしであれば安心できますし、今後の子供に良いことしかないですもんね!
    色々な専門の先生がいらっしゃるので小さなことも相談していこうと思います☺️
    ありがとうございます!

    • 1月28日
  • すまいりぃ

    すまいりぃ

    前向きになれたようでよかったです☺️
    血液検査は6ヶ月でするかわかりませんが、もしするとしたら親は部屋から出されて、子どもの泣き叫び声が廊下に響いてきます😭びっくりしてこちらも泣けてきてしまいますが、看護師さんが安全にしっかりやってくれているので、安心してくださいね。

    私も色々不安だった日々が長く、思い出すとまだ少し涙ぐんでしまう時があります。でもやっぱり子どもって何歳になってもその年齢毎に悩みは尽きないし、親はドーンと構えていないと!と修行の毎日です😂

    お互い修行頑張りましょうね😆

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    上の子が一歳前に簡単な手術を昔したのですが全身麻酔かけた時のことを思い出して泣きそうになりました😢子供が痛い思いしてるのはこちらも辛いですよね💦

    そうですよね✨親がドーンと構えてないとですよね😊
    これからも色々なことで悩むんだろうなと思いますが、色々な方に相談したり、旦那と協力して頑張ります🌼
    お互い大変ですが育児頑張りましょう✨
    コメントしていただいてありがとうございます💕

    • 1月28日