赤ちゃんの夜泣きがひどくて寝かしつけに困っています。寝かしつけのタイミングや方法についてアドバイスをお願いします。
3日前から 突然夜泣きがヒドく全然寝てくれなくなりました(>_<)
以前は21〜22時頃 お風呂に入れてたのですが、
19時頃には寝かしつけた方が良いというのをネットで見て
最近は そのくらいに寝かしつけるようにしています。
が、結局は オッパイあげて寝ても すぐ起きてしまうので
寝付くまでには20時過ぎになってしまってます💦
21時頃 お風呂に入れてたときの方が朝まで寝てくれていたのですが、根気よく 19時頃寝かしつけた方が良いのでしょうか??
また、夜泣きのとき オッパイあげてもオムツかえても寝ないし、横抱きするとギャン泣きなのですが…
みなさんはどうして寝かしつけてますか?!
夜泣き対策あれば教えてください★
- おんたま(8歳)
コメント
ありすりあ
日中に色んな所に連れ出して刺激を与えてます。
横抱っこで寝てくれない時は縦抱っこで胸の所に頭が来るようにしてゆらゆらトントンって感じで寝かしつけてます
さ な い ち
よく泣くとぐっすり寝る気がします。わざと、泣いてるのを放置する日もあります。もちろん、目が届くところで、泣かせてます。
-
おんたま
泣かせるんですね(^o^)
うちもやることやったので 放置してみようかな(笑)- 1月8日
カオリンゴ★
起きてから寝るまでのサイクルが狂うと夜泣きするというのを聞いたことがあります💦
うちの娘も早く寝せた方がいいと聞き頑張って21時までに寝せたことがありますが、結局3時とか中途半端な時間に起きて朝起きれなくなってしまったので22時過ぎに寝てます(((^_^;)
子供は朝起きた時間から14時間後に眠たくなるらしいですよ(*^^*)それを知ってからは本当に14時間後くらいには目をこすってますよー!是非試して見てください😁
-
おんたま
なるほどー★
うちは5時頃起きたら次起きるのが8〜9時と遅いので
そのせいかもしれませんね(^_^;)
7時には起こした方が良いと分かっているのですが、なかなか 起きられず💦一緒に寝ちゃってます😅
見直さないとですね(^◇^;)
やってみます(^-^)- 1月8日
H.mama
私は産まれてから今もずっと、
4時から5時くらいにはお風呂です🛁
あと、散歩は、昼から2時くらいには帰ってきて
お昼寝してくれます😊✨
寝る時間は、だいたい9時から11時ごろには
勝手に寝てくれますよ
-
おんたま
お風呂が早いんですね(^o^)
勝手に寝てくれるの羨ましいです★- 1月8日
-
H.mama
ずっと、手を繋いで添い寝をしてるので
手を繋いだら二ヶ月の時くらいから1人で寝てくれるようになりました(^o^)/- 1月9日
-
おんたま
それが入眠儀式みたいになってるんですね(^o^)
手繋ぐとか カワイイですね😊💕- 1月9日
おんたま
やはり刺激必要ですよね(>_<)
連れ出しても 抱っこでずっと寝てるので公園とか行けず、です💦
ありすりあさんはどんなところへ連れてってますか?
時間はどのくらいですか?(^-^)
ありすりあ
外気浴って感じです。
大体2~30分くらいですかね。
抱っこ紐にするとすぐ寝ちゃうので、しんどいですけどそのまま抱っこだったり、ベビーカーだったりって感じでやってます。
大体、家の周りがほとんどで、たまに川沿いや公園、神社って感じです。
時期的に風邪やインフルエンザが怖いので、人通りの多いところは連れていかないようにしてます。
おんたま
遅くなりすみません💦
やはり抱っこ紐だとすぐ寝ちゃいますよね(^◇^;)
うちも2,30分なのですが、お昼寝しないので もう少し遊びを増やしてみようかな、と思います(^-^)