※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

子育てに不安を感じています。食事や成長に関しての遅れを気にしています。周りの子供と比べて焦りを感じています。誰かに話を聞いてほしいと思っています。

自分の子育てが合っているのかたまに不安になります…
離乳食はまだ自分でスプーンやフォーク使って食べません。
(私がまだ練習させてないせいです…)
食べ掴みはするけど、何でも一口で食べようとしてちぎり食べが出来ません…これは根気よく続けないと覚えないですよね😭

伝い歩きはいっぱいするのに1人では立てない。指差ししない。
積み木つめず倒す。
この月齢ではこれを教えるとかって言うのがイマイチ分からなくて毎日ネット検索してます。私が教えるのが遅いせいで子供の成長が遅れてるのかなと申し訳なく感じてしまいます。
両親からは、しっかり成長してるから焦らなくていいよって言ってくれますが、周りの子が早いとやっぱり焦ります💦
元気でいてくれるだけで充分なのに…こんな母親でごめん…

相談とかじゃなくてすみません🙇‍♀️💦ただ誰かに聞いて欲しかったんです🙏

コメント

ミッフィ

特に教えたりせず自然とできるようになりましたよ😊積み木は積むところ見せて最初は倒して遊んでました!申し訳なく思う必要全然ないと思います☺️

  • ママり

    ママり

    自然と出来るようになるんですね😳
    月齢進むごとに不安になってしまって焦ってましたが、子供のペースで気長に出来るのを待とうと思います!
    ありがとうございます😢

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

うちも発達ゆっくりちゃんで、未だに発語なしです😂
スプーンは最近やっと少しだけできるようになりました🥹
一口で食べちゃうのも同じです😂でもこれはあんまり気にしてません笑
その頃は指差しできませんでした!1ヶ月半検診の時、できないよねぇ〜と諦めてたら奇跡的にちょっとできてびっくりしました😳いまではすらすらできます!
積み木とかは興味があるみたいで早かったです。できるできないは興味の差だと思ってます🤣
私も不安だらけだし、発語もまだなので偉そうなことは全く言える立場ではないのですが🫣
このくらいの月齢だと個人差も大きいのかな〜と思いますし、心配しすぎたって仕方ないし、全部完璧にってわけにもいかないし。とりあえず元気で日々成長してればOKです☺️発達は心配ですが、喃語の期間が長く楽しめるのも、悪くない!と思ってます😂
一緒に頑張りましょー!

  • ママり

    ママり

    一口で食べて詰まらせた事があったので、もう見てるこっちはヒヤヒヤでした😵‍💫
    指差しも私が指して教えてるんですがなかなかせず…でも急に出来るようになるんですね!期待持てました✨
    何するにも結局は本人のやる気次第なんですかね…親だけが焦っていてもダメですね😅
    確かに喃語の可愛さって半端ないので、今の期間をゆっくり楽しもうと思います!
    ありがとうございます😭

    • 1月27日
はじめてのママリ

どんな子でも必ずいつかはたって歩きます☺️(肢体不自由とかでなければ)
だから今は、ママりさんのお子さんのペースを大切にしてあげてください。
ハイハイは全身の筋力を使う上に、手からも足からも刺激を得られるとても重要な動きです。
このハイハイこそが、脳をしっかり育ててくれて、すべての発達の土台になるんですよー😂
だからハイハイは、長ければ長いほどいいんです👍脳梁を鍛えてくれますよ。
発達は早い方がいいって思っちゃっている人が多いんですが、惑わされてはいけません✌

  • ママり

    ママり

    1歳半検診が迫ってると思うと余計に焦ってしまって、、本人のペースもあるのにそれを妨げちゃったらダメですよね💦
    ハイハイって大事なんですね!!たくさんさせようと思います😄
    ありがとうございます‼️

    • 1月27日
わんわん

周りと比べると心配になりますよね🥺

1人で立つのは練習しなくてもいいですよ!そのうちできます😊
スプーンは少しずつ練習してもいいかもしれないです。基本つかみ食べで、ヨーグルトはスプーンで出してみたり😋嫌がるようならむりしなくていいです。

指差しは一緒に絵本や図鑑など見ながらとかお散歩中に指差してネコちゃんだねーとか言ってあげたらどうでしょう。積み木も倒す遊びを繰り返してるうちに自分でも積みたくなるかも☺️

できそうかな、興味あるかな、みたいなきっかけを見つけてあげるといいかも。

  • ママり

    ママり

    なるべく立つ練習はさせてました😅
    伝い歩きはたくさんするのに、1人で立たせようとすると座るので気分じゃないのかなって思ってたんですけど、無理矢理やらせると逆効果なんですね…💦反省…

    パンとバナナしかつかみ食べしてなかったので、これから少しずつ増やしていってみます☺️

    絵本はめくるのが好きでそればかりやってます(笑)
    積み木も私が積んで子供が倒すのをエンドレス…でもそれもいつか覚えてくれるようになるんですね!!
    焦らずゆっくり成長するのを楽しみに待とうと思います✨
    ありがとうございます😭

    • 1月27日