※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2回目のママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が卵アレルギーのクラス3で、経過を知りたいです。経験のある方、教えてください。

下の子が、湿疹を繰り返すのでアレルギーを調べたところ、卵アレルギーのクラス3でした。離乳食前にわかったのは良かったんですが、卵アレルギーのお子さんをお持ちの方、参考までに経過など教えて頂けると嬉しいです😃

コメント

はじめてのママリ

小児アレルギー科に通っています😄

うちの次男は、まだ解除になっていないのですが、生後3ヶ月で卵アレルギー2でした。
 離乳食は、卵黄のみからスタート。ゆで卵を15分しっかり固茹でして、卵白のアレルギー成分が卵黄に移行するのですぐに離して、卵黄だけ耳かき1杯からスタート。16分の1、8分の1、6分の1の量と少しづつ増やして、アレルギー反応の有無を確認しながら3ヶ月くらいかけて、卵黄のみ半分食べられました。

 その後は、1年間、ずっと卵黄のみ半分を週に3回以上食べさせて体を慣らしていく感じでした。

 1歳半で採血して数値が下がっていれば卵白の負荷試験して、症状ないか確認して量を増やしていく予定でしたが、クラス4に上がったので、また半年後の採血するまでは、卵黄半分、週3日のままと言われています😅

 赤ちゃんの時の方が数値が低くて、1歳くらいで上がる子は多いと言っていました。

 ほぼ全ての子供が3歳までには食べられるようになるから大丈夫よ!とも言われましたよ😊

 私も赤ちゃんの時に卵アレルギーで、3歳には食べられるようになったし、甥っ子も3歳までには食べられるようになりました😊たまに、3歳以降も、半熟卵だと症状が出る子がいるみたいです!
 
 アレルギーっ子の離乳食って本を買ったり、卵の黄身だけ入れてホットケーキ作ったり、卵なしのマヨネーズを使ったりしています。
 パンが食パンくらいしか食べさせられないので飽きちゃうからジャム塗ったりしています。ラーメンもダメなので、卵なし麺を選んで買っています。雪印の3個入りのプリンは卵が入っていないので食べさせられますよ😄
 わりとなんでも食べられます☺️

  • 2回目のママリ🔰

    2回目のママリ🔰

    貴重な経験を教えて下さりありがとうございます😊数値が上がることもあるんですね😣
    上の子がオヤツなんでも食べるのでそこを横流ししないように気をつけないとですね。まだ始まってもないですが、心強いコメントありがとうございます😊

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

     そうなんですよね😰うちの子も4歳差なんですけど、上の子はアレルギーないからなんでもあげてるから怖いです💦

     私が1歳の時に、隣のお兄ちゃんのオムライスを手づかみして食べて口の周りただれだことがあるって親が言っていました🥺

     弟は卵食べたらブツブツ出たり、バタって倒れて危ないんだよ。と上の子には伝えてて、僕の食べ物はあげない!って気をつけてくれていますよ☺️4歳なら分かってくれるかも☺️

    通院、食事作り、軟膏塗りなど、長い戦いで大変だけど、お互い頑張りましょうね☺️

    • 1月27日
  • 2回目のママリ🔰

    2回目のママリ🔰

    そうですね、話せばわかる年齢てことですよね☺️
    上の子は持病で通院や入院、手術と経験したので、下の子はまた違う大変さかなぁと構えてます。色々とありがとうございます☺️

    • 1月27日
ママリ

ご存知だったらすみません💦
アレルギーの検査結果は、数値が低いけど症状が重く出たり、逆に数値は高いのに食べられたりするようです😌
一歳までの数値はあまり気にしなくていいと先生はおっしゃってました😌

うちも末っ子が卵、小麦、乳アレルギーで、数値も高く症状もかなり出るタイプなのでまだ完全除去です😢食べられるようになるお子さんが多いと聞きますが、本当に食べられるようになるの?って感じです💦(なので参考にならずすみません。。)

最近は除去するより、少しずつでも食べさせたほうが良くなるとも言われてるみたいですね😌
離乳食開始時は、できれば湿疹がない状態で、かつ口周りにしっかりワセリンを塗っておくと皮膚からの吸収が減るようです😌こちらもご存知だったらすみません💦
何もなく食べられたらいいですね😌

  • 2回目のママリ🔰

    2回目のママリ🔰

    コメントありがとうございます。 何も知らずに、うちには家系的に関係ないかなと思いのうのうと過ごしていたところにアレルギーの話が出て、実感がないところです😂
    ワセリンを口周りに、ですね!ありがとうございます。忘れないで試そうと思います☺️

    • 1月27日