※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

保育園でおもちゃトラブルが続いている2歳の娘について、連絡帳に書かれる内容について保育士さんの意図や考え方を知りたいです。

保育士さんに質問です
2歳の娘、保育園でお友達の持ってるおもちゃが気になり、取りに行ってしまい少しトラブルになる(お友達も嫌がって叩かれたり、噛まれたり)ことがあります。

自宅では、これママの!パパの!と、誰のものか理解して触らないものもあります(わかってても触るものもありますが)。

上に兄弟もいないし、お友達との関わり方は時間を待つしかないのかなと思っています。
代わりに叩かれたりするのはお友達も当然嫌なので気にしていません。

気になっているのは、先生が都度連絡帳にそのことを書いてあることです。
今日もお友達のものが気になって、とか、場所の取り合いになり、とか…

その結果娘が怪我をしたことの説明であれば書いてあってもいいのですが、例えば「お絵かきをしました。お友達のところに割り込んできたので、こっちだよ、と言うと自分の場所でお絵かきを楽しみました。」のような内容です。

このような内容をよく書かれると責められているような気持ちになり、また返信もどう書いて良いかわからず、いつもすみませんと書いています。

どういった意図で書いているのか、これは保育士さん的には普通なのか、保育士さんの立場だとどう考えているか教えてもらえますか?

コメント

ママリ

保育士でした!
連絡帳にマイナスなことは書かないですね…
2歳児は一番お友だちとのトラブルが多い時期なので、トラブルの中でお友だちとのやり取りを学んでいく、ルールを学んでいくので心配しなくても大丈夫ですよ☺️
そーゆう風に書くのは特定の先生ですか?💦

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます。クラスに先生は複数いますが、連絡帳は基本いつも同じ先生が書いているので、他の先生がどうかいまいちわからない感じです。
    ただ、去年の別の先生は、いつもポジションなことを書いてくれていたので、その分気になっています。

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    他の先生に相談されるのもいいと思います!じゃないと毎日書かれそうです…
    トラブルあったとしても怪我等なければ特に言わなかったです!

    • 1月27日
  • ままりん

    ままりん

    ママリさんが言うように、その先生も「2歳はお友達とのトラブルが多い時期だから、徐々に学んでいきます」と口頭で言われていました。それなのに怪我とかなくても連絡帳にわざわざ書いてあるのはなんでだろう?と思っていました。
    少し年配の方なので、わざとではないのかもしれませんが、受け手としては気になって…やはり怪我などなければ連絡帳に書かない、という考え方はおかしくないのですね、ありがとうございます。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

元保育士ですが、なんか悪意のある書き方だなと思いました💦
まだ2歳ですし、正直友達の叩いたり噛まれたりなどのトラブルはよくあります。こちらがその子に伝えて特に何もなければわざわざ保護者伝えることないですし、何かあれば口頭で伝えますし、マイナスに捉えられるような事は連絡帳には私は書かなかったです🥲

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます。
    やはり、悪意に感じてしまいますよね…
    娘はとってもかわいいし、良いところもたくさんある(と私は思っている)のですが、もしかして先生には目をつけられているのかな、まだ成長過程なのに、あたたかく見守ってもらえないのかな、そんなに迷惑をかけているのかな…と心配になっていました。
    保育士さんの立場でも、わざわざマイナスなことはあまり書かないと知れて、安心しました、ありがとうございます。

    • 1月27日