上の子と下の子を同時に寝かしつけると、下の子が泣いてしまい、上の子も泣くことがあります。どうしたらいいでしょうか?
寝かしつけについてです。
子どもを同時に寝かせるのですが、最近下の子が寝るまでギャン泣きする事があって、下の子を寝かしつけようとすると、やっぱ上の子が寂しくなるのか、同じように泣きます。
少しだけ、待っててねって言うのですが、寂しい顔して、ばぁちゃんのとこ行きます…。
寝てからばぁちゃんが連れて来るのですが、毎回寂しい思いをさせてしまって、本当に心苦しいです。
あたしが悲しくなって、上の子の寝顔見ながら泣きそうになります。
泣くときもあり…。
上の子優先で子育てしなきゃって思ってても、なかなか難しくて…。
どうしたらいいと思いますか?(´・ω・`)
- みぃちゃん(8歳, 10歳)
コメント
まめこ
うちはたまに、下の子が泣いちゃったりしたら、授乳しながらトントンしたり絵本読んだりします。
みぃちゃん
あたしはほとんど母乳が止まっちゃって(止めたって感じなんですが)、寝る前ミルクなんです(´・ω・`)
なので手を離せないですし、終わった後もゲップ、その後も寝るまで少し時間がかかったりで…(´・ω・`)
まめこ
ちょっとかわいそうだけど、立てかけ授乳は無理ですか?吐くようなら難しいですが...その間に少しでも上の子と関われるかも。
みぃちゃん
立てかけ授乳?
昼間は、タオルとか布団で哺乳瓶の支えを作って放置して飲ませてるのですが、寝る前と朝は下の子との時間も作りたいなって思ってて(´・ω・`)
昼間は家事とか買い物とかで忙しかったりで、なかなか子どもと目一杯遊んであげる時間も作れず、ほんと申し訳ないと思うんです😭
まめこ
そうなんですね〜寝かしつけは何時ですか?
おばあちゃんがいるとの事で同居なんですかね?
上の子の寝つきが良ければ、早めに先に上の子を寝かしつけたらどうでしょう?その間に下の子が泣くようなら少しおばあちゃんにお願いして...
その後でゆっくり下の子を、みたいな。
寝つき悪ければだめですけどね!
みぃちゃん
同居です!!
上の子、なかなか寝ない日が多いんですよね。
でも今日は昼寝しなかったので、眠かったはずです(><)
なのに下の子は抱っこしててもギャン泣きだったので、ばぁちゃんも見きれず…。
結局上の子はコタツで座って寝てたみたいです😭
たまに下の子をばぁちゃんに託して、上の子と布団に入るのですが、遊び始めるんですよねぇ。
なんなんですかね😰
まめこ
遊び始めますよね😓ママと一緒に寝れて嬉しいんですねー!
うちも遊んでました。でも、ここは寝る部屋だから!って言い聞かせて、言い聞かせて...今は絵本読んで、背中さすってればすぐ寝てくれます。
下の子は立って抱っこしないとだめなんですよねー?座ってゆらゆらじゃ許してくれないですよね?
おしゃぶりでちょっと待ってもらうとか?😅
あと数ヶ月すると、上の子と一緒に遊ぶようになるし、そうなると同時に構ってあげられるくなるので、下の子今はしょうがないかなーとある程度は割り切る!
赤ちゃんでも寂しい気持ちはあるだろうけど、上の子ほっとくと、病んでしまいますもんね😵
他で、何とか上の子見てもらってる間に下の子との時間つくるしかないですかねー...
まめこ
お役に立てずごめんなさいね😓