※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぇなママ
子育て・グッズ

娘が8ヶ月でお座りが安定しない。次のステップに進むのは早いか不安。食べたものがうんちにそのまま出る。みなさんはどのくらいで進んだか教えてください。

いつもお世話になってます!
離乳食について質問させて下さい。

来月の頭で8ヶ月になる娘がいます。
が、まだお座りができません。
本を見ると、7、8ヶ月のステップに進むには『お座りが安定してること』が条件になってます。
しかし手をついてなんとなくはその状態をキープできるのですが、前のめりになったり、全然安定しません。

きっとまだ早いんだなぁ〜と思うんですが、お座りが安定するまで待ってたら9ヶ月とか10
ヶ月になっちゃうんじゃないかと不安です。。

みなさんどのくらいで次のステップに進みましたか??
やはり完全にお座りができるようになるまで進みませんでしたか?

また、汚い話で申し訳ないのですが、最近少しずつ形を残すようにしてるんですが、ほうれん草やにんじんなど、丸呑みしてるのかそのままうんちに出てきてしまってます。
まだ形を残すのは早いのでしょうか?

宜しくお願いします。

コメント

あんず♡

うちもお座りすごい遅くて、
10ヶ月でした!
離乳食はちゃんとモグモグしてること、しっかり食べてるかを確認して次のステップに進みましたよ!★
最初は丸呑みも仕方ないと思うので一緒にカミカミカミって噛んであげるとだんだん覚えるよって聞きました♪
形残すならすごい煮て、やらかくしてあげたらいいと思います♪

はやぷ

うちも今8ヶ月でお座りが完全にできませんが、どんどん進めてます!!沢山食べるのでいろんな食材取り入れてます。
うんちも人参やそのまま出てくることがありますが問題ないみたいなのでそのままです!

ちぇなママ


回答ありがとうございます!
ではお座り完璧にできなくても、モグモグちゃんとできてれば進んで大丈夫なんですね(^^)
けど、丸呑みってことは、まだちゃんとモグモグ出来てないってことですよね?(´Д`)

ちょっと固かったかもしれません!
かなり柔らかくしてちょっと様子を見てみます!(^^)

ありがとうございました♡

ちぇなママ


回答ありがとうございます!
やはり進めてしまっても問題ないんですね!(^^)
良かったです♡
うちの子もたくさん食べてくれるので、様子みながら進めてみようかと思います(^^)

回答ありがとうございました♡