
3人目の子供を授かり、不安で押し潰されそう。共働きで貯金もカツカツ。日々ワンオペでイライラ。3人目を望む夫との複雑な心境。同じ経験の方、乗り越え方や節約方法を教えて欲しい。
2人以上お子さんおられる方、アドバイスなど頂けませんか。
3人目を授かりました。もちろん出産予定ですが、とにかく今不安で不安でたまりません。
お恥ずかしい話、共働きですが今でも割とカツカツで貯金がなかなかできていないので金銭的な不安ももちろんですが、両家共に遠方で頼れない状況、日々ワンオペ、今でさえイライラしたり手のかかる2人に怒りまくってしまっていて、こんなキャパの狭い人間が3人のママになれるのか、なって良いのか、という漠然とした不安で毎日押し潰されそうです。
主人が3人目を強く希望しており、私も子供は大好きです。嬉しさがないわけではありません、不安の方が勝って複雑な心境なのです…
私と似たような状況の方おられますか??
どのように乗り越えましたか??
また、良い節約方法などあればぜひ教えて下さい。
かなりメンタルが弱っていますので、きついお言葉はごめんなさい…
- 3児mama(1歳7ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ゆうな
自分のキャパや経済力がどうであれ産むと決めたなら
やるしかない!です!🥰

はじめてのママリ🔰
うちも予想外の3人目でした!
最初は迷ってましたが産む決断をしました🥹なんとかなるさ精神なのでどーにかなるだろうと考えてます笑
-
3児mama
私も結局はなんとかなるさ精神になると思います。笑
無責任な意味ではなく、もう今これ以上悩んでも仕方ない気がしてきました😂- 1月27日

退会ユーザー
うちもできたら不安だらけです😂同じくカツカツで貯金ほぼなく共働きです😭💦
でも3人目って保育料無料や何かと助成が多い気がするし
産休育休のお金もでるしどうにかなるかな!と思い始めてます😆
-
3児mama
同じ方おられて嬉しいです🥲
そうですよね、もう腹括ってあとは日々頑張るしかないですよね😂- 1月27日

miyabi
私だけかも知れませんが…
2人も3人も大差ないです😂💦
なんなら、どんどん手の抜きどころが分かってくるので、3人目以降は大変!ってなった事はありません😅
病気とかになれば、小さいうちは全員に移ったりするので大変ですが💦
私は結婚して旦那の地元に出てきたので、両親には頼れず。旦那の実家は近かったものの、義母は鬱で頼れず、義父も旦那も仕事が忙しく頼れなかったので、ワンオペでした(´・ω・`)
友人も出産している子は居なくて、相談や子育ての話も出来ず…😅
3人目が生まれた当時、上の子は3歳5ヶ月と1歳8ヶ月でした。
まだ幼稚園にも行ってないので、家に子供が全員集合状態😂💦
でもまぁ、何とかなりましたよ⑅︎◡̈︎*
上の子もそれなりに大きいので、もっとお姉さんになってくれるのではないかなと✨
節約方法は何にいくらかかってるかも分からないので、答え兼ねますけど…保険の見直しや格安SIMにしたり。(すでにされていたら、すみません。)
食材はまとめ買いをして、冷凍。野菜も冷凍出来るものは安い時に買って冷凍。
無駄に買い物に出なくていいように、週1だけで他の日はお金を使わないって言うふうにしてます(´・ω・`)
もし何かが足りないってなれば、お財布に決めたお金だけ持って行き、それで済む様にしています。
これがいい節約方法なのかは分かりませんが…余計な物を買う事が減った気はします😂
-
3児mama
わー丁寧に回答下さってありがとうございます😭
7人目がもうすぐ産まれるのですね😳
もう尊敬しかありません!!笑
確かに子沢山のお母さんの話とか聞いてると、2人も3人も変わらんと言ってました笑
格安SIMはしてますが、保険の見直しなどしてみようと思います!
主人の仕事の関係でマイホームは当分持てないのでローン返済などはないし切り詰めればなんとかなりますかね、、💦
フルタイムでお仕事されてますか?
私は今週4のパートですがやはりそれでは厳しくなってきますかね、、
でも子供にお金がかかってくるのは中学生からと聞くので今はなるべく節約して貯金しておくのがいいんですかね🤔- 1月27日
-
miyabi
来週、計画分娩の予約をしてあるので、ほんともう少しで生まれてきます(♡︎ˊ艸ˋ♡︎)
私は仕事はしてません💦なんとか旦那の収入のみでやってます😅💦
お仕事はご主人の収入やお住まいの地域によっては、増やさなきゃならない可能性も出てくるかなと。
今は物価も、何もかも値上がりしてるので…うちが3人目が生まれた時はまだ税率も5%の時なので💦
確かに、、小さいうちより、中学生くらいからが一番お金はかかるかも知れませんね💦
制服だのワークだの、、何かしらお金は必要です。
高校生も授業料は免除でも他に毎月引き落としがありますし…
部活をすれば、それは別でまたかかってきますしね😅
お金のあまりかからないうちに、少しずつ貯めておいた方が安心かも知れません🤔- 1月27日
-
3児mama
もうすぐですね!楽しみですね😊
7人いて旦那さんの収入だけでって凄すぎます!!
高収入なのですね✨羨ましいです🥹
正直、3人ぐらいまでなら私が今すぐフルタイムになる必要はないかと思いますが、先のことを考えると不安しかないのでもっと頑張らなきゃです…
子育てと家事だけでも精一杯なのに仕事も更に増やしてとなるとほんとにやっていけるか不安です😂
3人目から保育料無料だとか児童手当増えるとか少し希望が持てる制度もあるみたいなので色々調べます!
ですよね…ああ不安です😂😂- 1月27日
3児mama
間違いないですね。覚悟決めます。