※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

旦那の両親からふたり目急がないと言われ、義両親に保育園入園を報告せず悩んでいます。二人目欲しい気持ちがなく、一人っ子はかわいそう?と悩んでいます。周りの意見を聞きたいです。

出産直後からもありましたが
最近、旦那の両親から会うたびに
ふたり目急がないとね、とか
赤ちゃん出産の痛みとか忘れる程かわいいでしょう?ふたり目欲しくなってきたんじゃない?とよく言われます😅

先日、4月に息子が生後6ヶ月で保育園の入園が決まったのですが
まだ義両親に報告していなくて
したらしたで、復帰しちゃったらふたり目どうするの?!と言われそうでモヤモヤしてます。
復帰については旦那さんともたくさん話して、お互い納得したうえでのことです。

私が現段階で二人目が欲しいと心から思えていないのと
旦那さんも、妊娠出産は体の負担もあるし私の意思を尊重したいと言ってくれています。

だらだらと書いてしまいましたが…
一人っ子は、かわいそうなのでしょうか?
ふたり目をまだ考えられない私は母親力がないのでしょうか?

自分は自分、他人の言うことは気にしない!と最初は思えていたけど
周りからのふたり目は?の声になんだかわからなくなっています。

みなさんのご意見をきかせてほしいです🥲

コメント

mm

え、まだ3ヶ月なんですよね??
逆に産後まもなすぎて考えられない人がほとんどだと思うのですが。。。

2人目は夫婦で話し合ったタイミングでいいと思います。
そういうこと言う人はデリカシーない人なので私なら聞く耳持たないと思います😂

ぴぴ

2人目考えてなくて義両親がそんななら
痛み忘れないです(笑)
もう出産は懲り懲りです🤪とか
とりあえず一人っ子です!と断言しちゃいますね😂

きなこぱん

一人っ子でもいいと思うし、というかそんな出産してすぐ次!とかは年子にしたいとかもともとの家族計画がある人しか思わないかと🤔
赤ちゃんが可愛いのはもちろんそうだけどそれとすぐに2人目は全然違うし、というかそもそも子どものことに関して夫婦以外が口出してくんな!と思います😤😤😤
私はもとから4歳差にしたかったのであえて最初から4つは離したいんですと伝えてました!
ずっと言われるとかなりストレスだと思うので旦那さんからうちにはうちの計画があるから2人目とかそういう話はしないようにと伝えてもらうのがいいと思います☺️

ゆっこ🐰

生後6ヶ月の息子いますが、まだ2人目なんて考えてません!
いずれは4人欲しいという夢はありますが、そもそも妊娠できる保証もないのに「2人目は!?」って、流石にプレッシャー重すぎます💦

楽しみにしてくれてるんだな〜と気持ちだけ有り難く受け取って、ご主人からお母さんへ言ってもらった方が良いかと思います

はじめてのママリ🔰

え?3ヶ月でですか?
まだまだ目の前のことにいっぱいいっぱいだったり、やっとゆっくり出来る時間も増える時期かと思うんですが😂

うちは夫激務で全く頼れないせいもあり、心から2人目欲しいと思えたのは3.4歳になってからでした。
むしろ幼稚園入ってやっと自分の時間できて、また2人目を一からやるならもうこのままがいいとさえ思ってました。
一人っ子も全然いいと思います。

そのような発言は控えるよう、ご主人からハッキリ言ってもらいましょう💦

Tumugi

生後3ヶ月で
2人目とか考える余裕も
なかったです💦

夫婦で話し合って決めることですし
デリカシーがなさすぎるかな?と感じました。

はる

旦那さんにストレスだって伝えて、義両親にそういう話しないでって言ってもらうかな🤔
言えないようなら、こればっかりは授かりものだし欲しくてできるもんでも無いので、あまり言わないでくださいね?プレッシャーかけられてるみたいです笑
本当にやめてください笑
って笑いながらズバッと言っちゃうかも。
私はもう嫌われてもいいと思ってるから言えるようになってきました😅
ウチも一人っ子ですが、かわいそうなんかじゃないですよ!そんな事考えてるのだから母親力ないなんて事ないですよ☺️

さちこ

わたしも夫もひとりっ子で、兄弟いなくてよかった〜と思ってます😊
兄弟ほしいと思ったこともないですし、周りの大人がちゃんと関わってくれたら寂しい思いなんてしないですよ!
ひとりっ子可哀想という理由で2人目作る方が可哀想じゃないかなと思います😅
我が家は不妊治療で凍結胚があったので早くお腹に戻してあげたい!と思い妊活しました。
旦那さんはっきり言ってくれないんですかね…?
わたしは親に家族計画とやかく言われたらブチ切れちゃいます💦

メロンパン

2人目はまだどうするか決めてなくても一人っ子宣言しとくのも1つの手だと思いますよ☺️私はそうしました🤗笑
2人目催促とかウザイですからね😑先手を打っておいたら義祖母以外は何も言ってきませんでしたよ☺️で、2人目妊娠報告したら両家両親ともビックリしてました😂笑

あーちゃん

母親力がないなんてことは絶対にないですよ!
4月で生後6ヶ月になる小さなお子さんとのことで
まだ初めての出産後間もないと思うのですが
まだ体力も戻ってないそんな時期にとやかく言われたくないですよね😭

ひとりっ子が、というのは自分自身も我が子たちも3兄弟のため上手いことは言えないですが…😭😭

母親力がないという言葉が気になってコメントさせて頂きました💦

2人目を考えるのは実際に育てていくママパパの2人の気持ち次第だと思います。

すみません💦結局上手いことなにも言えてないですが
現在生後3ヶ月のママが2人目を考えれないといことが
母親力がないというのは
絶対にそんなことありませんよ!!

バナナ

私は前から子ども2人は欲しいと思ってましたが、産んでからはもう無理!ってなってます。子は可愛いですけど、妊娠中、出産、産後、大変なことがありすぎて次の子を〜なんてまだ考えられません😂
私だったら、2人の考えを旦那から義両親に伝えてもらうと思います。
義両親から直接言われたら、今は1人目を目一杯可愛がりたいから2人目はまだ考えてないって言うかな〜
それでも言ってくるようなら、自分の耳に届かないように距離を置いてしまう気がします笑

母親力がないなんて、まっっったく思いません!色々考えてる時点で立派なお母さんだと思います!

ままり

他の方がおっしゃってることと同意見です!
義両親がありえないです…

ご年齢にもよりますが、私は30超えててもそんなすぐに2人目!!とは思えません。むしろ保育園に入れて早くから交友関係を作ってほしい派なので復職します。

「ご心配ありがとうございます〜」でかわしていいと思います😤

義両親がズレてるだけなので、ストレス溜めないでくださいね🥰