
コメント

うーたん
子ども4か月で預けました。
仕事はフルタイムで週5夜勤あり。
1日のスケジュールは
6時起きて朝食
7時に出発
19時帰宅ご飯
20時お風呂
21時就寝
と言う感じです。
家事は休みの日にと言う感じでした。

ナツコ
上の子は1歳で預けました。
販売業で、常勤ですが時短にしてもらってます。
シフト制なので、月に18日出勤してました。
今は育休中なので、4月から下の子を預け復帰ます。
1日のスケジュールは
6時半→起床
7:45→出発
19時→帰宅
20時→お風呂
21時前→就寝です(^^)
こらは、産休前でお仕事してた時ですが…。
-
Sy
コメントありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます🙏💧- 1月8日

退会ユーザー
7ヶ月から預けてます。
週5日、8:30~17:00で勤務、障害者施設の介護職員です。
6:00起床
7:50出発
18:00帰宅、すぐご飯
19:00お風呂
20:00子ども就寝
子どもが寝てから大急ぎで洗濯回したり(遅くなったときは翌朝回して干してます)、翌日のお弁当作ったりしてます。
掃除なんてまともにできません(笑)
-
Sy
コメントありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます🙏💦- 1月8日

あ&お
6ヶ月から預けています。
週5日、8-18時です。
6時起床
7時過ぎ出発
19時帰宅
20時お風呂
21時就寝
です。子供寝てからバタバタとご飯、明日の用意、洗濯などです。掃除などはお休みの時にまとめてです(笑)
-
Sy
コメントありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます🙏🙇♀️- 1月9日

ドリーム
皆さん尊敬します!
私は旦那が不規則勤務の夜勤ありなのでフルタイムには自信がなく、下の子が2歳になる年の4月から二人保育園に預けてパート始めました。
鉢花を出荷しているハウスでの仕事で9時から16時まで(昼休みが一時間半)です!
7時 子供と一緒に起床
8時半 保育園に送り出勤
12時 昼休みは帰宅して昼食を済ませ、簡単に掃除や夕飯の下ごしらえ等をする
再び出勤し13時半から16時まで仕事をして保育園へ。
17時 お風呂
18時 夕飯、洗濯
20時半 子供たち就寝
私はそのあと起きて自分のやり残したことをしたり、そのまま寝てしまったり色々です。
旦那は不規則だし、仕事行くと早番でもサービス残義で帰りはいつも21時とかなので食事はいつも作りおき、敷地内に旦那の祖父母が住んでいてお風呂だけは手伝いに祖母が来てくれます❗
現在は三人目出産のため12月からパートを一時辞めていますが子供が生後半年になったら保育園に預けて戻ると社長には話してあります。
-
ドリーム
因みにパートは月から金までで、土曜日、祝日は午前のみ。
休みはかなり融通効くので土や祝日は都合がついたら出勤する感じでした。- 1月9日
-
Sy
コメントありがとうございます🙏💦
ご丁寧にありがとうございます😭💦🙏- 1月10日
Sy
コメントありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます🙏🙇♀️