子育て・グッズ 離乳食で卵を与える際の保存方法と、冷凍後の解凍方法について教えてください。 離乳食で、そろそろ卵を与えようと思っています。卵の保存方法を、教えてください。冷凍庫で保管しようと思うのですが、うまく保存する方法があれば、教えてください🙇♀️ 初めは耳かき一杯分くらいとのことなので、ゆで卵一個作るとだいぶ余りますよね。冷凍したあと、解凍はレンジで解凍で大丈夫ですか? 最終更新:2023年1月27日 お気に入り 1 離乳食 夫 レンジ 冷凍 解凍 新米ママ(妊娠37週目, 2歳7ヶ月) コメント はるママ 最初は卵黄からなので、卵を茹でて黄身だけ外して、潰してラップに細くいれてました、食べるの少ないのでポキポキ折って少しずつ出してました、お粥に耳掻き一匙かけて一緒にチンして出してました❗️🥰 1月26日 新米ママ なるほど!!お粥にかけてチンすれば良いんですね✨量がすくないので、それだけ加熱って難しいと思っていました。お粥に混ぜて食べさせてみます。保存も、ラップに包んで保存してみます!ありがとうございます😊 1月26日 はるママ 白身がアレルギー出やすいので、すぐ黄身だけ外して下さいねー~黄身もしっかり茹でないとアレルギー出やすいので😵😵 1月26日 新米ママ わかりました!しっかり茹でて、すぐ黄身だけ外して細かく砕いてラップで包んで保存します。初めはほんの少しだけ与えるようにして様子見てみますね!ありがとうございます🙇♀️✨ 1月26日 はるママ 頑張ってくださいー🥰アレルギーの有無は食べないとわからないので、私はなんでもかんでも、最初の食材は一口だけにしてました(笑)なので今も食材が増えてません➰😫。離乳食卵黄冷凍保存とか色々検索してググりまくってました❗️頑張ってください 1月26日 新米ママ ありがとうございます、私もわからないことが多くてここでいろいろ聞いたり、調べたり、勉強中です💦試してみます✨ありがとうございました😃✨ 1月26日 はるママ 初めてだとわからないので、私は市の離乳食勉強会に参加しましたよ➰😫コロナ禍なので一人ずつでしたが、行ってよかったです🥰 わからんかったら、ママリで相談したらみんなきちんと答えてくれますよー😃卵黄食べれたら全卵も大丈夫なので卵を溶いて、皿にサランラップ広げてそこに流してそのまま電子レンジでチンしたら卵焼きできますよ🎵油なしなので、おすすめです🥰 1月26日 新米ママ ママリかなりお世話になってます😊育児をされてる方の実際の経験談とか意見とか、とても参考になります🙌🏻 レンジでの卵焼きやってみます✨油使わないし、何よりフライパン使わなくて良いのがとても便利ですね🙌🏻ありがとうございます😃 1月27日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
新米ママ
なるほど!!お粥にかけてチンすれば良いんですね✨量がすくないので、それだけ加熱って難しいと思っていました。お粥に混ぜて食べさせてみます。保存も、ラップに包んで保存してみます!ありがとうございます😊
はるママ
白身がアレルギー出やすいので、すぐ黄身だけ外して下さいねー~黄身もしっかり茹でないとアレルギー出やすいので😵😵
新米ママ
わかりました!しっかり茹でて、すぐ黄身だけ外して細かく砕いてラップで包んで保存します。初めはほんの少しだけ与えるようにして様子見てみますね!ありがとうございます🙇♀️✨
はるママ
頑張ってくださいー🥰アレルギーの有無は食べないとわからないので、私はなんでもかんでも、最初の食材は一口だけにしてました(笑)なので今も食材が増えてません➰😫。離乳食卵黄冷凍保存とか色々検索してググりまくってました❗️頑張ってください
新米ママ
ありがとうございます、私もわからないことが多くてここでいろいろ聞いたり、調べたり、勉強中です💦試してみます✨ありがとうございました😃✨
はるママ
初めてだとわからないので、私は市の離乳食勉強会に参加しましたよ➰😫コロナ禍なので一人ずつでしたが、行ってよかったです🥰
わからんかったら、ママリで相談したらみんなきちんと答えてくれますよー😃卵黄食べれたら全卵も大丈夫なので卵を溶いて、皿にサランラップ広げてそこに流してそのまま電子レンジでチンしたら卵焼きできますよ🎵油なしなので、おすすめです🥰
新米ママ
ママリかなりお世話になってます😊育児をされてる方の実際の経験談とか意見とか、とても参考になります🙌🏻
レンジでの卵焼きやってみます✨油使わないし、何よりフライパン使わなくて良いのがとても便利ですね🙌🏻ありがとうございます😃