![いずmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
飛行機の場合フライトは夜ですか?
夜のフライトの時は空港内の遊び場で思う存分遊ばせたらぐっすり寝てくれました!
昼間のフライトは時はポータブルDVDプレイヤーを持って行ったのでDVD見せてました。
飽きたらiPadで遊ばせてましたー!
初めての飛行機、不安ですよね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それぞれの実家への帰省時は、毎回飛行機に1〜2時間程度乗っています。子どもと2人だけで乗る場合も多いです。
うちは、出来るだけお昼寝の時間に合わせてフライトを予約していますよ! 座席は最後尾とか、化粧室の近くとか、スペースが広いところだと愚図ってもすぐ立ってあやせるので楽ですよ。
搭乗前は、機内で寝れるように、空港のキッズスペースで直前までしっかり遊ばせて、優先搭乗しています。
離陸時に耳が痛くて泣く事が多いので、授乳中なら離陸に合わせて授乳。その後寝てくれると楽園です。笑
-
いずmam
よく飛行機利用されているのですね!
残念ながら席は自分たちで予約したわけじゃないので分からないんです…だから余計に心配で(><)
優先搭乗はどうするとできるのですか?
あと、授乳はどこでできますか?
質問多くてすいません💦- 1月8日
-
退会ユーザー
席がわからないと不安ですね💦
搭乗時は、妊婦さんや乳幼児連れ、お手伝いが必要な方などは必ず優先搭乗してくれますよ!
早めに搭乗口へ行っておくと、ちゃんと優先搭乗のアナウンスが流れます。
授乳は、機内で授乳ケープを使ってしていました。授乳ケープには賛否ありますが、泣かせ続けるよりいいかなと思います。
あと、ANAとかだと子どもにおもちゃがもらえますよ!
おもちゃ、絵本は常に手元に置いておくと良いです!あとお菓子も笑- 1月8日
-
いずmam
自分の席で授乳するということですね!私も機内に持ち込んでみます!お菓子も必須ですね!笑
たくさん答えてくださりありがとうございます!!- 1月8日
![ぐみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐみみ
ジュースやお菓子、おもちゃなどで気を紛らわしていましたが、お腹がいっぱいになってくるともうネタ切れでした😂
飛行機中に大音量で響き渡る勢いで泣かれました😭
抱っこ紐で立って揺らしたりしましたが、離着陸の時は座らなきゃいけないので、DVDとか見せられたら良かったかもしれません。
でも、離着陸の時は電子機器もダメなので難しいですね。
授乳服を着て授乳しやすい状態にしておくのもいいかもしれません。
空いている席があれば、隣に空席のある席へ移動させてくれるなど、CAさんも配慮はしてくれますけどね。
あとは近くの席の人にはとにかく謝ることですかね😖
-
いずmam
近くの席の方には本当に申し訳なくなりますよね…💦
CAさん配慮してくれるのですね、初めて知りました!
抱っこ紐も持って搭乗できるのですね、腰につけたまま搭乗しましたか?それとも手荷物に入れて搭乗しましたか?- 1月8日
-
ぐみみ
腰に着けたまま乗りましたよ😊
シートベルト付けにくいですけど、抱っこ紐腰に着けたまま座りました。- 1月8日
-
いずmam
ありがとうございます!
短時間だし腰につけたままでも耐えれます(^^)- 1月8日
![ののママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののママ
子供のお昼寝の時間に合わせて飛行機とるとか、あとはお菓子を持ち込んだり、好きなおもちゃ、絵本ですかね(*´ο`*)
-
いずmam
飛行機を予約したのは自分たちじゃないので席や時間が選べなくて…💦
子供の気をそらせるグッズは必須ですね!💦- 1月8日
![てぃーーまな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃーーまな
席わからないとのことみたいですが、ネットでも確認できませんか?それか、当日早めに行って手続きしたら席変更できる場合もあります( ´ ▽ ` )トイレ近くで、混んでなかったら子供の席取ってなくても席空けててくれたりもします☆おもちゃももらえるし本も貸し出ししてますよ(*^^*)
-
てぃーーまな
あと今は航空法も変わって離着陸時も電波を発さないものであれば電子機器使えるので、映像やらなんやらで気を紛らわすこともできるかなと思います(*'▽'*)
- 1月8日
-
いずmam
実は友達の結婚式に行くので、その友達が席をとってくれているんです💦その場合でもネットで確認できるのでしょうか?💦
早く言ったら変更もできるのですね、一度航空会社に問い合せて確認してみます(^^)- 1月8日
-
てぃーーまな
券とかなんかもらってませんか?
その友達がどうやって航空券を買ったかわかりませんが、今は事前にネットで座席指定ができますよ(^^)- 1月8日
-
いずmam
券などは何ももらってないんです💦
- 1月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初めまして♫
息子のときに13ヶ月でグアムに行きました!そのときはとにかくフライト前には寝せずに空港でたくさん疲れさせて、離陸後は耳抜きのためも含め授乳ケープして授乳して、シートベルトが外せるようになったら抱っこ紐でゆらゆらして寝かせました>◡<
-
いずmam
グアムいいですねー、海外羨ましいです!✨
離陸後の耳抜きのタイミングはシートベルトが外せるようになってからでしょうか?- 1月8日
-
退会ユーザー
自分が耳痛くなってきたな〜と思った時にしました∩ >◡<
かなり疲れさせたので眠かったようで、
もし寝なかった時のための目新しいおもちゃや飲み物も用意してましたが使わずに済みました😂- 1月8日
-
いずmam
あまり飛行機に乗る機会がなくて分からないのですが、シートベルトをしている間は授乳できないんですよね?💦
- 1月8日
-
退会ユーザー
いつでもできますよー ˆᴗˆ♫
- 1月9日
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
離着陸はお菓子やご飯を与えて、フライト中はスマホに事前に動画で撮った子供の好きなテレビ番組を音なしで見せてました!上空で通信状態にならないように、飛行機に乗る前にフライトモードにしてから離陸のときは電源を切りました(●´ω`●)
他に100均のシールブックとお絵かきボードでしのげました!
飛行機では集中して遊べるように、初めてのおもちゃがいいですよ♪♪
-
いずmam
初めてのおもちゃってところがミソですね!✨
私もDVDプレイヤーとかがないので、映像をスマホで録画する作戦試してみたいと思います!- 1月8日
いずmam
コメントありがとうございます、
フライトは日中で2時間程です!ポータブルDVDプレイヤーもiPadも無いので不安です💦やはり家電でつるのが1番ですかね(><)
りぃ
テレビとか好きであれば気を紛らわせますね💦
100均で売ってるシール付き絵本とか役立ちました!
いずmam
100均いいですね、そういうグッズ探してみます♬ありがとうございます!
りぃ
100均意外と使えるものあるので見てみると良いかもです〜(*^▽^*)