※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子の行動に不安を感じ、夫とのコミュニケーションに悩んでいる女性。幼稚園での息子の様子について心配し、夫との対立もあり、孤独を感じています。どうすればいいか悩んでいます。

年少の息子がいます。
幼稚園の先生から普段の息子の様子を聞き不安になり発達の相談に行ったら問題なし、療育の必要なしと言われました。

息子は相手が嫌だとかやめてと言っている事をよくやり(例えばテンション上がって押す、戦いごっこと言って強めに叩く、楽しくなって引っ張る、気に入らない事があると言葉が出ず手が出る等)やめてと言われても中々やめません。何度も何度も言っていますが中々改善しません。
幼稚園では一斉指示が通らない事があるようです。
個別に言えばできるのですが…と先生に言われました。

相手の感情を汲むのが苦手?かと思えば妹が◯◯ができないよーと泣き出すとやってあげたり、時には自分が我慢して何かを譲ってあげたりもします。最近2人で仲良くごっこ遊びやブロック遊びをしています。すぐ喧嘩にもなりますが…

夫は息子は問題ない、少しゆっくりしてるだけ心配の必要なしと言います。

最近では私が幼稚園の先生からこんな話しがあったとか今日お友達にこんな事しちゃって…みたいな話しをすると明らかに不機嫌になりました。

ある日その日息子が出来なかった事等を先生から聞き気持ちも落ち込み帰宅した夫に話しをしたら思わず泣いてしまいました。
すると夫はそう言うのこっちのストレスになるからやめてくれる?先生の話しで嫌な気分になるならそんな話しするなって先生に言えよ。ウダウダしたの家に持ち込むなよとかなり冷たく突き放されました。
私もならもう何も言わないよと言い返しそこから会話してません。

その喧嘩の翌日LINEが来て母親(私)の安心の為に発達検査とかどうかと思う(事前に夫に言って発達相談行ってます)お前はいつだって自分なんだよ。息子見てりゃ問題ないって分かるだろうよ?何で周りの言葉に振り回されてるんだよと送ってきました。
俺たちはどうでもいいから(仲悪いままでいいから)子供の事を考えてくれとも書いてありました。

夫婦仲悪いのが一番最悪だと思いますが夫自身が家庭内別居の両親なのでそこは気にならない?みたいです。

私は息子の事を理解しているつもりではあるけれど集団生活での息子の事は私より幼稚園の先生の方が知っていると思っています。そこでうまく行かない事が多々あると言う事は絶対心配ないとは言えないんじゃない?と思います。

これまでずっと在宅勤務してたのに今週はずっと出勤してます。
私も子供達と布団に入ってしまうので顔を合わせる時間もあまりありません。

何だか色々と疲れました。
話し相手が夫しか居なかったので凄く孤独を感じます。
幼稚園のママ達とちょっとした会話や先生と話しはしますが表面的な付き合いなので。

かと言って夫に謝る気にもなれません。
夫は絶対に謝らない人なので私からアクション起こさなければ恐らくこのまま家庭内別居会話なしです。

どうすればいいのでしょうか。

コメント

猫になりたいママリ🔰

今年から年少クラスになる息子が同じ感じでわたしも発達疑っています。
同じく夫はこんなの普通、何でもないと言いますが今までずっとワンオペで育ててきたのはわたし。あなたより遥かに子どものことわかってる。
発達の相談するといつも不機嫌になり話にならずこの人に相談するのはやめよう、でもわたしも限界で泣きながら市役所の発達相談に電話しました、、、
今は保育園に行っていますが個性なのか発達が追いついていないのかは正直半々くらいと先生にも言われていて、わたしも心配なので市役所で発達相談通いつつ療育も検討してます!
夫とはいずれ離婚します!この人とは共に生きて行けないと思ったからです!それまでにわたしは自立して夫を断捨離します!

  • ママリ

    ママリ

    お礼が遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございました。
    離婚準備をされているのですね…

    うちはこのご時世でこの2年殆ど在宅ワークなので夫も子供の事を見ている状況です。
    幼稚園に行ったり先生と話をすることはほぼありませんが。。

    この月齢だとまだはっきりしない部分も多いみたいですね。
    私が割と白黒はっきりさせたいタイプなのも問題なのかなとか色々考えちゃって。。
    話を聞いて頂けただけで救われました。
    ありがとうございます。

    • 1月28日
deleted user

私ならしばらく夫を放っておきます。

こどもに関しては定期的に検査を受けます。我が子も幼稚園では問題がなく、小学生になってから疑いが目立ち始めてきました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    何だか私もちょっと投げやりになっていて、今まで夫婦喧嘩した時は子供の為にも、自分の為にも出来るだけ早めに関係修復をと考えていたのですが今はそこまでする気力もありません。
    今日は夫が休みですが生理2日目って言うのもありますがもう何もしたくなくて私1人家に残って皆んなで出掛けてもらいました。

    検査は発達外来とかでしょうか?
    今回発達相談では問題なしとなったのですが発達外来も受診すべきか悩んでいます。

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発達外来や児童精神科ですね🤔
    発達相談はあくまでも相談なので。

    身体がきついときはゆっくり休まれてください。あたたかいお茶でも飲みながら。

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の妹と夫が、主様のご主人と似たようなタイプです。「こどもを障害児にしたいのか」「最低な母親だな」などとギャーギャー言われました。

    実際に幼稚園で他害があり、言葉の療育にも通っていました。小学生になり、発達の疑いが強まりました。

    文句を言う夫を連れて発達相談に行ったら「何かしらの特性がある」と言われ、発達外来に繋げてもらいました。

    受け入れたくない気持ちはわかりますが、今はこどものために何ができるのか。とりあえず私だけでも動こうと思いました🙂

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

うちも発達相談では初見なしでしたが、幼稚園から度々療育の話をされていたので、先日発達検査を受けました。
ハッキリさせた方が悶々とせずに済むので、お母様の提案に私も賛成です。
旦那さんには検査に行く事だけを伝えて、それ以外は話さなくていいと思います。。。
結果、何かしら発達障害があると診断が出たら一緒に医師の説明を聞いたらいいんじゃないかなと思います。それでも否定するなら、子供の発達のことは話をされないのが良いと思います💦

私も一時期は悩んでましたが、もう腹はくくったというか、どんとこーいって感じです😅
出来ないものは出来ない、でもいつか出来たらいいんじゃないですかね?
それより、人よりこういうところが出来るよね!ってとこを探して、褒めてあげた方がお互いハッピーだと思いますよ✨

私はひとり親なので、私もガッツリ相談出来る相手はいませんが、実家に行った時に母や兄弟に話をしたりしてます。
お母様が話を聞いてくれませんか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    この悶々とした状況にストレスを感じています🥲
    今回発達相談は問題なしでしたが発達外来も受診しようか?と考えています。
    しかし夫は発達相談で問題ないのに?母親が安心したいだけだろ。と言う考えのようで…

    私腹を括れていないのでしょうね…
    息子の素晴らしい所は本当に沢山あるのに。
    この相談の後、幼稚園のお迎えの時息子のクラスの子に息子君今日僕の事押して来たんだよ!やめてって言ってるのに。と言われ帰宅後ズーンと落ち込みました。そう言うのを引きずってしまいます。。

    相変わらず夫とは会話なしです。
    相談するのはもうやめようと思います。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母親が安心したいだけだろ?だったらどうなの?いけない?って思っちゃいますね。。。🙄
    検査の話もしなくていいかもですねー、そんな風に言われるならしないかも。
    発達の診断がおりた時に一緒に話を聞いてもらって実感してもらえたらと思ったんですが、誤診だとか言いかねないですね。。
    それなら子供のことはもうシャットアウトでいいんじゃないですかね。
    逆にストレスになるし💦

    私も実家で話したりすると言っても、ほんとサラッと検査こうだったよーとかでガッツリ話したりはしないです。でも、別にそれでも問題ないというか、雑音に悩まされる事がないので逆にいいんじゃないかな?って思います。
    あーじゃない、こーじゃないが煩わしいと感じる時期がありました。
    特にまだ発達障害をちゃんと受け入れれてない時期が、人に相談したいと思う反面、他の人の意見を聞くのがストレスになってました。
    同じ悩みを抱えた人と話すのは良いですよ。こういう場の方が相談しやすいと感じます👌

    他害があるとキツイですよね。。
    もし診断がおりれば、加配の先生が1人付いてくれるので、そういった事は減るのかなと思います。
    主さんのためにもその方が良いように思います💦

    • 1月28日
ルーシー

旦那さん、育児から逃げてズルいですね。

同じ親ならちゃんと子供の成長に向き合うべきです。旦那さんがしているのは、母親を追い詰めて孤独に追いやっているだけで、それでは育児のパートナーとして失格です。

旦那さんがするべき事は、現実から逃げないでちゃんと先生の言葉を受け入れて、子供が園でお友達と仲良く楽しく不自由なく過ごせるにはどうしたら良いのかちゃんと母親と一緒に考える事です。

旦那さんは、先生の言葉を無かった事にして面倒な事から逃げて、あげく母親をせめて自分だけ逃げてます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    夫は自分の意思意見はほとんど曲げない人なので息子に問題なし!と思ったらもう他の声は雑音になってしまうようです。
    私はある意味逆のタイプでお互い足りない部分を補っているのかななんて考えていましたが今回は何だか色々な意味で疲れました。

    息子が嫌な思いをしないよう出来る事はしたいのですがそれも意見が合わないとうまく行かないですね…

    • 1月28日
  • ルーシー

    ルーシー


    そうですよね、ちゃんと話し合って折り合いをつけてくのが大人の付き合いなんですけど、だんまりされたら難しいですよね。

    問題がなくても、幼稚園ではお友達同士で色々あるので、それを奥さん一人に背負わせるのはあり得ない事だと、旦那さんに理解してもらいたいです。

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

うちとまっっったく同じで涙が出ました。
同じことで悩んでいます。
お子さんの様子も同じです。
夫の話も同じです。

その後のお子さんの様子を教えていただけませんか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    改めて自分の投稿を読み当時の気持ちが甦ってきました。
    同じ状況とのこと。お辛いですね。。

    息子ですがかなり成長しました。
    だからと言って全てが解決した訳ではありませんが確実にこの当時より相手の気持ちを考えると言うのは出来ていると思います。
    ただ、まだ個人面談前なので実際どうなのかまでは分かりません😅
    一応報告されるようなやらかしは今の所ゼロです。
    今でも悩む事はありますがこれは子育てを続ける限り付きまとうものなのかとある意味吹っ切れました。。

    夫とは今は関係良好です。
    振り返ると丁度この時期から夫の仕事が物凄く忙しくなりある意味仕方がなかったのかもしれません。
    私も子供関係はひとりでこなさなくてはならず多少強くなりました😅

    • 7月4日