※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学研と公文で悩んでいます。公文は先取りできるけど宿題多く親のサポート必要。学研は理解力養われるが進度はゆっくり。

年少か年中くらいから学研を始めたお子さん持ってる方で、小学校入る時にはどれくらいお勉強できてましたか??
例えばひらがなは全部書けるとか、等々。

公文か学研か悩んでますが特徴全然違いますよね😫
先取りさせたいから公文にしたいけど、宿題多いのと親も付き添わなきゃいけない?みたいの見て、驚きました😔

学研は理解力養われるけど、先取りではないからゆっくりスピードなのかなぁって感じです😔

コメント

はじめてのママリ

年中の娘が学研に通っています。

年少の夏ごろに公文に通い始めましたが娘には教材も指導の方とも合わなかったようで公文は辞めて、秋に学研に変えました。
学研は1年以上続いています。

幼稚園入園前にはひらがなが読めていました!
年中ですが、学研では来月からは小学校1年生の勉強になるみたいで先取りしています。
娘のペースで進めてもらっているのですごくありがたいです。

おやつの時間の後か夜ご飯の後に、算数・国語・英語を毎日各1枚ずつ宿題をする時間を設けています。(20分くらいです)


ご参考になれば嬉しいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公文はあんまり教えてくれないみたいなの見たのですが実際そうなのでしょうか?😖
    学研でもペースに合わせて先取りしてくれるんですね!
    小さいうちは学研でも良さそうです!

    • 1月27日
はじめてのママリ

娘が通っていた公文では
あまり教えてくれませんでした。なので私自身もどこが間違っているんだ?って思うこともありました。宿題も多いので溜まっていくのも私自身がストレスでした(;_;)

学研はわからないところがあれば説明してくれたりヒントをくれたりしてフォローしてくれていると感じます。お迎えに行ったときには、今日はこんな感じでしたよ〜と様子を聞けたりしてありがたいです。

学研の算数の教材ではハサミやのりを使った図形の問題もありますので、工作が大好きな娘は喜んで取り組んでいます。

公文より学研の方が幼児の教材は絵が多いですね。
なので問題の意味も絵からでも理解しやすくて娘にとってはよかったです。

長々とすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすくありがとうございます!
    やっぱり学研の方が優しそうですね!
    公文もきになりましたが自主性ないと厳しそうですね💦

    • 1月28日