※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ2年目
子育て・グッズ

幼稚園での事故後、連絡が遅いと感じています。他の園の対応を知りたいです。

幼稚園で、先生が支えきれずに、鉄棒から落ちて後頭部と背中を打ったとお迎えの時に謝りと報告がありました。
ふといまおもうと、事後報告のような、、
起きてから、クーリングしてるときとかに連絡してくれてもいいのでは?と、おもえてきましたが、、。
みなさんの園の対応をお聞きしたいです

コメント

ままり

たいしたこと無いと判断されたら(?)連絡来ないです🙄
お迎え行ったらバンダナで保冷剤巻かれてるときあります😅

  • ままり

    ままり

    園長先生にも見てもらって~と言われましたが、今考えたら園長先生になんの知識が…😅

    • 1月26日
  • ママ2年目

    ママ2年目


    園長先生ww


    そうなんですね、、。

    • 1月26日
ママリ

それくらいだとお迎えの時ですね😂よっぽど強く打って病院受診する必要があれば連絡が来ます。

  • ママ2年目

    ママ2年目

    よっぽどつよくうってないってことですかね、、

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    そういう判断なのではないでしょうか?

    • 1月26日
ママリ

保育士ですが、様子見て大丈夫そうだったら降園時に伝えることあります💦

冷やしてる時も他の子達のこともあるので…💦

  • ママ2年目

    ママ2年目

    冷やしてても他の先生いますよね、、。
    電話の一方あったら、対応してくれてるなー、、とおもいますが、、
    頭なんてこわいです。

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    フリーの先生いますよ!逆に冷やしたりするのがフリーの先生の場合があると思います!担任の先生は保育進めないといけないので💦

    実際に落ちた様子をみていないので分かりませんが、支えきれずにってことはそのまま鉄棒から落ちたわけではなくワンクッション?あったんだと思いますよ〜!だからそこまで酷い怪我?とかでは無かったんだと思いますよ💦

    心配だったら明日病院に行かれたほうがいいかもしれませんね🙂

    • 1月26日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    病院って、脳神経ですかね、、?整形?わからなすぎてすいません

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    小児科でいいとおもいますよ!

    • 1月27日
deleted user

うちの園は教室内で後ろから飛びつかれてそのままひっくり返ったとか、走っててお友達とぶつかったとか、それぐらい良いのにって時でも頭をぶつけたらすぐ連絡が来て預かり継続かお迎えか聞かれました。
その状況ならうちの園は連絡来ると思います🥲

はじめてのママリ🔰

支えきれずに、ってことは、ほぼ支えてるけど落ちてしまった、ってことですよね?打撲というよりは、かすり傷程度のことなら、うちの園でもお迎えの時から連絡帳に書かれてるか、だと思います!!
誰も見てなくて支えもおらず1人で落ちてしまったなら、すぐに連絡きたと思います…!

ママ

うちの園は受診が必要なときはそのときに連絡きますが、そうじゃないときは事後報告です。

ゆうき

下にマット敷いて先生が手が出てたなら大丈夫だと思いますよ☺️うちは怪我があったら絶対園長に報告しますよ!皆んなで怪我の様子を見てご連絡の判断します!
文章を拝見する限りうちの園も冷やして様子見だと思います!

はじめてのママリ🔰

受診の必要があるなどすぐにお迎えが必要な状態であればすぐに連絡くると思いますが、そうじゃなければうちも帰ってきてから連絡きて(バスなので)、経緯と謝罪、様子を見るよう言われます😌

支えきれずに落ちてしまったという事なのであれば、先生も落ち方などを間近で見て大丈夫という判断だったんだと思います💭

tom

我が子の園もそんな感じです💡
骨折った、頭打って意識ない、血が止まらないなどの緊急案件なら電話くると思いますが、打ってクーリングで大丈夫なぐらいならあざができてようがお迎えの時に言われるくらいです😅
一応様子見てあげてくださいとかすみませんー💦とかのやりとりはありますが💦
ママ2年目さんのとこの幼稚園の先生のニュアンスだと、支えきれずにってことは支えてたけどってことだと思うので、頭から落ちたのでなく背中打ってそのあと頭だったし、ちょっと落ちて打ったぐらいで強打したわけでないからクーリングで大丈夫って判断して連絡なかったのかな?と思います🤔

日月

冷やしてくれていて、もし吐いたとか様子がおかしければすぐ連絡くれたと思いますよ。
ですが、変わりなかったから、その報告をして「お家でも様子を診てください」って伝えたかったように読み取りました。

娘の通ってた園もお迎えのときに報告があって、それが担任以外の先生からであれば、改めて担任から連絡がくるようになっていました。

頭と背中なので、かなり慎重に様子は診てくれていて、その上で冷やして様子を見る判断をしていると思います。