
職場の子からデリカシーのない発言あり。息子の保育について余計な質問。悩んでいます。
職場の歳下の子の発言にもやもやします😭
愚痴です、すみません。
私は8時半から17時半のフルタイムで働いています。
(たまに18時まで残ったりしています)
2歳の息子も保育園に通っています。
今日職場の歳下の子から、自分は保育園でいつも1番最後まで残ってて18時から19時まで毎日残って週6で保育園に行ってました〜。息子さんは週6で通わせないんですか?お残り保育は?みたいに言われました。
多分、残って締め作業を私にもしてほしいのだと思いますが前からこの歳下の子のデリカシーのない発言にもやもやしています。ちなみに独身の子です。。
前にもこんなこと言われまして、、
皆さんの周りにこんな子がいたらどうしますか😭?
- emmi(4歳3ヶ月)
コメント

おブス😁
んー、しないねー!で終わらせます😂
めんどくさいので💦

ゴーヤママ
私なら、出来る事なら保育園の最後にはさせたくないし、家庭や子ども優先にしたいの〜!夫ともそう話しての今だからね〜!○○さんも子ども出来たら分かるよ〜!ってデリカシー無し返ししてやります!笑
-
emmi
そうなんですよね〜😂
あなたもその時はじゃあ週6預けて延長保育もして働いてねって感じですよね😭
子どもも体調崩したりするのに、分かったように話されるのでむかつきます💦- 1月26日

はじめてのママリ🔰
そうなんだー!息子との時間も大事にしたいから早くお迎えに行ってあげたくて!ごめんねー!
と流します。笑
-
emmi
あまり真面目に聞くと私もしんどいので、流すことにします🙇🏻♀️՞ありがとうございます。
- 1月26日

Mon
いつも後の締めさせちゃってごめんね💦💦
申し訳ない〜🥹💦
本当に助かるよ、この恩は忘れないね!ありがとう!
そうやってくれたこと、いつかあなたが子供産んで早く帰りたいって思った時に、巡り巡って貴方みたいに助けてくれる子と働けると思う!本当にありがとう!今度美味しいもの買ってくるわぁ〜🤗
って言います。その子が居なかったら自分が残らなきゃなはないなら、その子を味方につけるしか無いと思うので、多少嫌な思いをしても、懐柔して利用したいと思います。
-
emmi
私自身も子供いなくて残って仕事できるときは、締め作業していましたが早く帰られる方に実際に何か言ったりすることはなかったです😵💫・°
懐柔することは大事ですね、私もそのような気持ちは忘れないようにしようと思います。- 1月26日
-
Mon
いろんな人がいますからね💦💦
根回しは大切かなと思います!こればっかりは仕方ないかなと😭
私はいつも、お子さんが大きくなられた先輩が、締めをやってくれます。何かあるたびに、旅行先のお土産や、お礼のお菓子、感謝の言葉を伝えてます!!
ちなみに、もう1人の同僚はそう言うことしないので、先輩は内心、良い気持ちはしないって言ってました😵💫
私みたいに、やってもらって当たり前じゃ無いって分かってるってちゃんと伝えてくれると、手助けしてあげたいなって思う…って言われました。
マジで根回し、ゴマスリ大事ですよ!- 1月26日

はじめてのママリ🔰
モヤモヤするのはわかりますがその子に負担がいってるのも事実なのでごめんね、助かってる、と言うのは伝えると思います!
emmi
そうですね、聞き流すのが1番ですね😭
ありがとうございます。