
コメント

ママリ
生活的には余裕ですが、
その分何かを減らすか貯金が減るかなので、
自分の親への仕送りなら、今働いてないんで働きに出ます!

ドウェインジョンソン
うちはきついです!笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(´;ω;`)
- 1月26日

はじめてのママリ🔰
生活は余裕ありますが勿体無いと思っちゃいます…子どもに使いたい…
-
はじめてのママリ🔰
親はあんま好きじゃないですか?親孝行とかしたいような親ではないですか?
- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
好みの問題ではなく、なぜ仕送りする必要があるのでしょうか…?🤔
うちは義実家は超裕福で仕送りなんて、必要なし。
実家は決して裕福ではありませんでしたが極貧でもないいわゆる日本の平均所得世帯だと思います。
老後資金少しずつ貯め始めてるから心配しないで〜と言うような親だからですかね?😅- 1月26日

あじさい
自分の生活で必死なのできついです😭

はじめてのママリ🔰
たまにならできるけど毎月なら無理なので生活保護受けてもらいます。
3万円を渡すことでどこまでの生活補填ができるか分からないですが、、

みんてぃ
払えますが私もその分働きますね。時短やめてフルになる感じで。

ぽにぽに子
余裕では無いですが、払えなくもない、ってかんじです。独身時代の貯金を使うか、私が働くかですね。

退会ユーザー
余裕ですね。年間36万。そのくらいの余裕はあります!

はじめてのママリ🔰
払おうと思えば払えますが、
その分子供に使いたいので
仕送り頼まれたら断ります笑

はじめてのママリ🔰
親戚に月10万援助してたので余裕です!
ですが、親には援助する気がないです。

初めてのママリ
月3万なら可能です☺️
5万になると自分のお小遣い減らそうかな?と思います!
ただ、自分の実家なら何も気にしないですが義実家となると気持ち的になんで、我が家?ってなります🤣
悪い嫁ですよね〜🤣

はじめてのママリ🔰
払えなくはないけど、
親に払いたくないです。
109歳とかまで生きたら
60歳だとして、1764万とか
支払うわけじゃないですか...
普通にそのお金あったら
マイホームとか子供に使いたいです。

はじめてのママリ🔰
私が短時間からフルタイムになって、仕送りするしか方法は無いです。今まで散々お世話になってきているので、親の為なら頑張れます。
はじめてのママリ🔰
立派な考えですね。