

退会ユーザー
授乳クッションにバスタオルやブランケットを掛けて、真ん中の穴のところに丸くして寝かせるとそのまま寝てくれてました😊

はじめてママリ
うちの子も手足バタバタするので起きてる時におくるみ、スワドルつけるの嫌がりますが浅い眠りの時や手足動かしてない時にささっと着けてます!
そこからもし覚醒したら装着したまま抱っこして寝かしつけます。
あとは私も生まれた時からやってるので効果は分かりませんが、バスタオルやクッションで背中がcカーブになるような寝床を作ってます!
-
はじめてのママリ
横からすみません。
柔らかい素材の上に寝かせるのはやめた方がいいと思います。窒息ではなく、原因不明の突然死(SIDS)との関連があると言われています。- 1月29日

はじめてのママリ
モローは正常な発達なので起きちゃうのは仕方ないと思いますよ。手足びゃーんってなってびっくりして大泣きするんですよね〜。
夜間だけは親の睡眠確保のためバスタオルでおひなまきしてますが、それ以外は妨げないようにしてます。
手足をバタバタさせたいってことはそれだけエネルギー有り余ってるってことでしょうし。元気なのに寝かしてもまたすぐ起きちゃって負のループになりそうです。
なので日中は起きてもしばらくほっといてます。泣いてる時もありますが、授乳後1時間とかならめちゃくちゃな泣き方ではないので静観してます。一人でもご機嫌で遊んでたりしますよ。手足動かすうちに💩も出て便秘にもならないですし!
20-30分動いたら眠くて勝手にもっかい寝るか、「寝かせてくれ〜!」って泣き方に変わるので抱っこしてもう一度寝かしつけてます。
昼よく動く分夜よく寝てくれてると思います〜。
コメント