※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シュガー
子育て・グッズ

母乳メインで育てているが、体重増加が気になる。授乳間隔や寝かしつけに悩んでいる。一人目で模索中。経験談を教えてほしい。

母乳メインで1日1,2回ミルクを足しているのですが、1ヶ月検診で体重が1日平均50g程増えていて母乳だけでも大丈夫と言われました。

夜は比較的まとまって寝てくれて、授乳間隔もあくのですが、昼間から就寝にかけてはほぼ1時間に1回ペースです。

なかなか間隔があかないのも気になりますし、泣いたらおっぱいのスタンスでこのままいくと、体重が増えすぎてしまうのでは?とも思います。

授乳して布団に置くとすぐ泣いてしまい、抱っこなどであやしたり時間稼ぎ?も限界があるし…

一人目なので、色々模索中です。。笑
似たような方や、経験談などあれば教えてください。

コメント

deleted user

うちも同じです(^^;)
1ヶ月健診で他の子より一回り以上大きくて、泣いたらおっぱいはやめましょうと言われましたがその後も泣いたらおっぱい続けてました(^^;)
もうすぐ2ヶ月ですが、最近やっと泣いたらおっぱいから解放されました(^^;)
そして、置いたら泣くので一日中抱っこしてます(´・ω・`)

こーママ

私も一ヶ月まで混合でしたが、指導でそれからは母乳のみに切り替えました。

母乳は消化も早いので。母乳だけで増えてしまっても指導されません。欲しがるだけあげてと言われました。
泣いたら抱っこ、おむつでそれでダメなら母乳って感じで良いと思いますよー。
うちの子も30分置きくらいに飲んでました!夜中も1時間とかで。
いっぱい飲むので平均より大きく育ってます(笑)

シュガー

ほんと背中スイッチで、置いたら泣きますよね…
泣き方で何を求めているのかが何となく分かるときもあるんですけど、結局はおっぱいになるんですよね。

シュガー

確かに消化が早いから頻繁にあげるのは仕方ないですけど、間隔があく日がいつ来るんだろうと…
( ̄▽ ̄)
大変ですが、頑張るしかないですね。うちも大きく育ちそうかなぁ。笑