※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
家族・旦那

旦那が本当にムカっきます👊( ˙-˙ 💢)1日中携帯をいじっています。息子…

旦那が本当にムカっきます👊( ˙-˙ 💢)
1日中携帯をいじっています。
息子にミルク🍼をあげてる時もずっと携帯をいじっています。トイレに行く時も携帯をもって行ってなかなかトイレから出てきません。本当にイライラします。息子やうちよりも携帯が大事な人なんだと思ってすでに諦めていますけど。だって息子を見ててっ言っても携帯片手に息子のことが見れる訳がないし…。旦那を注意すると逆ギレするし無視されるしもう嫌です(><)

コメント

あず

うちもです!
お風呂にも持って行って今まさに入浴中です󾭛
湯船に落ちて壊れろーって思ってます笑

  • さとこ

    さとこ

    本当にムカっ来ますよね👊( ˙-˙ 💢)うちの旦那はお風呂には持って行かないです。

    • 1月8日
  • あず

    あず

    あの逆ギレがホントにむかつきます
    携帯してる時に子供が泣けばイライラしながらあやすし、
    どっちが大事なんだよって思います^^;

    • 1月8日
  • さとこ

    さとこ

    わかります。本当勘弁して欲しいですよね。

    • 1月8日
m-t

そもそもの『見る』の概念が違うんだと思います。

男からしたら
『見るって見つめてるだけでいいでしょ?遊ぶにもまだ早いし抱っこしてゆらゆらしてれば良くない?』

女からしたら
『ちゃんと目を見てあやしてほしい。オモチャや絵本を見せてあげてほしい』

そのうち遊べる年齢になってどうなるか楽しみですね。

  • さとこ

    さとこ

    そうですね(-_-;)でもずっと携帯いじってるのも…。

    • 1月8日
  • m-t

    m-t

    まだ父親としての自覚がないんだと思いますよ。

    あやすと声だして笑ったり
    『パパ』とか呼ばれると相手のしがいが出てくると思います。

    今注意したとしても逆切れでシカトされるんですよね?
    言い方を変えるか
    1日1回でもいいから携帯をさわらず抱っこしてもらう約束をしては?

    • 1月8日
  • さとこ

    さとこ

    きっと無理だと思います。1日携帯を触らずにはいられないと思います。旦那逆ギレするし無視しますよ。

    • 1月8日
  • m-t

    m-t

    それなら期待せず切り替えましょう☺︎
    期待するからイライラするんです。
    残念ながら選んだ旦那さんは残念な人だった。
    これだけが事実なんです。。

    お金だけ稼いできてもらいましょう👛

    • 1月8日
  • さとこ

    さとこ

    わかりましたそうですね。

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

うちもそれで何度か話し合いしました。
それで感じたのが、やっぱり女性と男性の子どもを『見る』の観点が違うみたいです。

それぞれ性格があるので一概には言えませんが、お二人での最適な子育て方法があると思います´◡`
イライラして仕方ない時もあるかと思いますが何度かお話し合いされてはいかがでしょうか?

うちはやっとそれを乗り越えてきたように思います(笑)
先月下旬、仕事でイライラが溜まるとスマホゲームばかりする旦那に苛立って手紙を書いて気持ちを改めて伝えました。笑

手紙だと書く方も少し落ち着くことができるので、喧嘩せずに仲直り出来ました。

お互い初めてなことなので、いろんな壁にぶち当たりますよね💦

  • さとこ

    さとこ

    話し合ったりしてもダメです。うるさいとか言われてしまいます。

    • 1月8日
ちくわ

分かりますー!最近ホントにひどいです。イライライライラ。私は溜めて溜めて爆発するタイプなので今溜めてる最中です(笑)

  • さとこ

    さとこ

    うちは言うだけ無駄なのもうあきらめてます(><)

    • 1月8日
  • ちくわ

    ちくわ

    まだ小さいですもんね〜余計に片手間になりがちですよね(T_T)パパに遊んで欲しいって!!とか行っておもちゃとか渡してもダメなんですかね

    • 1月8日
  • さとこ

    さとこ

    少しは遊んでくれるけどすぐ変わってって言われます。

    • 1月8日