
コメント

初めてのママ
葉酸と鉄剤飲んでいます☺️✨ 初期はビタミン類も飲んでいましたが、医師に相談はせず自己判断です(^^)

ママリママ
助産師さんがサプリチェックしてくれました。
葉酸の他にオッケーが出たのは乳酸菌、DHA、青汁、プロテインでした。
乳酸菌は糖尿病じゃない限りはカルピスでも代用して良いと言われたのと、カルシウムは牛乳か青汁など他のものに含まれるものからとってよしと言われました。
ビタミン剤は量が多すぎるかも?と言われたのでやめました。
-
つき
助産師さんがチェックしてくれるのいいですね!どういうタイミングで聞かれたんでしょうか??
まだ助産師さんと会ったこともない気がします🤔- 1月25日
-
ママリママ
心拍がわかった時に助産師さんの面談があって、そのときに持参して聞きましたよ。
- 1月25日
-
つき
そうなんですね😳
私その時は、先生に聞きたいことありますか?って聞かれて
ビタミンDは飲んでいいですか?って聞きたいですって伝えたんですよ。そしたら、先生に伝えておきますねって言ってたのに伝わってませんてました🙄笑
他に聞ける場所がないか探してみます、ありがとうございます!- 1月25日

ST
葉酸と鉄分のサプリと、DHA.EPAのサプリとマルチビタミン飲んでました!自己判断ですがどれも妊娠中に飲んでOKとメーカーが言っているものです!
アサヒのディアナチュラのものです!
-
つき
葉酸のほかに、ビタミンC、ビタミンD、エビオスを飲んでいるのですが飲みすぎでしょうか?
私もビタミンCとエビオスは妊娠中OKとメーカーが言っているので飲んでたのですが、心配になってきまして😅- 1月25日
-
ST
エビオスって胃薬系でしたっけ?🤔とりあえずビタミンCは水溶性ですぐおしっこと共に流れてしまうので摂りすぎとかは基本ないので大丈夫です👌ビタミンDも1日の上限を越していなければ大丈夫かと思います!この組み合わせだととりあえず被っているものがないので大丈夫だと思いますが、葉酸のサプリはものによってはビタミンDも添加されていたりすると思うので、そうでなければこのまま飲んで大丈夫だと思いますよー😊
- 1月25日
-
つき
エビオスはビタミンB類が多い栄養補助剤みたいです。食物繊維や胃にいい成分が多いっぽいです。
葉酸は見たところ若干エビオスのビタミンB系と被っていたのですが、量を減らして飲んでいるのでたぶん大丈夫だと思います...!あとは葉酸には鉄分しか添加されていませんでした!
大丈夫な感じっぽいですね!相談してよかったです😭ありがとうございます😭- 1月25日
-
ST
そうなんですね!コッテリ系のラーメン屋にエビオス置いてあった記憶があって…笑
普通の胃薬だと思い込んでました🤣
とりあえずビタミンAだけ摂りすぎなければ大丈夫だと思います😌- 1月25日
-
つき
ラーメン屋😂笑
妊娠の栄養補給になるとメーカーが謳っているのと、つわりに効くらしくて飲んでいます!
ビタミンAは入っていないはずなので、一安心です☺️- 1月25日
-
ST
つわりには効くみたいですね!飲んでるYouTuberの方がいました!私は病院から胃薬と吐き気止めもらってました😵💫まだまだ人によってはつわりもある時期ですね🥹どうかお身体お大事になさって下さい。元気な赤ちゃんが生まれますように❤️
- 1月25日
-
つき
胃薬と吐き気どめをもらっていたんですね😣私はやっと悪阻が落ち着いてきたところです!
親身に相談にのってくださって本当にありがとうございます🥺
Satoさんも、子育て頑張ってください!- 1月25日

Huis
葉酸とDHA,EPAを飲んでいて、野菜足りないときはビタミンも取っていました!DHA,EPAは何週以降はやめた方がいいとかあったので、相談すると安心できますよ👍私は妊婦の講習会で聞いていたので、特に直接は聞いていませんが。
-
つき
ありがとうございます!
妊婦の講習会というのは、病院で開催されていたんですか?- 1月25日
-
Huis
そうです!母親学級ですね!前期と後期にあって、前期はサプリや妊娠中の体について、後期は分娩や赤ちゃんについて等のテーマでした😊
- 1月25日
-
つき
私の病院では母親学級は開催されてるっぽいのですが、中期からっぽいのと予約とかがないので、なんとなく不明な存在と感じています笑
そのうち行ってみたいです!- 1月25日

はじめてのママリ🔰
葉酸、鉄、DHA、EPA、たまにカルシウムのサプリをとっていました。
野菜が嫌いな偏食なので、青汁(抹茶味とかはカフェインが入っていたら嫌なので、原材料に緑茶、抹茶が含まれていないものを選びました)を毎日飲んでいました。
全て自己判断です。
-
つき
緑茶抹茶が入っていない青汁なんてあるんですね!!もしよろしければメーカーを教えていただけませんか??
緑茶抹茶は入ってるものだと思い、飲むのを控えていました😧- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
ドラッグストアでお手頃に買えるのだと、山本漢方製薬の『大麦若葉100%』とか、ヤクルトの『私の青汁』とか飲んでいました。
無くなるといつも適当なドラッグストアに行って、原材料に緑茶、抹茶の入っていない青汁を購入していました。
○○100%(ケール、大麦若葉、明日葉など)のシンプルなものはノンカフェインなので安心して飲めるかと思います。
抹茶などの味がついていない分、味の飲みづらさはあるかもしれません。
ちなみに私は水などには溶かさず、スティックタイプの青汁を粉末の薬を内服するように毎朝飲んでいたので、全く味わっていませんでした。
私が気にしすぎていただけで、青汁に含まれているカフェインなんて微々たる量なので気にしなくて大丈夫だと思いますが😅- 1月26日
つき
私もビタミン類を飲んでいるのですが、いかんせん成分が多過ぎて先生に相談しづらいんですよね😂