
通勤近い地域でハザード悪い vs 通勤遠い地域でハザード良好、どちらを選びますか?通勤は電車。Bは18:00にお迎え間に合わず、義実家近いが仕事続けられない。転職はしたくない。
A.ハザード悪いけど通勤近い地域 VS B.ハザード良好だけど通勤遠い地域、どちらを選びますか?
A…
・ハザードは~3m浸水地域
・通勤15〜20分
・義実家まで車で25分
(駅徒歩30分歩けばハザード良くなる)
B…
・ハザードは良好
・通勤40〜45分
・義実家まで車で10分
なお、通勤はドアドアではなく電車に乗っている時間です。
Bだとお迎え18:00には間に合わないので、義実家は近いけど小学校上がってからは仕事続けられない…?
条件が良いので転職はしたくありません🥲
戸建てかマンションかでも悩んでます🥲
ご意見参考にさせてください。
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
Bを選びます😳
災害のたびに浸水して、修理して、が何年も続くと思うと
通勤とかどうでもいい我慢できると思うからです😭💦

ねこ茶
急いでいるのでないのであれば、どちらも見送りします。
または、車必須地域で、あまり電車を使わないなら、
Aの駅徒歩30分のハザードが良い立地の所にします。
マンション、戸建てどちらも購入したことがあります。
今は戸建てです。
個人的にはマンションが良かったのですが、戸建てとほとんど同じ値段ですし、マンションの管理費が高かったので、戸建てにしました。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
車必須ではないですが、30分だと必須になりますよね😂😂笑
どちらも購入したことあるなんてすごいです!!
マンションって騒音問題どうでしたか😮💨?- 1月26日
-
ねこ茶
友人は、上の階に住んでる子供の走る音がストレスで鬱になり、何度言っても変わらないとのことで、購入したマンションでしたが泣く泣く引っ越しました。
違うママ友さんは、部屋に鉄棒を置いていて、壁を蹴り上げて逆上がりしていたので、お隣さんうるさくないかなとは思っていました。
全て、大型マンション、重量鉄骨です。
私自身は、マンションの音問題は全くありませんでしたが、
引っ越し後そのマンションを貸し出ししています。
その際、報告されたトラブルは、お隣さんの臭いが臭いということで、貸し出ししている方が、お隣さんにクレームを起こしてるとのことでした。
管理人はもちろん、お隣さんのマンションの部屋にまで勝手に張り紙をしたりと、臭いの有無は定かではありませんが、そういったトラブルがありました。
とはいえ、一軒家も、お隣さんが変な人だったりとかもあるかとおもうので、結局は運かなーとは思います。
その運でいうと、一軒家はゴミだし関係で、上下左右かこまれているマンションは、音のトラブル率は高いと思います。- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
鉄棒ですか!!!それは…お隣さんうるさいでしょうに😵💫💦
貸し出しされてるんですね!すごいです🥹
騒音だけでなく臭いの問題もあるのですね…タバコかな😂?臭いの元ってたどるの難しそうですし、大変ですね…
確かに一戸建てでも隣人トラブル無いとは言えないですよね💦こればかりはもう運ですよね😵💫- 1月30日

ママリ🔰
私もBを選びます!
安心して住めるとこに
家を建てたいです✨
-
はじめてのママリ🔰
やはり安心できるところがいいですかね…
それか賃貸で住み続けるかですね💦
ご回答ありがとうございます😊- 1月26日
はじめてのママリ🔰
やっぱり何よりもハザードですかね💦
そしたら転職考える感じですか🙄??
はじめてのママリ🔰
転職はしませんよ💦💦
失礼な言い方承知で申し訳ないのですが、田舎とかですか?😭
こちらだと通勤40〜50分は普通なので、Bを選んじゃいましたが
転職問題にも関わるのであれば
AもBも選ばず、まだまだ探します😔
はじめてのママリ🔰
Aも Bも東京駅まで電車で30分くらいのところです!
今通勤電車10分くらいの賃貸に住んでおりまして…
通勤40〜50分だと小学校上がってからやっていけるのかなと思いまして💦💦