![chiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人家族で食費が5、6万円の方や、食費が11万円の3人家族の方がいます。やりくり上手なママになりたいとのことです。
時々、4人家族で食費5、6万です。って方いませんか?
お菓子とか、フルーツとか、無くて困らない物以外は買わないんですかね💦
馬鹿にしてる訳では全くないです。
我が家は3人で11万とかします。
旦那がよく食べるのもありますし、旦那の昼食、飲み物代も含めてですが。
子供がヨーグルトすきなのでかったり、ヤクルトやら、おやつ、子供もスーパーきたらアイスとか…それだけでも1万近くかかかるような😅
やりくり上手なママになりたいです😭😭
- chiii(1歳6ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大人3人、子ども1人、子どものお弁当も作るのでお弁当の材料込みで月4万いかないくらいです!
お米代は入っていません。
フルーツは安いものしか買わない、お菓子はそんなに買わないか、出かけた時食費以外のお金から出しています。
産地にこだりないので外国産も普通に買います!
![ハコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハコ
住んでる地域にもよるかもですね😶うちは5人ですが田舎なので5万くらいです。たまに都会に行ってスーパー行くと色々と高くてびっくりします😂😂
![ちくわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちくわ
食費4、5万以内に収まってますが、旦那が朝ごはん食べない、昼ごはんは会社でてるので収まってます😣
子供が幼稚園行ってる間にスーパーいってお菓子も必要な分しか買わないようにしてます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中国産は買わないですがそれ以外は国産とかにこだわってないので三人で多くて4万ちょいくらいです。
夫も私もそんなに食べないし、夫は昼は家で食べますし、飲みにも行かないからかな。
いくら安いものはあっても牛乳はこのメーカー、味噌はこれって決めてるのもあるので食費が多いなら他のとこで削ります♫
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
月約5万です!
週に1回1週間分買いだめしてます☺️
フルーツやお菓子も買いますよ!でもそういう子どもが喜ぶものは、じじばばが買ってきてくれますね笑
子どもが大きくなってよく食べるようになると多分5万じゃ足りません🥲
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
4人家族で月3万弱です!
大人のみお昼はお弁当です😊
国産、無添加にこだわってますが好きなもの買ってます🫶
米代がかからないのが大きいかもしれないです!
![あまら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまら
大人2人と6歳と3歳の子がいて
毎月の食費はだいたい3万です!
旦那の実家が農家なので
米がもらえる環境はありがたいです、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります💦
そう言う家族ってちゃんと牛乳飲ませたり、野菜買ったり、タンパク質取れてる?と思います。
野菜やフルーツ、タンパク質って高いですから。
![みの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みの
4人家族で外食込みで5.6万です😝❤️
お酒飲まないからですかね😝
フルーツ買いますが、メロンとかイチゴとかは買いません🤣
バナナりんごみかんキウイなどは常備してます😇
11万、すごいですね😳💰
![はなちょびん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなちょびん
お米はもらってるので、米抜きで3人家族で3万前後です。
旦那のお酒は旦那が買いますし、旦那にお弁当も水筒も持たせています。
平日は一汁三菜は必ず作ってバランスのとれた食事を作るようにしてます。(おかずは次の日のお弁当に入れてます)朝ごはんもしっかり食べる旦那です。
子供にお菓子はおやつで食べさせますが、量を食べないので滅多に買わないし、フルーツは私も食べたいので買いますし、ヨーグルトも買ってますよ!
ヨーグルトは無糖のにして、りんご煮と一緒に食べてます。
無くても困らない物ももちろん買ってます😂
最近はミロにハマってます!
買って食べるなら、美味しい物を食べたいと思う派なので、安いから何でもいいという事もありません。
![レベッカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レベッカ
4人家族で4万ほどでやってます
夫は食べる方、子どもは年少と年中です。
お菓子は家にあるストックがなくなった
時に大入りのものをそれぞれ一個ずつ
選んで買います。
アイスはたまーに買いますが
シャトレーゼか行きつけのスーパーで
大入りを同じく一つずつ選ばせます。
もしくは1Lサイズの大きいファミリー用
アイスを買って食べる時は1スクープで
食べさせてます。チョコスプレーや
ソースをかけると喜んで頂いてます笑
フルーツも週1で買い物に行く時
メインでバナナ、時々みかんやイチゴ、
ぶどうを買うこともあります。
(イチゴやぶどうは並んでても1パック
400円になる時期まで買いません←)
節約を意識して買い物してますが
ある程度作るものを考えながら
お肉は大入りを鶏、豚、ひき肉で
3パック購入することがほとんどです。
牛はそもそもそこまで好みではないのもあり
まず買いません🙃
一般的に牛を使うメニューは豚で代用します。
物足りない場合はフリーで置いてある
牛脂を頂いて豚の調理に使います笑
野菜もネギ類は常備、あとは値段を見て
葉物2種、根菜1種といった感じで買います。
我が家の買い物は肉・野菜・常温食品と
ほとんど常備するものが決まってるので
買い物も大概迷わず短時間で済ませます。
あと工夫してることはCook Do系を
買いません。(手作りにこだわってるわけでは
なく低収入でやりくりするために辿り着きました笑
余裕があればたまにはパウチ一個でサッと
済ませたいです🤣)
グラタン系も小麦粉と牛乳で「仕方なく」作ります。
簡単に作れるレシピなど若い頃調べ倒しました←
我が家はとにかく大量に買い、大量に作るが基本です笑
例えばミートソースならパスタ、ドリア、
オムライスのケチャップライスに
使えるので一回作ったもので2食分以上回します。
ちなみに米は絶対に10kgで買います。
これも5kgで買うより単価が安くなります。
10kgで安くなる分ブレンド米は買いませんが
産地問わずコシヒカリを選んでます←
節約はするけど栄養ある旨いものを食べたい!
を突き詰めた結果現在こんな感じになりました。
締めるとこ締めて、時々ちょっと良いものを
買うでやりくりしてます。
地域によって物価の差はあると思いますが
出来る範囲で少しずつ減らせたら
嬉しいですよね✨
面倒かもしれませんが旦那さんの
飲み物を家で作ったお茶を持たせるだけでも
年間2-3万は浮かせられますよ🤩
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
11万ですか!???😳すごい😳お肉を牛肉やステーキ肉とか買ったりしますか?🤔
うちはだいたい5〜6万でした。
夫が朝ごはんほとんど食べなくてコーヒーだけとかになって、あと昼も外食(お小遣い3万円の中でやりくりしてるみたいです)ばかりだったので、家でのスーパーでの買い物の食費は4万後半〜6万で、外食やテイクアウトが1〜2万です。
フルーツは家族みんな好きじゃないので買ってもバナナくるいです笑
お菓子やアイスは好きでよく買いますが、1週間に1,000〜2,000円分あれば十分です🤔
お米や野菜も全部スーパーで買ってて実家からもらうとかもないです。
よく食べる男性だとお米やお肉の量もすごそうですよね💦
うちはお米はそこまで減らないので月に5kgを2回買うくらいです。
飲み物はジュースはあまり好きじゃないので買いません。インスタントコーヒーや粉のココア買うくらいです。
あ、ヨーグルトは好きでチチヤスヨーグルトは常に買ってます😂あとウインナーやベーコンとかは安めの買ってます。
子供達が大きくなって、お肉やお米を今の倍買ってたら我が家もそのうち10万なりそうな気がします笑
![こぶた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぶた
わかります!!!
うちも、今月既に10万突破しました。
使いすぎ、節約しなきゃとは思ってて、今月から食費だけアプリでつけるようにしたらだいたいわかってきました。
我が家は私も夫もお酒をよく飲むので、酒代で月2万から3万くらいかかってました。
そして意外とおやつ代、2万も使ってるー!ベビーフードも地味に5千円とかー!
と、いろいろわかってきて、おやつやらベビーフードやら少なくして、土日の外食も減らせば、私も皆さんのような食費4万はいける!と今意気込んでます。
酒代はストレスなく無理せず別会計にしてストレスなく節約やってみます(笑)
何にいくら使ったか明確に見えるようにしたら、意外と節約できそうですよ!
コメント