※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳出るけど完ミにしたい。後悔した方いますか?混合でも続けるべき?要相談です。

母乳は出るけど完ミにしたいです。ダメでしょうか😢
もうすぐ生後4ヶ月、母乳メインの混合です。
遊び飲みが始まり、飲みムラも多く(毎回母測してます)、母乳が足りているかどうかも不安だし、食事や授乳間隔に気を使うのも疲れてきました。
離乳食開始に向けて授乳リズムも整えていきたいので完ミにしたいです。
でも友達や義母からは「せっかく母乳出るし、続けたら?一回やめたらもう母乳は出なくなるよ」と言われます。確かに授乳は癒しの時間でもありますが、遊び飲みをされるのは自分はストレスに感じますし、夜に胸が張るのもしんどいです。

生後4ヶ月ぐらいの低月齢に完ミにされた方、後悔はありましたか?💦
やはり母乳が出るなら、混合でも母乳続けるべきでしょうか?

コメント

さらい

後悔はないです。ストレスから解放されましたね

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!私も早く決断して授乳のストレスから解放されたいです😭

    • 1月25日
  • さらい

    さらい

    ただでさえ大変な育児、ストレス減らしてください!

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

1人目は完母、2人目は4ヶ月くらいから完ミにしました😊

1人目は混合にしたかったんですが、娘が哺乳瓶拒否になり無理でした😂
2人目は途中まで母乳よりの混合でしたが、混合がめんどくさくて💦
4月から保育園にも入るしってことで早めに完ミにしちゃいました!

結果むちゃくちゃ楽です!笑
時間もわかるし、多少お金はかかりますが全く後悔してません〜🥰

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    娘も哺乳瓶拒否が始まりつつあり、まだ飲んでくれるうちにミルクに移行した方がいいのではないかと選択を焦っています。
    完母で育てられるほど母乳も出ないし、ここが潮時かなと思いながら周りの意見にも左右され、優柔不断です😭

    • 1月25日
deleted user

いい、ダメは誰にも決められる筋合いないのでやめて良いと思いますよ☺️正解はないのでしっかり考えて辞めるなら全然ありです!😆考えた結果やめたならそれが正解だと思います🙆‍♀️

わたしは出るのに関わらず辞めたので、現に後悔した側です。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♂️
    実は私もまだ正直迷っているところがあります😢
    母乳出るし、第一子だし、母乳のメリットもたくさん言われているのにここで辞めて良いのかなって思ってます。でも、哺乳瓶拒否にもなりかけていて、ここが分岐点だなと思い、選択を焦っています。

    • 1月25日
さくら

母乳はよく出たけど、生後1ヶ月で完ミにしました!

ストレスから解放され、今も全く後悔してないです😌✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    私自身がストレスフリーで育児することが大切ですよね!
    早く踏ん切りつけて完ミにしていきたいです😌

    • 1月25日
  • さくら

    さくら

    自分自身を大切にしないと子どもにも優しくできないと思うきっかけでした😭

    母乳の方が免疫力が〜と言いますが、ほぼミルクで育った娘はとても元気に成長しています😌

    周りの意見より自分のことを第一に考えてください🫶✨

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢
    その考え方、とても大切で素敵だなぁと思います!
    私もようやく1歩踏み出す決心がつきました!
    とりあえずは直母やめて、コンスタントに搾乳しながらゆっくり量を減らして断乳してみます!

    • 1月26日
みぃ

生後2ヶ月で完ミにしました。

おっぱいだとお母さんしかあげられないですが、ミルクだと頼めるし
とにかく楽です!

育児は楽することもとても大切だと思います。。

  • ママリ

    ママリ

    確かに、主人にも任せられますもんね!✨
    ありがとうございます😆

    • 1月25日
ズボラまま🐷

私は、1ヶ月で
母乳を止めました^ ^

長男で完母だったし
ミルクも経験したい気持ちもあったし
次男を1日旦那に見てもらう日があったりで
辞めました!
無理やり止めてしまう寂しさはありましたが
ミルクになったらなったで
ほんとに楽になりました^ ^
なにより、大好きなお酒が飲めること🥃💓笑

友達や義母が育てるわけじゃないんだし
自分のしたいようにでいいです♪

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    母乳出ているけどミルクにされた方も多くて安心しました!
    そうですよね!育てるのは私なんだから私と娘に最善の方法でやれば良いですよね!😌

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

悩みつつも3か月で完ミにしました。
完ミにしてからとにかくストレスフリーで後悔はないです😆

もうすぐ1歳半ですが、同じぐらいの月齢のママさんが卒乳で悩んでるのを見ると、卒乳の悩みからもすでに解放されてるんだなと晴れ晴れします🥳もちろん口には出しませんが🤐

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    悩みますよね😭絶賛ウジウジしています💦

    卒乳楽だと聞くので、期待したいと思います✨

    • 1月25日
はじめてママリ🔰

うちの子達も生後1ヶ月くらいまでは混合でしたがそれ以降完ミです🍼

上の子でミルクの楽さを知ってしまい、下の子なんて1ヶ月すぎたら完ミにしよう!と妊娠中から決めてました🤣

育児はママがストレス溜めないことが1番ですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    今の私も、ミルクにすれば色々なストレスから解放されると思うので、早く決断したいと思います😭

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

そのくらいから私も完ミにしようか悩みましたが、6ヶ月くらいから夜泣きが始まり、添い乳に助けられました😭
夜寝る時だけ、とかまずは回数減らしてくのはありかなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    夜泣き....恐怖です💦
    娘は良くも悪くもおっぱいに執着が無く、寝かしつけも基本抱っこがセルフねんねなのでおっぱいを使ったことがなく、夜泣きの時もあまり役に立たない気がします🤔

    • 1月25日
ちゃん

母乳はそこそこ出てましたが、2人目という事もあり、下の子付きっきりという事も出来ないし、パパに預けたり義母に預けたりとしたかったので生後1ヶ月で完ミにしちゃいました!
ストレスから解放されて、全く後悔してないです😄
ミルク代はかなりかかりますが…笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    お金の面では負担になりますが、ママの負担が少しでも軽減されるならとても良いことですよね✨

    • 1月26日
ふゆ

授乳が不快で、鬱になるほどだったので、生後1ヶ月過ぎまで頑張って、完ミにしました!(分泌は良かったです)
自分都合で母乳を辞めたのは毎日後悔してましたが、お互いのためと思うようにしました。

初めての育児で、夫とミルク量を一緒に考えながら授乳できるので、とても楽です♪


実母にはもったいない。と言われましたが、「だんだん母乳が出なくなった。」と嘘をついてます。

もったいない。可哀想。としつこく言われたので、「母乳ハラスメントだね。自分の金でミルクやって何が悪い」と反撃したら、しつこく言わなくなってきました😛
もしもの為にご参考までに…

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♂️
    体質や赤ちゃんの好み、本当に色々な悩みがありますよね💦
    私の母もふゆさんと同じ感じで、私は完ミ育ちです。完母で育った主人よりもはるかに健康、アレルギーもなく、母にも感謝していますしとても仲良しです。たがら、完ミも完母も全く関係ないなって思ってます💪

    しかし、義母は自分が完母だったので、誇らしげにいつも語ってきます🙄私もふゆさんのようにメンタル強く持って聞き流していきます☺️

    • 1月29日
  • ふゆ

    ふゆ

    完母で育てた方は何かと誇らしげですよね…☹️
    なにか対抗出来ないかと思っちゃいます笑

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    ミルクだって消毒の手間もあるし、子どもにたくさん愛情かけているのに、母乳が正義みたいな風潮、苦手です😢

    • 1月29日
deleted user

生後3週間でミルクにしました!乳腺炎になるのが怖いのと身体がキツくて痛くて、、出はよかったし飲むのも上手な子だったのですが完全に自分本位でミルクにしちゃいました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    同じような方がたくさんいて安心しました!ママが笑顔で子育てするのが一番ですね☺️

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

産まれて一ヶ月くらいは混合でしたが、上の子も下の子もミルクです💕ミルクの方が腹持ちいいしお母さんの負担は減りますよ💫飲ませてると乳腺炎にもなりますしね💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。まだおっぱいが張るので夜だけ母乳でなんとかやれています。無理のないように育児していきたいです✨

    • 3月12日