
子育て中の喧嘩について相談です。
どっちもどっちなのですが…聞いて欲しいです😔
4歳の娘と生後7ヶ月の息子がおり、育休中です。
可愛い子どもに囲まれて毎日幸せでいっぱいですが、少し限界を感じるときもあります。
特に赤ちゃんの離乳食の準備、偏食な娘の献立を考えることと買い出し、ご飯の準備、子どもたちを何とか21時台に就寝させることが毎日苦痛に感じてしまうことがあります。
いつも17時頃に3人でお風呂に入り、18時前にお風呂を出て、19時台に食事をします。
お風呂を出てから食事の準備の間、ほとんど必ず息子が泣いてしまい対応に追われるのでかなりバタバタします。
最近息子が日中なかなか寝なくなり、自分の時間はもちろんですが日中にご飯の準備等ができなくなりました。
今日もそうだったので、今夜はもう簡単に焼きそばにしようとお風呂後に作り始めました。
案の定息子が泣き始めてしまいましたが、ごめんねごめんね、あと5分で出来るからねといいながらそのままにさせてもらっていました。
その時、旦那が帰ってきました。
旦那はギャン泣きの息子を見て「◯◯くんどうしたの?大丈夫?」と心配そうに抱き上げました。
もう19時をすぎていたので私は娘のご飯の準備をしながら「泣いてるのは仕方ないから、ひとまず先お風呂入ってくれるかな?」と伝えました(我が家は帰宅後すぐお風呂が定番化してます)。
それでも夫は泣いてる息子を抱き上げたまま、「じゃあこっちにいようか?こっちなら泣かないかな?」と息子を移動させてましたが結局置くと泣いてしまっていました。
「あれ〜泣いちゃうねぇ」といつまでも抱っこしたまま娘と話し始めたりするので、早くお風呂に入って欲しいなぁと「もう…ほんとに大丈夫なんだけど…」と呟くと「え!?なに!?わかったよ!!」とキレられました。
私「え?なんで声荒げるの?やめてよ」
夫「自分だってずっとイライラしてるじゃん」
私「いや今声を荒らげた話してるんだよ」
私「それ自分されたら嫌でしょ?」
夫「全然嫌じゃないけど」
私「じゃあ私もするから。わかったよ!!」
夫、お風呂に行く。
という感じで売り言葉に買い言葉の汚い喧嘩になりました。自分の余裕の無さも問題で、本当に情けないです。
この喧嘩どのあたりが悪かったでしょうか?😔
こうすればまだ良かったんじゃない?とか何でもいいのでお言葉をいただけますとありがたいです😔
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
確かに時間だし早くお風呂に行って欲しい気持ちわかります!
私もそうなると思います笑
時間だから早くお風呂お願いしまーすって言った方が良かったのかなと思いました!
イライラしたりは、ありますよね。
ごめんねー、子供早く寝せなきゃだしお風呂入ってくれないとイライラもしちゃうんだよね、お願いねって言うとか!

ちょこ
旦那さんは、泣いてる息子さんをどうにか泣き止ませようと頑張ってたけど、ままりんさんにお風呂を急かされたからイライラしたんですかね🥲💦
もし可能なら、17時頃晩ご飯を作ってしまって、18時にお風呂で上がったら晩ご飯という流れにするのは、どうですかね?🌿
そしたら、スムーズにいきそうな気がします!
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😔💦夫なりに考えがあって息子を抱いていて、私は自分の思い通りに行動しない夫に更にイラついていたという状況ですよね💦
なるほど💡先にご飯を作る方法もありですね👏
帰宅→お風呂というルーティンを作り上げてようやく娘もすんなり行動してくれるようになっていたのですが、こんなに大変イライラするのなら拘りを捨てて柔軟に考えるべきだと思いました😣✨
ご提案本当にありがとうございます🤍- 1月26日

はじめてのママリ
いやーそりゃイライラしますよ。
ただえさえ1番大変なお風呂や夕飯で余裕なくなってるのに、時間押すしまずお風呂入ってよ!ってなると思います。
こっちはなんとかするからお風呂いいよ〜🙆なんて言えたら理想なんでしょうが…
笑顔でそんなこと言えません。
-
はじめてのママリ
下の子が小さいうちはほとんどおんぶしてました😮💨
あとは朝のうちから夕飯準備したりしてました💨- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭共感本当にめちゃくちゃ嬉しいです😭✨
そうなんですよね…笑顔で、優しく言えたらいいんですけどね💦そこまで優しくできないと言うか…なんで決まっていることを毎日毎日あらためて言わなきゃいけないんだとつまらない気持ちが先行してしまいます😭
が、自分の気持ちは言わなきゃ伝わらないですよね…もう少し優しさを持てるよう工夫したいと思いました😭
朝から夕飯準備、すごいです✨私もみんなのために、何より自分のために、もうひとんばり頑張らなきゃと思いました😭ありがとうございます!- 1月26日

おこめ
うちも4歳と7ヶ月の娘がいて育休中!同じですね🤭
タイムスケジュールも同じです!笑
お疲れ様です!!
イライラしますよね〜!!!!超わかる!🥹
うちはもう簡単なものしか作らないですよ〜!昼間に仕込みなんてしないです😂3.40でご飯の支度するようにしててその間は上の子YouTubeタイム、下は機嫌が良ければ一緒に観てて飽きるとこっちにくるのでおんぶしながら作ってます😂
お互いストレス溜めないように、
1日の最後に自分を褒めてあげましょう😇
-
はじめてのママリ🔰
ええー嬉しいです🥰
春に仕事復帰ですか?
タイムスケジュールまで一緒なんて🫶笑
毎日可愛くて幸せでたまらないのに、急にイライラが湧き上がってきてしまうときがあり…反省の日々です😔💦
私も更に簡単さを極めようと思いました😭🍳
やっぱりおんぶされてるんですね♩私も取り入れます!
全然褒められない毎日ですが、ハッとしました😭もっと自分を労おうと思います👏😭- 1月26日

ゆゆゆ
うちも4歳と7ヶ月の子がいます!!
私も早くお風呂入ってよ!!って言っちゃうと思います🙄
でもそれはこちらのリズムが崩れるからイライラしちゃうのであって、ご主人は泣き止ませようとしてくれてたから悪くはないんですよね😂
私も同じようなことで喧嘩したことあります😅
日中に作る時間がなくなったと書いてありますが、離れると泣いちゃうからご飯作れないってことですか💦?
私はとにかく息子が機嫌が良い時を見計らってご飯作ってます…😅
だから細切れになってすっごい時間かかる時もありますが、夕方にバタバタしたくなくて💦
うちも17時にお風呂、18時にご飯の順番です!
17時にお風呂の後に作るのって結構至難の技じゃないですか!?
だから作る時間日中に作った方がいいのかなぁと。
-
はじめてのママリ🔰
わー一緒ですね🥰
なかなか周りに4歳差がいなくて…すごく嬉しいです😭🤍
なるほど🤔あらためて夫の気持ちを教えてくださりありがとうございます🙏そう言われてみると夫には夫の言い分があって、決して嫌がらせでやっている訳ではないんですよね💦それを思い通りにならないからって私がイライラしてるんですよね😔💦
そうですね💦抱っこしていないと泣いてしまう時があります😭やはり細切れでも何とか頑張って作られてるんですね!すごく参考になります👏
仰るとおりお風呂後に作ってるともうバッタバタです(笑)
機嫌が良い時に細切れで作る…私もちょっとやってみようかと思いました✊- 1月26日

えーたまま
わたしは3歳と7ヶ月の子がいます!
ご飯、お風呂、寝かしつけと夕方は特にバッタバタですよね💦
私は昼間の子供が機嫌のいい時に夕飯の準備をしてます!簡単なものしか作りません😂
17時半夕飯、お風呂の順番です。目標20時半に就寝にしてます。
ストレス溜まりますよね〜ほんとうにわかります🥺🥺
-
はじめてのママリ🔰
1日の疲れも重なって夕方はバタバタですごい疲労感ですよね😵💫
20時半就寝すごいです👏
皆さん簡単なものしか作らないと仰られててすごく安心します🥰(笑)
そして何より共感が本当に本当に嬉しいです😭夫は全然大変だねとか言わないので…
ありがとうございます😭🤍- 1月26日

ママリ
毎日お疲れ様です。
この文章だけでは分かりませんが、旦那さんはままりんさんが手を離せないのが分かるから、代わりに泣いてる息子さんを泣き止まそうとしてくれただけで、旦那さんに非は無いかなと思います。まぁ、いっぱいいっぱいな時は何されても思い通りにいかないとイライラしちゃいますけどね。私だったら泣いていたら、おんぶしてご飯作っちゃいます。お風呂は旦那さんに入れてもらう事は出来ないのですか?旦那さんに入れてもらえば、その間に料理するとか、少し気が休まるかなと思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です、のお言葉で涙が出てきました😢ありがとうございます🙇♀️
仰るとおりで、夫は夫なりに助けようとしてくれてたようです💦それを思い通りに動け!と私が更にイライラを募らせてました💦優しく言えればいいんですよね…
皆さんおんぶと仰られてて、本当に私も今日から取り入れようと思いました!🙏✨
数ヶ月前から帰宅→お風呂がようやくルーティン化し、娘もすんなり入るようになってくれて、今日はパパ、今日はママで夫の残業のたびにコロコロ変わってしまうと、また娘がヤダヤダ言って大変だなぁと思ってしまい…でも1つのやり方として自分なりに工夫してみようと思います✨- 1月26日

ひろみん
いや!私もめっちゃイライラしちゃいます😂
なんでそんなに怒ってるの?といつも言われます😇
うちもご飯前にお風呂が先パターンが多いので、はよ風呂入れ😇と思ってしまいます🥹
ありがたいけど空気読めって思っちゃいます😩
ありがたいんですけどね…ほんとは…😅そう言い聞かせてますが、つい…😇笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭共感がめちゃくちゃめっっちゃくちゃ嬉しいです😭
私もイライラしてるの本当にやめて欲しいと言われました。いやもう本当にそのとおりです💦
はよ風呂入れ😇、本当にそのとおりすぎて(笑)帰ってきたら速攻お風呂だろが!これ以外の日がここ数年であったか!?泣いてるのは仕方ないって言ってんだろ!毎日毎日同じことを言わせるな!と本当は一喝したいです(笑)
なんかスッキリしました😂
なんかイライラしてる自分も認められた気がして嬉しいです🤍お互い頑張りましょう🤝🤍- 1月26日
-
ひろみん
そう言っていただけて嬉しいです🥹❤️
私は口に出して言ってしまいます🫢笑
何回同じ事言わせんだー!と😂
ガチギレされて喧嘩することも多々あります🤣
スッキリしてよかったです☺️
自分だけかと思うと辛いから、同じ悩みを持ってる人とお話しできるの最高ですよね🤣
頑張りましょう🥳!!- 1月26日

たこ
分かります〜!!!
うちは平日旦那の帰りが遅いのでワンオペなんですが、ご飯→お風呂→寝かしつけの数時間でどっと疲れますよね😢
泣かれるとご飯作りも進まないけど、子どもの成長のこと考えたら早く寝かさなきゃとも思うし…
きっとどんなにテキトーに!と思っていても根は真面目で(笑)、真面目故にスケジュールにも拘ってしまうんですよね😭💦
そしてうちの旦那もですが、男性の方が子どもを○時までに寝かさなきゃ!って意識薄くありません!?😂
やっぱりママの方が活動時間とか色々考えて(調べて)動いてると思います!!!
休日は旦那がいるのでスケジュール乱されがちでわたしもイライラしまくってましたが、○時に寝かせたいから逆算して○時夕寝、○時ご飯、○時お風呂〜ってあらかじめスケジュールを何回も言うようにしました😅
あとは同じ親だけど旦那は別人格だし、結局スケジュールに拘って人を動かそうとして(子どもも)思い通りにならなくてイライラするのは自分のエゴだよな…と思って、スケジュール通りにならなくても大丈夫…と深呼吸するようにしてます😣💦
-
はじめてのママリ🔰
すごいわかります😭✨
適当にやった方が自分も楽!適当にやるぞ!とわかってるんだけど、根が無駄に真面目で(笑)手の抜き方が下手すぎる自分に驚きます😭💦
まさしくうちの夫は何時までとか全然ないです!ま、いいっしょー?みたいな感じで、そういう人に手抜きなよ〜とか言われるとじゃあ誰が責任取るの!?とすごく疑問です…うちの夫はもし何があってもまぁ大丈夫ー!って感じになるのでしょうが…そうなれないから先回りして動いてるんじゃん…と。
仰るとおり別人格だし、自分の思い通りに動く人なんていないしいたら怖いぐらいで、自分が変わった方が絶対早いですよね😭
すごくしっくりきました💦
私も深呼吸を意識します!!
また少し前を向けそうです✨ありがとうございます😭🤍- 1月26日
-
たこ
ほんと共感しかないです😭👏
うちの旦那は昼寝や夕寝を一緒にして赤ちゃんよりも寝てます…笑
赤ちゃんスケジュールなんてお構いなく、自分軸で生きてます!😂
起きたらご飯とか作ってくれるんですけどね💦
喧嘩すると絶対向こうが悪いだろ💢と思いますが、やっぱり好きで結婚したし仲良くしたいんで自分のイライラコントロールできるよう日々努力です🥹
お互い頑張りましょうね😭💗- 1月26日
はじめてのママリ🔰
ですよねですよね😭共感していただき本当にありがとうございます🙏😭✨
イライラしない、優しく言う、それで解決ですよね!
本当にもうその通りです😭
夫にもイライラするのやめて欲しいと言われ、根本的な解決が必要だなとあらためて強く思いました💦
はじめてのママリ🔰
ママは、余裕なくなっちゃいますよね。
察しろって思うけど、男性っていちいち言わないとやらないみたいな人が多いって聞きますからね😫
ママさんばかり、立ち振る舞い気をつけても旦那さんも変わってくれないとですもんね!
あまり自分を責めないでくださいね🌟
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😔「◯◯が大変なんだ」じゃなくて「◯◯が大変だから◯◯して欲しいんだ」と具体的に言わないといけないんですよね💦まぁ確かにそうなんですが、ちょっと共感してくれるだけでも楽になるんですけどね…
お優しい言葉ありがとうございます😭自分も変わりつつ、うまく操れるよう精進します✊✨