※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供が言葉の発達に遅れがあり、名前や年齢を言えません。名前や年齢を言えるようにするためのアドバイスを求めています。

3歳になりますが名前、年齢が言えません。アドバイス欲しいです。

3歳になりますが発達に遅れがあります。
2語文も決まった事しか言えず、会話出来ません。
基本単語か(単語も平均より全然少ない)
オウム返しです。

私→絵本読む?
子→読む!
たまに、えふん(絵本)…読む!(オウム返し)です。
普段は私の所に絵本持って来て、
ママ〜
私→どうしたの?絵本?
子→読む!って感じです…これもたまに。

3歳になりますがまだ名前も年齢も答えられません。

0歳児から発達遅れがあり週1回〜療育通い(母子分離)
してますが、
療育先では、自分の名前(フルネーム)呼ばれると
手を挙げています。
家でもフルネームで呼ぶと、あ…いみたいな感じで
手を挙げていて、
自分の名前は多分分かっています。

私がやっているのは、
お名前は?
私が○○(息子フルネーム)です!
と質問と答えを言い、息子に教えてる感じですが
皆さんはお子さんに
自分から名前、年齢言って貰う為に
どんなやり方をしたか教えて欲しいです。
こんな声かけや質問とかしてたら
名前、年齢答えられるようになりましたあれば
参考に教えてほしいです。

3歳になりますが
単語も少ないし、2語文も決まった要求の時しか言えず、
オウム返しで言う感じで、話し方も舌足らずです。
3語文以上+会話はいつだろう…って悩む時もあります。
言語メインの療育にも予約済みですが
通うなら空きが出る春先になると言われてます。
なので、お家で今できる事をしたいです。

お子さんが名前(フルネーム)
年齢が言えるようになったきっかけ(声かけ、練習)など
あればアドバイス欲しいです。


コメント

ママリ

人気な幼稚園に入園させたくて、面接で名前と年齢聞かれるので2歳過ぎから少しずつ練習しました。2歳半くらいから言えるようになりましたが、理解して言っているというより言い方悪いですが犬の芸のように何歳ですか?って聞かれたら2歳です!って答えるみたいに覚えていただけだと思います💦
発達の指摘をされたことはないですが、理解して言えるようになったのは3歳過ぎてからだと思います。
練習は質問主さんがやっていらっしゃるのと同じ方法でやりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    同じやり方ですね!
    普段お子さんの名前って
    名前練習時以外もフルネーム呼びしてましたか?(外でフルネーム呼びだと周りが気になりますが
    家の中でお子さん呼ぶ時に
    フルネームで呼んでいたとか)

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    いえ、練習の時だけです!うちはお風呂の湯船に入っている時が練習タイムで、その時だけフルネームで呼んでました。
    あとは週一で支援センターの同い年の集まりがあってそこで出欠取る時にフルネーム呼ばれて返事する機会はありました!

    • 1月25日
まる

息子も言葉が遅く療育に通ってます。
息子の場合はフルネームを白紙の紙に書いて一文字、一文字を指さして名前を覚えさせました。
少し話せるようになったら、私がアナウンサー役のようにマイク🎤持つような動作して、
お名前は?と子供にマイク🎤を向けると答えるというのを1日1-2回繰り返して何か発することができたらグミ1個あげていたら、グミが食べたいのか頑張って言えるようになってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    フルネームを一文字ずつ書いて指差しして覚えさせたんですね

    療育先でこのように教えているのでしょうか?
    ただ息子、ひらがなも読めないし、書けないです😭
    アナウンサーごっこみたいなのは楽しそうですね。
    ご褒美はやる気に繋がり良いですね☺️
    練習時間って何分やるとか、
    この時間に練習していたとかありますか?

    • 1月25日
まる

療育先で紙に名前書いてるのを見ながら練習してました。
お風呂場に、ひらがな表を貼っているので毎日10分程、私が指差して声に出して読んでたら覚えたようで50音はわかるようになったので不透明な単語は字に書いて発音を確認するようにしてます。

はじめてのママリ🔰

フルネームの前に名前だけから練習するのはどうですか?
息子もそうだったんですが、幼児教室の他のお子さんも、
お名前は?の質問に初めはあだ名で答えてました。

あだ名(例えばまさきくんで、まーくんだったら、「まーくん」と答える→まさき→まさきです→○○まさき→○○まさきです
と段階ふんで言えるようになる子が多かったです。
2歳半くらいの子はあだ名で答えてて、後半くらいになってくると下の名前だけ答えていて、3歳くらいになるとフルネームで言える子が増える印象です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    まずは名前だけから!段階踏みながら良いですね!

    • 1月25日