※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後21日の赤ちゃんが沐浴中に水に浸かり、むせて泣いた後、救急車を呼びました。様子を見た結果、特に問題なし。初めての育児で不安が尽きず、心配しています。

生後21日、昨日沐浴中おそらく顔が水に浸かってしまいました💦
背中を洗う体勢の時に口か鼻から水が入ったのか
むせて暴れ泣いたので急いで上がらせました。
その後、元気なくぐったりして目もうつろ、口から少し泡を出し泣いてくれませんでした。
慌てて救急車を呼び、待っている間ずっとゲップの体勢を
取り続け、しばらくしてから大きなゲップが一回出ました。
ゲップが出てからあくびをしたり手足を動かしたりしてくれて、救急の方が到着したころ、ようやく何回か泣いてくれて、いつものようにおならもしてました。
呼吸音や状態を確認してくれて大丈夫そうとのこと、様子を見てくださいとのことだったので夜中は様子を見ていました。
哺乳力もいつも通り、いつもよりよく泣いていたけど
食欲はいつもよりあり、その他変わった様子はありませんでした。

暴れ泣くまで気づかず、虐待のようにずっと水に浸かっていたのではないかと思うと、苦しい思いをさせてしまったと申し訳なく、本当に自分の不注意さが情けないです😣

初めての育児ですが、このことに限らず
心配が尽きず一つ一つが大丈夫かなって
毎日不安でいっぱいです💦😫

コメント

m-mama💚

心配でしたね💦同じ状況なら私も気が動転しちゃうと思います😭
その後、特に変化ないなら大丈夫ではないでしょうか😊

娘は8ヶ月ですが最近少しだけ「大丈夫かな」って思えるようになりました😭心配だし不安になりますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいコメントありがとうございます😭
    そうなんですね、私も経験しながら強くなっていかないとですね😣💦

    • 1月25日
初めてのママリ

大変でしたね💦
うちも夫が沐浴中に顔面水没させてたことがあり、とても慌てたことあります。他にも人に話したら叱られるようなことがいろいろ……😓

わたしも1人目は1歳くらいまでは熱が出たとか便秘がとか、ほんとあれこれずっと心配したり不安になったりでした。一個一個経験かなって思います😊

沐浴に関しては、シャワー浴してからベビーバスにつけるとかの方が安心かなって思うので、もしよければ赤ちゃん シャワー浴 とかで検索してみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいコメントありがとうございます😭
    自分でもパニックになったので旦那さんにやられたら慌てちゃいますね💦
    そうですね、経験を積み重ねて自分も強くならないと😣
    シャワー浴、検索してみます!ありがとうございます🙇‍♀️🙏

    • 1月25日
ママリ

赤ちゃんももしかしたら少し水が口に入ったりしてビックリして暴れてさらに飲んだのかもしれないですね😭
冷静にゲップの体勢にしたり救急車呼べてすごいです👏
私も初めての育児で毎日これで良いのかなって思いながらやってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びっくりしちゃいましたよねきっと😭
    皆さん初めてのことで同じ気持ちなんだと分かって自分も頑張ろうと思えした😣ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月25日