![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
朝日生命で5500円でした!高いですね🙄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
診断書は自費で自由診療にあたるので病院で違いますね。なのでその額なら高いですが仕方ないかと…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
診断書代めっちゃ高いですね💦
診断書代2000円で日本生命5万おりました😃
-
はじめてのママリ
やっぱりたかいですよね!!
それでおりなかったらと考えると恐ろしくて💦
ママリさんの産院、診断書代2000円は助かりますね😭❣️- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
保険会社によりますが、保険金請求して、支払い対象外の場合、診断書代保険会社で負担してくれるところもあるので、相談してみてたほうがいいと思います😊
せっかく保険かけてますし☺️- 1月25日
-
はじめてのママリ
そういうシステムがある会社もあるのですね!
保険会社に電話して聞いてみます😌
ありがとうございました♡- 1月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
吸引でアフラックに請求しました。
アフラックはそれくらいなら診断書なく明細でOKと言われました!😊
私も用意する書類など悩んだので代理店で全部聞いてやりました👍
-
はじめてのママリ
診断書なくて良いのはすごく助かりますね!!
私はかんぽ生命なのですが、そんなに診断書代だしてもし保険おりなかったらと思うと本当悩みます🤣💦- 1月25日
![𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*
吸引分娩で請求しました。
住友生命とコープ共済の2個です。
住友生命用に診断書を貰ってコープはコピー可だったのでコピーして提出しました。
診断書は確か5000円とかだったと思います。
1万以上は高額ですね💦
入っている保証内容でおりる金額も変わりますし、まず保険会社に請求可能かなど確認されるといいかと思います◡̈⋆*
診断書が高いので万が一無理だったりすると嫌ですもんね🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
吸引分娩でコープ共済で請求しました!診断書は6000円でした💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
診断書5000円でした。
この金額は保険会社がきめるものではなく、病院が決めるものですね。
吸引分娩でした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
吸引分娩でソニー生命から25000円返って来ました🤲🏻診断書不要で診療明細書だけでいけました😉
![ザウザウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザウザウ
少し時間っ経ってるのでコメント悩みましたが💦
私の場合は時間掛かったんですが無料で診断書書いてもらえました。10月半ばに出産して、2ヶ月後の12月半ば頃に貰えました。
確か直接支払い制度を利用してたので、支払いが完了したら無料で作ってくれるとのことでした。それより早く欲しいなら5000円だったと思います。
私はオリックスで吸引分娩で保険降りるか微妙だったんですが、先日やっとおりました〜。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
まだ審査してみないと保険おりるか分からないのですが審査に診断書必要なので18500円出してまで審査してもらうか迷っていて💦
ままり
吸引分娩だとおりますよ😊私も吸引分娩で依頼してます☺️異常分娩でおりない保険あるんですかね(;_;)?
おりなかったらかなり勿体ないですね😵💫
はじめてのママリ
ままりさんは吸引分娩だったのですね!
私は鉗子分娩でした😮すごく悩みます🤦🏼♀️
ままり
1人目の時、吸引分娩で40万おりました!保険会社に聞くといいかもですね😊確かに調べたら保険会社でおりないとこもあるみたいですね😭
はじめてのママリ
入ってらっしゃる保険中々手厚いですね🤩❤️🔥
今朝保険会社(かんぽ生命です。)に電話したのですが審査してみないとなんとも言えないとの回答だったので…
ままり
審査しないと分からないんですね😭朝日生命は事前におりるので申請してくださいって言われました!保険会社は知っといてほしいですよね😵💫
かんぽ生命で働いてる方が答えてくださるとありがたいですね🥺
はじめてのママリ
私もそう思いました( 笑 )
もう一度電話で確認してみようと思います🥺💦