![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の離乳食進め方について相談です。2回食に変える時、18時のミルクを離乳食に変えても大丈夫でしょうか?市の相談が1ヶ月後なので困っています。
7ヶ月の2回目離乳食の進め方について
7ヶ月になったばかり、7キロ弱の小柄女児です。
5ヶ月過ぎから離乳食始めて、おかゆ40〜50g、野菜20〜30、タンパク質で総量100g弱くらいを食べてます。
元々ミルクもあまり量が飲めず少食です。
7時160
11時離乳食と120
15時160
18時120
21時160
最大飲めて上記くらい、少ない日はミルク600mlほどの日もあります。
そろそろ2回食にしなきゃと思うのですが、これで18時のミルクを離乳食に変える感じで大丈夫でしょうか?
市の離乳食相談を予約しようと思ったら1ヶ月後しか空いておらず、困ってます。
上の子は下の子以上に離乳食も母乳も本当に食べず飲まずで苦労したので、いまいち普通がわからず…(T_T)
- りー(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく7ヶ月の息子がいます😊
うちの場合ですが
8時 離乳食+ミルク160
13時 離乳食+ミルク160
18時 ミルク200
21時 ミルク240
って感じです!
離乳食は120くらい食べてます!
りー
朝昼であげてるんですね!
夕方はぐずるので朝あげてみます😳
はじめてのママリ🔰
夕方でもいいと思うんですが、上の子いたらバタバタしますよね😂
昼間なら上の子はいないので、ゆっくりあげられるので😊