※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
381029
子育て・グッズ

生後13日の息子は、ミルクを80mlほど飲んでいますが、時には50mlほどしか飲まないことも。1日に1.2回ほどあり、気にする必要はないでしょうか。赤ちゃんの気分によるものかもしれません。ありがとうございます。

生後13日の息子のミルクについてです。

ミルク寄りの混合で育てています。
今は1回に80の量をあげています。
間隔が4時間近くあいたり、沐浴後などお腹すいてるだろうな〜という時はむしろ50前後しか飲まなかったりすることがあります。
授乳後ではなくミルクオンリーの時です。

1日に1.2回ほどあるのですが、気にしなくても大丈夫ですかね?
赤ちゃんにも飲みたくない気分の時もあるという感じなのでしょうか。。

上の子も下の子も退院時に黄疸がでてしまい、授乳やミルクの量に敏感になりがちです。。

コメント

mizu

うちの子も混合で育てていますが、その頃はそんな感じでした!
思い返すとまだ80は飲めないことの方が多かったと思います💦

ミルクをあまり飲まない時は、意外と母乳が飲めているのかも?と思ったり…

とりあえず1ヶ月検診までは手探りで進めて、その時点で体重が増えているかどうかでやり方を調整するので問題ないと思います!

混合だとミルクの量が難しいですよね😅💦

  • 381029

    381029

    コメントありがとうございます!
    混合仲間ですね😭そして男児2人、年齢差も同じで親近感半端ないです😂

    夜中とか母乳面倒な時はミルクのみで与えたり、張ってきたら母乳あげたりめっちゃ適当なんですよね…上の子は母乳が出ていると過信してミルク少なめに足していたら黄疸悪化したので、今回はガンガンミルク飲ませています笑
    今朝もミルクのみで40だけ飲んですっとぼけた顔していたので、なんとか乳首突っ込んで飲ませましたが…

    混合難しいですよね😫
    スケール買うとかまではしたくないし、でも母乳どのくらいでてるのか分からないし…奥が深いです😫

    • 1月25日
  • mizu

    mizu

    本当ですね!4歳差兄弟、親近感です🥺✨

    分かります、私もめちゃくちゃ適当です💦
    夜中は私は逆にミルクを作るのが面倒で母乳オンリーが多いですが、日中は本当にバラバラで😂1ヶ月検診のときにミルクと母乳の回数や頻度を聞かれて、えっと…?ってなりました😂全然数えてないので笑
    うちの次男も最初の頃は食欲≪眠気って感じでミルクも1回あたり30-40しか飲んでくれなかったんですが、生後1ヶ月すぎて、気がついたらだいぶ飲んでくれるようになりました!
    こんなに適当でも1ヶ月検診で一応体重増えていたので、きっとなんとかなります👍✨

    • 1月25日
  • 381029

    381029

    上のお子さんの様子はどうですか?赤ちゃん返りしてますか?😂

    夜中の母乳オンリーで3.4時間間隔あきましたか!?母乳だけだと絶対すぐ泣くので自分の睡眠時間確保のためにもミルクにしている感じです💦
    回数聞かれたらどうしましょう……😂😂😂
    今からメモつけるようにしようかな…笑

    1回あたり30-40しか飲まないというのは、母乳なしのミルクオンリーの時ですか??
    質問攻めですみません💦

    • 1月25日
  • mizu

    mizu

    赤ちゃん返りはあまりしていないというか、もともと本当に手のかかるワガママボーイなのでよくわからないという感じです😂💦
    妊娠中からずっとワガママで…笑

    いえ、母乳オンリーだとやっぱり3,4時間はなかなか空かないです😭
    よくて3時間、短いと1時間ちょっととかです💦
    夜中、目先の楽さをとっていつも母乳にしてしまい、後から後悔します。笑

    そうです、ミルクオンリーの時でも退院後しばらくはそのくらいしか飲みませんでした😭
    ので、2週間検診では全然体重増えてなくて…
    でもその後少しずつ飲めるようになり、1ヶ月検診ではしっかり体重増えてるねと言ってもらえました!

    • 1月25日
  • 381029

    381029

    手のかかるお年頃ですよね😂
    毎朝保育園行かせるのに怒鳴っています…😭
    お互い上の子のケアも頑張りましょうね😭

    そうなんですよね!母乳だけで3時間いけたり、1時間とかで泣いちゃったりで母乳の量まったくわからないですよね😭私なんて乳から口離して置いた瞬間泣かれたりもします。。。

    ミルクオンリーでその量しか飲めなかったと聞いて安心しました😭
    こちらは2週間検診はないので、1ヶ月検診までドキドキです。。。

    • 1月25日
  • mizu

    mizu

    同じくです😭😭
    保育園行かせるのがとにかく大変で…私も毎日怒鳴ってます😭

    そうなんですよね💦
    置いた瞬間泣かれることもあります😭
    まさに今授乳中ですが、オムツ替えで覚醒してしまい、授乳していても全然眠くなさそうで…これは置いたら間違いなく泣かれるやつです😂

    うちの子は生まれてすぐ色々トラブルがあり入院中も体重が全然増えなかったので、2週間検診で要経過観察となりました💦

    ほんと体重問題って心配になってしまいますよね💦

    • 1月26日
  • 381029

    381029

    同じで笑ってしまいました😂
    朝戦争ですよね💦
    そして今朝から少し咳していて、ゲゲ…って感じです😭

    夜中の覚醒辛いですよね😭
    下の子の入院中、日中寝まくって夜中に覚醒していて退院後どうなることかと思いましたが今のところほぼずっと寝ています😂
    たまに夜中目を開けて何もせず起きている時がありますが、YouTubeの赤ちゃん寝かしつけ用の音楽聴かせてます😂効果あるのかわからないどころか私が寝てしまってますが。。

    そうでしたか💦
    新生児期はまめに検診ある方が安心できますよね😫

    これから上の子のウイルス貰いまくって恐怖ですけど、お互い頑張りましょうね〜😭

    • 1月26日
  • mizu

    mizu

    グッドアンサーありがとうございます✨
    朝戦争です😭
    優しくしたいと思いながら、怒鳴ってばかりの毎日です…!
    上の子の体調不良にも敏感になってしまいますよね💦
    うちは産前1ヶ月間で上の子が体調崩しまくったので(謎の熱、RS、コロナ)、どうかしばらくは健康でいてほしいです😂

    YouTubeの音楽いいですね!!
    私も今度試してみます✨

    兄弟育児、頑張りましょうね😭
    似た状況のかたがいて心強いです!

    • 1月27日
  • 381029

    381029

    今朝も安定の怒鳴りでした😇
    小さいうちは何もかからないでほしいけの、RSだけは本当に避けたいですよね😭
    我が家も11月にコロナになり、運良く皆軽症だったし抗体もきっとついただろうし、妊娠中のコロナで保険金でたしで色々良かったかな?と思っています😂
    上の子が気管支弱いので風邪引くと咳が悪化するんですよね〜💦

    色々お話できて楽しかったです!ありがとうございました😊

    • 1月27日