
上の子が2歳半までに下の子が生まれ、イヤイヤ期が再発して困っています。保育園でも問題があり、どうしたらいいか悩んでいます。2歳差の子育て経験を教えてください。
赤ちゃん返り?イヤイヤ期?
どうしたら良いのかわかりません。
上の子が2歳半までに下の子が生まれ、そろそろ半年経とうとしています。
生まれるまでイヤイヤ期がすごかったのですが、下の子が生まれてからはなんとなく落ち着いた?というか、おそらく色々我慢していた?ような感じになりました。
そして最近、再びイヤイヤ爆発してます。
赤ちゃん返りもなかったのですが、今になって、赤ちゃんみたいに抱っこしてほしい、服着せてほしいと言ったり、食事を手で食べるようになったり、指を舐めたりするようになりました。
たびたび手を焼いており、イライラしないように、怒らないようにしていますが、ワンオペで下の子も泣いてる時などはやっぱり辛いです。
上の子も可愛いですが、可愛く思えないことも増えました。
保育園でも、お友達にいじわるしたり、急に怒りだしたりするみたいで、先生にも言われちゃいました、、、
優しい子に育ってほしいのに、怒りやすくてお友達に意地悪しちゃう子になってしまって、どうしたら良いのかわかりません😢
時間が解決してくれるのか、どんな関わ日が必要かわかりません。
2歳差くらいで下の子が生ませれたかた、どうでしたか??
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
丸々2歳差です☺️
お気持ちすごく分かります😭
うちも生まれる前からイヤイヤ期で、
産まれてから同じように赤ちゃん返りもすごかったです!!笑
赤ちゃん返りに関しては
最近無くなりつつあります😊
保育園行ってないのでずっと自宅保育なのでまた違うと思いますが
よく言う"上の子優先"も
どの程度許容していいものかわからず、
辛かったです😭😭
家で自分だけのママだったのが
赤ちゃんに取られちゃった気持ちになって
どれだけ赤ちゃん返りして主張をたくさんされてるように感じても
上の子なりに我慢してくれてるんだと思うので
ストレス溜まって他の子に意地悪しちゃうことがあるだけだと思います☺️☺️
本当出来る範囲で、ですが
心を満たしてあげることを意識してます🥰🥰
2人同時にギャン泣きしたときなど、
カメラやムービー撮ってカオスだーーwって俯瞰で見たりします🤣
同じように大変な方がいて、
ついつい書きすぎてしまいました
長々と失礼しました!
コメント