※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
ココロ・悩み

自閉スペクトラムの娘の成長にイライラ。ピアノや習字で努力も、同年代に遅れを感じる。支援通い、得意を見つけられず悩む。

軽度の自閉スペクトラムありき娘の得意なことや居場所を作ろうと必死だけど、何をやっても遅いことにイライラしがちです😭
知的はないです。
言葉と運動の遅れがあり、多分協調性発達運動障害もあると思います。
1歳〜3歳までリトミックを習っていたけど、製作はホントに作ることが出来なかった。当時は絵が○すら書けなかった。
幼稚園入り、年少からピアノを始めた。
(診断ついたのは去年3月)
年中からは習字も始めました。

ピアノはもう1年半は経つのに後から入ってきた同い年の男の子にスラスラ抜かされました。
習字はやっと最近ひらがなに興味が出てきて書くようになりましたが、同じ教室に通っている子たちは漢字に挑戦しはじめた。
どちらも楽しいけど、同年代の成長振りをみてると娘的には歯痒くて、「どうして○○は遅いの?って聞かれるからいやだ」と言って泣いたりすることもあります。

幼稚園でも、絵や製作はサポート必須、ルールのある遊びがしっかり出来ない、友達に執着あり、友達との会話が成り立たないこともある😭


習い事以外に児童発達支援にも通っており、小集団と運動系の療育に通ってます。

娘は自分が一番になりたい願望もあるので色々めげずに頑張ろうとしますが、他の子が自分より早く出来るようになると辛くなって「次は行きたくない」と言う時もあります。
奮い立たせるべきかも悩んでいます。


みんなどうやって子供の得意なところを探してたり、伸ばしたりしているのか?
すごく気になってます。


私も発達グレーですが、正直 娘の成長の遅さにイライラしてしまうこともよくあり、こころに余裕がない時あります。

どうしたらいいんだろ!

よく、医者に得意を伸ばせと言われますが、その得意や居場所が見つからなくて苦しんでます。 

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは上の子がグレーです😊

ピカチュウさんすごいですね❗️
いろんなことに挑戦させて、経験させていて🤔
うちも習い事いいなーなんて思いながら、慣れるまで大変だろうな。とか考えたらなかなかできていません😅

周りと比べると辛いですよね😓
いやでも他の子のよくできることが目に入りますが、
自分だって周りと比べられたら嫌だし、得意なことも対してないよなーって思います😣
まだ生まれて5年しか経ってないし得意をいろんなことしながら探していけばいいと思います😊

焦らなくて良いかと🤔

  • ...

    ...

    ありがとうございます。
    多分、一人っ子だから色々経験さてあげられているんだと思ってます。私は二人目不妊歴4年目なので、ほぼ諦め気味の一人っ子で育ててる状態です😭
    確かにまだ生まれて5年しか経ってないですね😊

    • 1月25日
もこもこにゃんこ

自閉症スペクトラムの子供がいます。
うちは工作系が好きなので、家では廃材などはいつでも使えるよう大きい袋に入れて置いてあります。
幼稚園の時は何か作っては持って行ってみんなの前で発表してました。(そういう時間がありました)
家には絵などの作品は飾って写真撮って両親にも共有して見てもらって、感想を伝えてます。
今は放課後デイサービスでも美術系に行ってます。
最近は絵の上手い下手なんかも分かってきたのか、〇〇君はすごく上手、僕はあんまり…とか言ってます😅自己肯定感低いんですよね😭
この話を知り合いにしたら、「周りがよく見えてるよね〜。お友達の良い所が分かっててすごいよ!」と褒めてもらい、そういう見方も出来るんだ!って目から鱗でした😄

習い事でロボット教室に行ってますが、集団は厳しそうなので個別にしました。先生が優しくてやたら褒めてくれるし、出来ない日も「そんな日もあるよね」って言ってくれるので助かってます。
逆に内容は良い習い事でも、特性的に完璧に出来ない所をめちゃくちゃ注意される所は入会しませんでした💦

魚が好きなので、魚系の図鑑や絵本、テレビ番組などを見れるようにしてます。
水族館は行きまくってます。
お魚系のイベントがあると聞けば行ければ行ってます。

運動神経はよくないので、体操の習い事は行ってますが、たまにお友達に下手とか言われてしょんぼりしてます😅
でもやりたいらしいので通ってます。

2歳から行っていた野外保育は良い居場所になってました。
今は卒会しちゃいましたが、私がスタッフになったのでたまに一緒に来て、可愛がってもらってます。
そのうち小学生以上も来れるような居場所になるよう考え中です。うちの子にも色々意見を聞きつつ居場所作り中です😊

  • ...

    ...

    工作が好きなんですね😊
    うちは苦手で訓練してます。
    美術系のデイがあるんですね❣️ 知らなかったです。
    同じく、うちも あまんり、、、って言うタイプです。
    でも、遅いけどピアノはなんとかやれている感じなので、先生も関心してくれています。

    そうですよね、習い事でも特性的に完璧に合わないところはありますよね💦

    • 1月25日
  • ...

    ...

    野外保育はいいですね😊
    お母さん、色々やってあげれてすごいなと思います。

    • 1月25日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    放課後デイサービスは色々ありますよ。
    なのでお子さんが好きそうな事とか得意な事をやってる所に行って自信つけつつ学ぶのも良いです。

    ピアノも手先の訓練に良さそうですよね。

    自信つけて欲しくて色々してるんですが、なかなかうまく行かなくて自己肯定感下がってるので悩ましいです💦

    • 1月25日
  • ...

    ...

    確かにありますよね。うちも児発ですが、場所は放課後デイなので小学生と一緒に訓練しています。少集団も運動も。

    ピアノはいい訓練になっています❣️
    ただ、まわりをみると自信無くしやすいです😅

    悩ましいですよね💦

    • 1月25日
りんご

同じく自閉症スペクトラムの娘がいます。しかも年中、知的無しです。療育も小集団週2日(一回2時間)、個別運動療育週1日(一回1時間)言語指導2週間一回(1時間)通い、幼稚園は加配申請して副担任という形(なので娘ばかりくっついているわけでは無いです。)で入ってもらっています。
習い事は何もしていません😊娘はやりたいことに波があるのでその波を見ながらお家でやりたいことをやらせるようにしています。得意なことと言うと他の子も好きな子はこのぐらいできるレベルですが割と数字は強い気がします。
赤ちゃんの頃から気を付けてやっていたのは色々なものに触れられる環境を用意しておく事です。数字で言うと生まれてすぐから毎日入浴の時は10数えていますし、おやつを食べる様になれば、卵ボーロやカッパえびせんを10個ずつ目の前で数えてあげていました。音楽好きかなぁと鈴やピアノ、木琴のおもちゃを買ったり音楽の掛け流しをしたり。一歳過ぎから見る見ない別にして五十音表、数字表はりましたし、2歳のお誕生日は地球儀あげました。一歳過ぎたら台所も解禁してやりたがる時は一緒にお料理もする様になりましたし雨が降らない限り毎日1時間以上はお散歩をしていました。水族館や動物園も年パス買って土日特別な時とかでなく平日でも幼稚園帰りにちょっと公園に寄る感覚で行ったり(寒い暑いがあるので水族館が多め)なんでも娘がやりたいと言った時に準備する様にしていました。一応習い事をしていたらかかるであろう金額月五千円を娘のやりたいことに当てる費用としています。年パス買う時期とかは掛かりますが他は折り紙とかお絵かきの紙とか絵の具とかであまり使わない月もあります。後は入園前からプランターで家庭菜園していたのでお野菜には詳しいのか円では菜園係しています。(でもは物野菜食べない🤣)
可能なら1番が良いのなら家でめちゃくちゃ気が済むまで練習する方法もあると思います。ただそれを決めるのは娘さんであって親は提案と準備ですね。
うちだと、6時半起床して、洗面着替え朝食スマイルゼミが終わってから8時半登園までの時間と、幼稚園療育終わりから17時半までを娘の好きなことをして良い時間にしています。

  • ...

    ...

    同い年で境遇似てますね😊
    うちも一回2時間の療育に行ってます。

    加配あるのはいいですね。娘の幼稚園ではなくて😅
    数字によわくて文系に強いので、数字が強いのはう羨ましいです✨
    私も乳児期から色々経験させてきました。
    地球儀も私が使っていたやつですが持っています。
    同じく、平日でも習い事や療育ない時はお出かけしたりしてます✨
    うちも幼稚園は野菜収穫や畑があるので家でも野菜作って食べてます。
    私も時間決めて好きなことやらせています。

    • 1月25日
  • りんご

    りんご

    自分でやりたい事を選んでやる時間ってかなり大事だと思っています。後は、やりたいと思った時、知りたいと思った時、疑問に思った時に気付いて見守るのかフォローするのか、褒めるのか、訂正するのかなど。見極め大変ですよね。うちの娘だと算数好きなので二桁以上の足し算を指導としている時に繰り上がりがある計算で困っている時に筆算を教えたところすぐに理解して暗算でも一の位から計算するイメージがわいた様ですが、国語はまだまだで文字を書くと言うのは、まだ楽しむ段階であまり注意せず見守る段階です。なので今朝ピザのキッチンカー作っていましたが看板の文字に関してはスルーですしむしろ入らなくなった時に継ぎ足す考えは誉めました。(継ぎ足し失敗してぃすが🤣)
    ほぼ雪が降らない地域で初雪で園が休みですが庭で雪遊びついでに、今出た時に朝より溶けているところと雪が残っている所が影と日向の関係だと気がついてだったら影が多い家の裏に行こうと言うので付き合っています。地球儀も最近はあまり使っていませんがオリンピックやワールドカップ期間中は大活躍でしたし。だいぶ国や国旗も覚えました。伸びるタイミングって大事なのかと思って接しています。

    • 1月25日
  • ...

    ...

    そうですね、見極め大変ですよね。娘さん、そろばんとか出来そうな感じがしますね😊
    お友達とお手紙交換などはしていますか?
    うちもほぼ雪降らない地域に住んでいますが、初雪でもおやすみならずでした笑

    • 1月25日
  • りんご

    りんご

    お手紙交換しています😊「〇〇ちゃんだいすき」とかぐらいですが、お手紙の時は便箋に私が枠を書いています。やりたい時だけですね。

    • 1月25日
  • ...

    ...

    うちも一緒です^_^

    • 1月25日
2児🎡お母さん

年中のasd、境界線よりの軽度知的の息子がいます。親目線になりますがasdよりも、adhdのほうが強めに特性出てると思ってます。

息子も特に得意分野があるタイプではないです。

得意分野がないやりたいものがないなら色んなものをやらせてみればいいと思っていろんなことをさせてみてます。

心配や不安の感情は危機管理のケース以外では不要と考えているので将来の不安に襲われそうになったらなんでもいいからやらせてみるようにしてます。

  • ...

    ...

    私もなんでもいあたと思って色々やらせてみますが、受身型なのでどうしても自己肯定感が低くなりがちなので悩んではいます。

    • 1月25日