※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

ディズニーリゾートのチケットの送り方について詳しい方にお聞きします…

ディズニーリゾートのチケットの送り方について
詳しい方にお聞きします。
私の理解が正しいか、教えてください…。

3家族9名でディズニーに行く予定です。
(大人6名、小学生1名、2歳以下の幼児2名)
チケットは私がまとめて購入します。
大人は全員スマホを持っていて、小学生は持っていません。
この場合、チケットの送り方は。
大人全員にディズニーのアプリをダウンロードしてもらい、
私がグループを作って、そこから送る。
小学生はスマホを持っていないので、
私がチケットを印刷して、入園前にその小学生に渡して
入園してもらう。
もしもスタンバイパスをもらいたい場合は、
私のスマホと、印刷した小学生のチケットを持って、
キャストに言えば、もらえる。

合っていますか?

内容分かりづらくてすみません。
合っているか心配で…
教えていただければ嬉しいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

みんな一緒に行って一緒にインパ。
中での行動も一緒なら送る必要無いと思います。

印刷する必要もありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スタンバイパスも携帯1台でできるのでキャストさんに言わなくて大丈夫です。

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    ごめんなさい、私の説明不足で💦
    3家族バラバラに入園することになりそうで😅
    到着次第、それぞれ入ろうか〜って感じで。
    小学生は我が家の子ではないので、そこもどうなるんだろうって思ったんです…。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でしたらグループ作成して送れば大丈夫です。
    そして各ご家庭ごとにインパしてもらう感じです。
    この場合でも各ご家庭の代表者がまとめて全員分のQRコードをかざせば問題ありませんので紙はいりません。

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうですか🥹✨
    各家庭ごとでいいのですね✨
    ご丁寧にありがとうございました😊
    これで安心して楽しめます🐭

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

購入したチケット全てにそれぞれの名前を付ける(誰のか分かるように)→グループ作成→招待→全員が全員分のチケットをアプリで確認することが出来ます

入園する時はわざわざプリントしなくても、連れがいますといえば その人の分のチケットも一緒に確認して通してくれますよ

抽選や予約なども代表者がやれば 必ずしも全員がアプリをダウンロードする必要はありません
ただ、ディズニーを楽しむならアプリはダウンロードしといたほうがアトラクションの待ち時間や現在位置も確認できるので ダウンロードして損は無いと思います

  • ママリ

    ママリ


    ご丁寧にコメントありがとうございます✨

    グループ作成の手順まで…本当にありがとうございます。購入してからその通りにやってみようと思います。
    プリントも必要ないのですね😌
    一家族はうちの両親のため、アプリはダウンロードしてないと思いますが、言えばしてくれると思います😊

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近のディズニーは複雑で分かりにくくなりましたよね💦
    ディズニー楽しんでください✨

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    複雑だしチケット代は上がってるし…🤣
    でもとっても楽しみです💕
    ありがとうございます😊

    • 1月24日