
結婚式の日程を決めたら義母と意見が合わず揉めています。自分の伝え方が悪かったのか、責められているようで納得できません。穏便に解決できなかった私が悪いのでしょうか?
私が悪いのかわかりません。
結婚式を予定していましたが、旦那の仕事の都合で延期。
秋がよかったですが空きがなく夏の平日になってしまいました。
両家に仕事の休みなどを含め平日でも大丈夫か、確認したところ大丈夫とのことだったので旦那と話し合いその日にしました。
日程を最終確認したところ義母が私には大丈夫、旦那には別の日にしろと全く逆のことを言われました。
理由は暑い、アトピー、平日とのこと。
1か月以上前から相談、確認して大丈夫と言われてたのに急に自分勝手なことを言われ腹が立ちました。
申し訳ないけど、日程は変えられないこと。前から相談確認していたのに急に変更と言われても困ることを伝えると
LINEで言ってきた!とキレられ
都合が合わず会えなかったので取り急ぎLINEで連絡したんですが、と反論し無視られています。(少し嫌味も含めて言っちゃいましたが😅)
その後結婚式について旦那と話したら義母との揉め事を解決しないと、と言われますが
旦那から母が悪いけど、私がもう少し上手くやればよかったというように言われます。
母が我儘言ってごめん、自分が説得してみるねなどの言葉は一切なく私の伝え方、やり方もっとあったでしょと。
確かにもっといい方法があったのかもしれませんが、じゃあ、うまくできなかった私が悪いの?と思ってしまいます。
私が子供っぽい性格なのもわかっていますが、納得できません。
責めているつもりはないのだろうけど、そればかり言ってくるので責められてるように感じます。
穏便に済ませられなかった私がよくないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
だるいですね😅
ママさんももしかしたらちょーーーっとだけ悪いところあったかもしれませんが、義母さんがほとんど悪いと思いますよ。
私も自分の母のせいで、結婚式の前日に超嫌な思いしました。結婚式前夜は死にたいって思いながら眠りにつきました。結婚式を振り返ると微妙な気持ちになります。旦那と息子と撮った写真は素敵ですが🥺
最悪の場合、フォトウェディングに切り替えるとか、そっち方面考えても良いと思います。今後の式の準備も、式が終わってからも義母のせいでずーっと嫌な思いをする気がします。
はじめてのママリ🔰
本当にだるいです😔プライドが高いので自分に非があると思ってなさそうなのがさらに厄介で。。。
そうだったんですね😭
せっかくの結婚式だったのに悲しいし悔しいですよね😔
私もそう思っていて、、
終わった後もぐちぐち言ってきたら面倒ですし、あーだこーだ言われながら準備するのもなと思うとキャンセルしてフォトウェディングで自分の好きなようにやる方がいいのかな?と考えてます🥺
はじめてのママリ🔰
可能ならこのまま縁切りしちゃいましょう🤞笑
旦那さんも義母さんが悪いとは思ってるんですよね。なのに間を取り持ってくれないので、義母と絶縁&義母一生孫に会えない罰を与えましょう😤
フォトウェディングにして、自分のご両親は呼んで、って感じの方が楽しそうです🥰
だいたいの式場がフォトウェディングもしてると思いますので、キャンセル料もかからないかもしれないですね。
はじめてのママリ🔰
本当に切りたいです🤞笑
出産した時も里帰りしたことに怒って連絡無視られたりして今後やっていくのに不安だったんで
この際絶縁して楽になりたいです🥹
そうですよね😍
その方が楽しそうです!いい笑顔ができそう😂笑
確かにそうですね!
確かめてみます!ありがとうございます😭